おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

「何をしゃべれるかが知性で、何をしゃべらないかが品性」 スピードワゴン小沢の発言に注目あつまる

 お笑いコンビ・スピードワゴンの小沢一敬さんが、10月13日に出演した「ワイドナショー」(フジテレビ系列)で名言を披露。その言葉が、視聴者によってSNSでも紹介され、大注目されています。

  •  小沢さんは、これまでも何回か「ワイドナショー」に出演していましたが、なぜかすべってしまうことが多く、この日の放送も最初の発言からすべり、ダウンタウンの松本人志さんから「正式にすべったな!」と突っ込まれていました。

     そんな小沢さんでしたが、この日は少し違っていました。藤田菜七子騎手がJRA女性初の重賞制覇した話題の時、「女性初とか、言う時代が僕はちょっと……。いちいち言わないであげて、一人の藤田さんというジョッキーの凄さを(取り上げてほしい)」と訴えると、安藤さんは「すごい素敵な発言されるんですね!」と驚いていました。

     そして、JALがWEBサイトで座席指定をする際、赤ちゃんがいる座席を表示する「幼児マーク」を導入したという話題になった時、子供に関しては何とも思わないと話した小沢さんは、自身が好きな名言を紹介。

     それが「子供叱るな来た道だ。老人笑うな行く道だ」。小沢さんは「みんな実際、子供時代は泣いてきた」と話し、そんな子供より、いびきがうるさかったり、加齢臭が酷かったりする同世代の人を教えてほしいと語りました。この名言は、浄土教篤信者の言葉とされ、本来の言い回しとつづきもあわせて紹介すると「子供叱るな来た道だもの、年寄り笑うな行く道だもの、来た道行く道二人旅。これから通る今日の道。通り直しのできぬ道」という内容になっています。

     続いて、JR新宿駅で人身事故が発生し、駅員さんがブルーシートで事故現場を覆い救出活動を行った際、乗客がブルーシートの内側にスマホを差し込み撮影。駅員さんが「スマホでの撮影はご遠慮ください」と異例のアナウンスをしたというニュースの時、小沢さんは「何をしゃべれるかが知性で、何をしゃべらないかが品性」とコメント。すると、安藤さんは「なるほど」と大きくその言葉に納得していました。

     最近は、カメラ付き携帯やスマホが普及し、SNSなどで発信できるようになったことで、誰もが「プチ報道カメラマン」になれる時代になっています。しかし、簡単に発信できる時代だからこそ、発信する側にモラルが必要なのではないでしょうか?筆者も数年前、乗っていた電車が脱線し、電車から線路に降りなければいけないことがありました。そんな時に、周りにいた野次馬たちが、筆者を含め電車から降りる人たちを「カシャカシャ」と携帯のカメラで撮っていましたが、あれは気分の良いものではありませんでした……。

     最後の名言は、女子高生を中心に、若い世代の子たちは、みんなダウンロードしているという、自身の居場所を知らせ合う人気アプリのニュースが取り上げられ時に語られた言葉。

     彼氏が今どこにいて何をやっているか?を全部知りたいかという話題になった際、「想像してる時間の事を恋って呼ぶんだよ」と、サラリと恋の名言を披露。思わず、「甘~い!」と言いそうになってしまいそうな名言でも、スタジオを沸かせることに。今回は?絶好調だった小沢さん、次回の出演にも期待したいですね。

    <出典・引用>
    フジテレビ「ワイドナショー」(10月13日放送)
    ※画像は番組HPのスクリーンショットです。

    (佐藤圭亮)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • #2では今市隆二(三代目 J SOUL BROTHERS)とお酒を飲みながらトーク
    TV・ドラマ, エンタメ

    北山宏光の冠番組「北山宏光NEW WORLD」4月4日スタート 初回ゲストは三代…

  • 文春、記事修正の波紋広がる 中居・フジテレビ問題で報道姿勢に批判殺到
    インターネット, 社会・物議

    文春、記事修正の波紋広がる 中居・フジテレビ問題で報道姿勢に批判殺到

  • JO1河野純喜が連続ドラマ初出演!フジテレビ「あの子の子ども」で主人公のクラスメイト役を熱演
    TV・ドラマ, エンタメ

    JO1河野純喜が連続ドラマ初出演!フジテレビ「あの子の子ども」で主人公のクラスメ…

  • Kが解き放つ凶悪な「ワイルドハンター」
    エンタメ, 映画

    映画「逃走中」の本予告映像が解禁!主題歌はJO1の「Believe in You…

  • 昭和の人間ならついやってしまう Bluetoothリモコンをテレビに向けて操作
    インターネット, おもしろ

    昭和の人間ならついやってしまう Bluetoothリモコンをテレビに向けて操作

  • くら寿司が伝説の「浜田チャーハン」発売!一般人の筆者が一流芸能人になったつもりで食べてきた
    グルメ, 食レポ

    くら寿司が伝説の「浜田チャーハン」発売!一般人の筆者が一流芸能人になったつもりで…

  • 「ちびまる子ちゃん~笑って年越し!さくら家と一緒に大みそか~」
    アニメ/マンガ, 放送・配信

    大みそかは6年振り!「ちびまる子ちゃん」12月31日に放送決定

  • ダウンタウン「笑ってはいけない」シリーズが2023年も見送り
    TV・ドラマ, エンタメ

    ダウンタウン「笑ってはいけない」シリーズが2023年も見送りか? ファンから「ガ…

  • 昭和のラジオ(出典:photoAC)
    コラム, 雑学

    4月21日は「民放の日」 ラジオ16社に民放初の予備免許が与えられた日

  • テレビを叩いて直そうとする人は42.9%
    インターネット, 社会・物議

    調子が悪くても「叩かない」けどチャンネルは「回す」?テレビの「昭和しぐさ」聞いて…

  • 佐藤圭亮Writer

    記事一覧

    静岡県出身、東京都在住。前職は、テレビ番組のリサーチャーとしてテレビ業界に約10年従事。
    現在はライターとして、主に動物癒やし系やエンタメ系、グルメ系の記事を担当。
    食べることが大好き。好きな言葉「おかわり自由」「大盛無料」。座右の銘「ダイエットは明日から」。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 道の駅ウミガメ公園公式X(@umigame_kouen)
    インターネット, おもしろ

    音でご飯を察知!よーいドンで一斉に水中へ飛び込むカメたち

  • 牛丼とナポリタンがまさかの合体!すき家が「ナポリタン牛丼」発売
    商品・物販, 経済

    牛丼とナポリタンがまさかの合体!すき家が「ナポリタン牛丼」発売

  • みんなの大好きが大集合!パンチョから「明太チーズカルボ風まぜスパ」発売
    商品・物販, 経済

    みんなの大好きが大集合!パンチョから「明太チーズカルボ風まぜスパ」発売

  • 画像提供:架空昭和史作家 西川真周さん(@mashunishikawa)
    インターネット, おもしろ

    家のトイレが巨大ロボのコクピットに!昭和とSFが融合した「架空昭和史」の世界に夢…

  • ぼのぼのが「カスハラってなんのこと?」をやさしく解説 消費者庁が啓発冊子を公開
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    ぼのぼのが「カスハラってなんのこと?」をやさしく解説 消費者庁が啓発冊子を公開

  • クーリッシュに12年ぶりの抹茶フレーバー!「香る抹茶ラテ」新登場
    商品・物販, 経済

    クーリッシュに12年ぶりの抹茶フレーバー!「香る抹茶ラテ」新登場

  • トピックス

    1. じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

      じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

      今の30代~40代が幼い頃に夢中になった「にこにこ、ぷん」が、令和の時代に新たな姿でよみがえります。…
    2. 定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      夏になると、どうしてもあっさりしたものばかり選びがち。そんな中、「のり弁を冷やして食べる」──気にな…
    3. カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

      カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

      東京・汐留の商業施設「カレッタ汐留」にある異色の立ち食いそば屋「そば さやか」がSNSで話題です。極…

    編集部おすすめ

    1. 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
    2. 怨念渦巻く家で、ナダルと村重杏奈が「リフォームホラーハウス」に挑む

      一軒家を魔改築する「リフォームホラーハウス」、MBSテレビで放送

      一軒家を丸ごとホラー仕様に魔改築する前代未聞のホラー×バラエティ番組「リフォームホラーハウス」が、8月8日と15日の深夜にMBSテレビで放送…
    3. RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      「RTA in Japan」は8月4日、2025年夏大会において、任天堂株式会社のゲームを利用しないことについて、経緯を説明。法人による任天…
    4. Nick Turley氏(@nickaturley)の投稿

      ChatGPT、週次アクティブユーザー7億人目前に 4か月で2億人増加

      米OpenAIが開発する対話型AI「ChatGPT」の人気が、再び急上昇しています。ChatGPTのプロダクト責任者であるNick Turl…
    5. 日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある“アボカドスキャナー”が便利すぎる

      日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある「アボカドスキャナー」が便利すぎる

      アボカドはギャンブルです。スーパーなどで見かけても、どれくらい熟してるのかは見た目ではわかりません。触って確かめることもできますが確度は高く…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト