おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

牡蠣の殻は「不燃?可燃?」 ゴミ清掃員・マシンガンズ滝沢さんの答えは……

 現役ゴミ清掃員として知られる、お笑いコンビ・マシンガンズの滝沢秀一さん。彼が紹介するゴミ清掃員視点のツイートには驚かされることが多いのですが、今回投稿したものも「なるほどな」と勉強になることでした。

 それは「牡蠣」などの「貝殻は不燃ゴミなのか、可燃ごみなのか」というものです。確かに言われてみれば、初めて捨てるときに「どっちなんだろう?」と悩む問題です。

  • ◼ 「牡蠣」の殻は「不燃?可燃?」

     滝沢さんの答えを見る前に、まず皆様もいっしょにお考えください。「牡蠣」の殻は「不燃」でしょうか、それとも「可燃」でしょうか。

     前知識なしで考えると、「牡蠣」の殻のようなあんなに硬いものを、そのまま可燃ゴミとして捨てるというのは問題になりそうですよね。しかも「牡蠣の殻」は燃えるのか?燃えないのか?という点でも悩む人は多そうです。はたして正解は……!?

     なんと「可燃

     この件について滝沢さんは、以下のようにTwitterで説明しています。

    「殻はカルシウムなので燃えます!確かに焼き牡蠣などで直接、炙っても殻が燃える訳ではないので、こりゃきっと不燃だな!……と思うんでしょうね」。

     つまり牡蠣の殻の主成分は「カルシウム」なので燃える。したがって可燃ということです。カルシウムといえば「たまごの殻」なんかもそうなので、それと同じ理屈でのふりわけなのでしょう。

     ただし!!これには条件が付きます。

    ◼ 地域によっては「不燃」の場合もあるので要注意

    「地域柄、大量に消費する所は不燃の地域もあります。帆立の名産地で不燃だという注意書きを見たことがありました!良かったらこれを調べるきっかけにしてみてください〜!」

     「可燃」で扱う地域がある一方、地域的特徴により出される量や頻度が多い場合には「不燃」で扱われることがあるそうです。確かに大量なら、燃やすにしても扱いが難しそうです。ゴミ出しルールは地域ごとに細かく異なるため、注意が必要。

     滝沢さんがおっしゃるとおり、わかりにくい「ゴミの分別」について調べる機会にするといいですね。

    ◼ 筆者が住む「浜松市」では……

     ちなみに、筆者が住む静岡県浜松市ではどうでしょう。「浜松市」では浜名湖で牡蠣の養殖が盛んです。また、街中には牡蠣料理を出す「牡蠣バー」なるものもあります。したがって牡蠣の殻が大量に出る地域でもありますが……。

     市の公式サイトによると「可燃」でいいそうです。例の中で、可燃の項目で「貝殻・カキ殻」とまで書かれていました。

     これで心置きなく、自宅で「牡蠣」が食べられそうです。やはり「不燃」の場合は、処分まで考えると家で食べるのはためらっちゃいますからね。ただお恥ずかしい話、牡蠣の産地に住みながら……筆者個人「牡蠣」はそこまで好きではなく。とはいえ、いただくことや来客と食べることがあるかもしれません。調べてみて損はない情報でした。

     その他浜松市ではコンビニの弁当箱など「プラスチック製容器包装」や「CD、CDケース」なども燃えるゴミ。中には今まで業者に片付けてもらっていたものもあったので、早く調べておけば良かった~と思ってしまいました。

     ということで、これをきっかけに皆様の地域でも、牡蠣の殻が「可燃」か「不燃」か調べておく価値はありそうですね。

    <記事化協力>
    マシンガンズ滝沢さん(@takizawa0914)

    <参考>
    浜松市

    (たまちゃん)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • 投稿された画像には「払戻申出」のハンコが押された切符が写っています
    ライフ, 雑学

    新幹線の切符を忘れた時の対応法 マシンガンズ滝沢が「駅員さんに相談した方が良いっ…

  • 画像提供:マシンガンズ滝沢さん(@takizawa0914)
    エンタメ, 芸能人

    清掃員視点で「住む前にチェックすべき場所」 マシンガンズ滝沢がアドバイス

  • マシンガンズ滝沢、ごみ清掃員としてアドバイス「ピザの箱は可燃ごみです」
    エンタメ, 芸能人

    「ピザの箱は可燃ごみです」 マシンガンズ滝沢が清掃員の知識を伝授

  • たまちゃんWriter

    記事一覧

    元秒刊SUNDAYライター。炎上ネタからグルメネタまで得意とするも、現編集部(おたくま)では炎上ネタは封印。おだやかに書いております。静岡県浜松市在住です。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • AIで生成されたフェイク動画
    インターネット, 社会・物議

    一瞬本物かと……有名人の顔と声までAIで再現!進化する投資詐欺の実態とは

  • “ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート
    インターネット, 社会・物議

    “ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート

  • フッション系と思わせるサポート詐欺サイト
    インターネット, 社会・物議

    ファッション広告のフリをした罠 ますます巧妙化する“サポート詐欺”

  • 危険なウイルスに侵害というメッセージ
    インターネット, 社会・物議

    サイト閲覧中「危険なウイルス」警告、誘導先のアプリを入れるとどうなる?

  • 通知に偽装しているがメッセージは必死「とりあえず一つ返信してください」
    インターネット, 社会・物議

    「通知バッジ偽装型」のサポート詐欺、最近「必死」に誘ってくることが判明

  • iPhoneで、やりなおし・取り消しする方法
    インターネット, 雑学・コラム

    これは便利、iPhoneで簡単に「取り消し」「やり直し」をする方法

  • トピックス

    1. 地上へ向かう階段

      「8番出口」モデルは大阪の地下通路? ファン注目の大阪天満宮駅を探索

      ゲーム「8番出口」についてユーザー間で議論や考察が行われてきたのが、「ゲームの舞台である地下通路にモ…
    2. 鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

      鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

      猫が前足で布団や毛布を揉む「ふみふみ」行為。甘えやリラックスのサインとしてよく知られていますが、まる…
    3. 令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

      令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

      「人類侵略のため、11年の時を経て再びイカ娘になったでゲソ!」11年ぶりに同じキャラクターのコスプレ…

    編集部おすすめ

    1. たいちくんX投稿より

      ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

      インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
    2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
    3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
    4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
    5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト