おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

自然の恩恵をうまく活用 岩手・松川温泉松楓荘が備えし温泉トラルヒーティング

 岩手県にある「松川温泉松楓荘」は、全国でも非常に珍しい送迎用の「ボンネットバス」に乗って向かうことができる旅館。

 豪雪地・岩手の山間部にあるため、冬シーズンは辺り一面雪化粧。非常に厳しい寒さになるのですが、館内は自然の恩恵のちょっとした応用で温暖な環境です。宿泊客がその様子をTwitterで報告しました。

  • 「今日泊まってる温泉宿、暖房無いし布団は薄いし夜絶対寒いなー、と思っていたら何故か部屋がずっと暖かい。よくよく見てみると意匠付きの板の裏に管が通されていて、手をかざすとぽわっと暖かくて最早ストーブのよう。温泉の熱でこんなに暖が取れるのか…と感動した」

     この日、Twitterに上記のつぶやきを行ったのは京都府在住の学生、べーたさん。辺境地にある宿を旅することを趣味にしている人物です。

     「東北へ一人旅をしようと思っていたところ、屋根に大雪が積もった松楓荘の写真を見つけ、自分の好みにぴったりだと感じたのがきっかけです。『ボンネットバス』に乗って向かうことも理由のひとつでしたね」

     冬休みを利用して、遠路東北へ向かったべーたさん。期間中は様々な場所に降り立ち、その様子を日頃の京都の代わりに、現地レポートしました。今回反響を集めた「松川温泉松楓荘」は、1月5日の宿泊場所として選んでいます。

    全国でも非常に珍しいボンネットバスで向かいます。

    松川温泉松楓荘。辺り一面雪化粧です。

     ボンネットバスに加え、矢継ぎ早な鉄道旅もあり、夕刻に宿に到着したべーたさんは、そのままひと眠り。数時間後目を覚ましたとき、体が全く冷えてないことに気づきます。

     「大雪の中の木造旅館では、主にストーブなどで暖を取るんですが、その中で寝ると、体が冷えるのはもちろん、のどを痛めることもあるんです」

     ところが、この日は体がぽかぽかでした。その秘密が、壁下に取り付けてあった意匠付きの板の「裏」にあったというわけです。

    壁下に取り付けた意匠付き板に秘密が。

     「それが『地熱発電』の蒸気だったんです」

    地熱発電の蒸気が暖かさの理由でした。

     実は、松楓荘がある岩手県八幡平市(はちまんたいし)の松川温泉には、日本初の地熱発電所である「松川地熱発電所(出力2万3500kW)」が存在。そこで使われた蒸気の一部が当館にも供給されているのです。

     「『こんな仕掛けがあるんだ!』と感動でした」

    ■ 松楓荘にも聞いてみた

     起床時の衝撃そのままに、寝ぼけまなこで行ったべーたさんの投稿には、結果1万を超えるいいねが寄せられる反響となりました。

     これに対し、当の松楓荘はどう感じたのか。編集部では電話取材を行っています。

     「え、そうなんですか?」

     取材に応じてくれた女将さんから開口一番返ってきたのは、まさかの疑問形。実は松楓荘はSNSアカウントを全く運用しておらず、話題になっていること自体知らなかったようです。

     「これ(地熱発電の蒸気)で話題になった感は正直ありませんねえ。『SNS経由』というのもよく分からないです」

     任に就いて40年になるという女将さんですが、どうにもピンとこないとのこと。とはいえ、SNS上では、べーたさんの他にも多くのユーザーが松楓荘の宿泊報告をしており、一定以上の人気はあることは間違いないようです。

     今回話題となった地熱発電の蒸気ですが、松楓荘では、松川地熱発電所より直接購入して、全部屋に暖房設備を整えているとのこと。それを活用し、夏には野菜を、冬にはべーたさんも投稿しているゆで卵のサービスを実施しています。

    地熱蒸気で茹でた卵。

     日本初の本格的な地熱発電所であり、地下から蒸気を組み上げる方式をとる松川地熱発電所は、かつては昭和天皇・皇后両陛下も視察に訪れるなど、八幡平にとっての誇りです。とはいえ、竣工し運転を開始したのは、今から60年近く前の1966年のため、正直なところ目新しさはないですよと女将さん。

    橋を渡って入浴する名物の温泉は開湯から280年目の秘湯。

     セントラルヒーティングならぬ「温泉トラルヒーティング」に加えて、松川にかかる木製の吊り橋を渡っていく洞窟岩風呂も松楓荘を語る上では欠かせない名物です。土砂災害のため、一時期閉鎖していましたが無事復旧し、開湯から280年目となる2023年も変わらず営業しています。

    <記事化協力>
    べーたさん(@onecuprain)

    <取材協力>
    松川温泉 松楓荘
    岩手県八幡平市松尾寄木1-41

    (向山純平)

    あわせて読みたい関連記事
  • ここが温泉旅館に!?宿泊客なら誰でも無料のパチスロルームに「すごい景色」
    インターネット, おもしろ

    ここが温泉旅館に!?宿泊客なら誰でも無料のパチスロルームに「すごい景色」

  • 台湾観光庁の呼び掛け
    社会, 経済

    台湾の全宿泊施設でアメニティの無料提供が停止へ 2025年1月1日より

  • 普段900km離れたフォロワー同士と偶然宿で隣部屋同士となった「一人旅研究会」栗原悠人さん(@hitoritabiken)のXポスト
    インターネット, びっくり・驚き

    奇跡の出会いが話題に 約1000km離れて住むフォロワーが旅先で「隣部屋どうし」…

  • おしぼりの上の生レモン
    インターネット, びっくり・驚き

    おしぼりの上に生レモン?料理旅館のおもてなしが素敵

  • 遠野市観光協会が販売する「カッパ捕獲許可証」をゲット!
    ユニーク, 雑学

    夢あるわぁ 遠野市観光協会の「カッパ捕獲許可証」をゲット!捕まえたら賞金1000…

  • 神戸・元町にあるお肉屋さん「森谷商店」の揚げ物はめっちゃうまいで!
    グルメ, 商品・サービス

    神戸・元町にあるお肉屋さん「森谷商店」の揚げ物ってめっちゃうまいんやで!

  • 近くの川で捕れた尺鮎を紹介した鶴之湯旅館館主の土山さん。
    社会, 経済

    熊本・球磨川で育った秋の味覚「メタボ鮎」 地元旅館の鶴之湯旅館が紹介

  • 「バズ」だけが全てじゃない。南部鉄器職人が語る「原点の大切さ」。
    インターネット, 社会・物議

    バズだけが全てではない 南部鉄器職人が語る「一過性の見極め」の大切さ

  • 小江戸・川越の街をVRに「小江戸VR」の紹介ムービーが反響。
    インターネット, サービス・テクノロジー

    埼玉・川越の街並みをデジタル化 「小江戸VR」で楽しむバーチャル観光

  • きっかけは「刀剣乱舞」 数奇な縁で巡り合った鶴のことほぎ。
    インターネット, 雑学・コラム

    刀剣乱舞が紡いだ縁 祖父が作った「鶴のことほぎ」がTwitterで脚光を浴びた話…

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 北海道産のチーズを2種類使った秋冬限定フレーバー「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」
    商品・物販, 経済

    北海道産チーズのW使い!「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」がこの秋登場

  • クリスプ のりしおバター味
    商品・物販, 経済

    カルビー、「クリスプ のりしおバター味」発売 レアな“ホシ型クリスプ”も登場

  • 特別災害対策本部車(国土交通省)
    社会, 経済

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025…

  • ウィキペディアのページビュー
    インターネット, サービス・テクノロジー

    AI時代でウィキペディア苦境 人間の閲覧数8%減、財団が警鐘

  • ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針
    インターネット, サービス・テクノロジー

    ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロテ…

  • ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年
    ゲーム, ニュース・話題

    ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

  • トピックス

    1. 目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

      目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

      海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…
    2. 実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

      実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

      一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…
    3. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

      ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

      「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…

    編集部おすすめ

    1. 職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

      職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

      株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
    2. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

      カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

      2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
    3. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

      「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

      ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
    4. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

      「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

      株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
    5. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

      電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

      電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト