おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

【オンラインゲーム千夜一夜】 第七回 オンラインゲームがPCだけじゃない時代の傑作RPGはこれ

 連載企画「オンラインゲーム千夜一夜」。これまでPCオンラインゲームを中心に取り上げてきました。

 筆者がPCオンラインゲーム業界出身者であり、造詣が深いという理由だけではなく、やはり業界で仕事をしていた際には他社ゲームの研究・調査という名目で遊んだりもするわけですね。その影響からだったりもします。

  •  さて、オンラインゲームはPCだけのものかというと全くそんなことはなく……。

     本格的にオンライン対応のコンシューマタイトルが販売されるようになったのはxbox360やPS3時代からかな、と思っておりますが、実はそれ以前にもたくさんの名作・迷作が存在していました。

     自宅の倉庫をあさっている際に、ああそういえばこんな名作があったなと久々に引っ張り出してきたタイトルがありましたので本日はこちらをご紹介したいと思います。

    ■ 名作「Sacred 2: Fallen Angel」(セイクリッド2)

     ドイツのゲームデベロッパー「Ascaron Entertainment」が開発したコンシューマ、PCゲーム。全世界にファン層を増殖させ、名作として語り継がれるハックアンドスラッシュゲームの金字塔「Sacred 2: Fallen Angel」(セイクリッド2)です。

     2008年11月7日の発売からもう15年たつ本作は、一人で遊ぶのもスルメみたいに味わい深くて楽しいのですが、真骨頂はオンラインプレイ。

    Sacred2タイトル画面

     アンカリアと呼ばれるファンタジーのオープンワールドで構成された世界の中、大量に用意されたクエストをクリアしながら、ライトサイドかダークサイドどちらかの目的を果たすべく、冒険をしていくアクションRPGです。

     この作品のめちゃくちゃ尖った部分は、そもそも世界がだだっ広く、57平方キロメートル四方のマップが用意されていることと、いわゆるディアブロのようにハックアンドスラッシュと呼ばれる繰り返し敵を殲滅していくゲームシステムが魅力であることにつきます。

    クエスト受領画面

     コンシューマ版は最大4人、PC版は最大16人が同時に接続することが可能となっており、一緒に行動しても良し、それぞれの目的のために適当にブラついていることも可能という割と自由なスタイルで遊べます。

     ただ筆者が遊んでいた時期も16人本当に繋いでいるのかな?と思うくらいだったので、このゲームはシングルプレイで遊んでいた方の方が多いのではないかな……と思っていますが。

     ちなみにLAN接続なんかでもマルチプレイができるので、そういう遊び方をしていた方もいるかもしれませんね。

     登場するキャラクターは6種類で、かなり特徴的にバタくさい外見のキャラが多いのですが、それがまた味になっていて……。

     天使のような外見のセラフィム、マッチョ好きにはたまらないシャドウウォリアー、ファンタジー世界にはかなり異色のロボットぽい外見のテンプルガーディアンなどやっぱりセイクリッドだよね!と納得できること請け合いのキャラクターで遊ぶことができます。

    ■ 噛めば噛むほど味の出るスルメみたいなゲーム

     当時筆者は別のPCオンラインゲームを楽しんでいた都合上、このゲームは片手間にコツコツ遊んでいたのですが、スルメとしか思えないくらい噛めば噛むほど味の出るオヤツのように熱中して遊んでいました。

     今回PC日本語版(ズーより発売)を引っ張り出してきて、色々チェックしていたのですが現代のPCですとほぼ最高画質で遊べる上、日本語版であってもサーバーへの接続も可能になっており、いまだにサービスが機能していることに少し驚きました(笑)

     下手に新しいゲームに手を出すよりもこのタイトルでシングルプレイなどを楽しんでしまうのも一つの手だよな……と思うくらい完成度は高いです。

     筆者はPC版の後にXBOX360版を触っており、両方進めてみてずっと考えていましたがPC版よりもコントローラーで遊ぶ方がプレイしやすいな、と思っています。(これは人によると思いますが)

     今回久々に触ってみてやはりコンシューマ版のとっつき易さは群を抜いて高く、15年ぶりに遊んだ割には結構熱中する事態になりました。

    戦闘画面

     ちなみにPS3版も販売されていましたが、筆者は未入手となります……ゲーム自体は変わらないのでそちらで遊んでいた方も多くいらしたかと思います、面白いですよねこのゲーム……。

     また、オープニングでも登場しますがドイツのメタルバンド「ブラインドガーディアン」が楽曲を提供。さらにカメオ出演しているということで割とファンタジーRPGにしては珍しい不思議な印象を与えるゲームに仕上がっています。

    ■ 15年経過していても感じる完成度の高さ

     残念ながら開発元のAscaron Entertainmentはすでに倒産しており、セイクリッドというゲームの版権は他社に移ってしまい、続編も開発されたのですが開発会社が異なるためかなり不評で、それ以来このIPはあまり動きがない状況になってしまっています。

     とはいえ、15年経過していても改めて触ってみると割とよくできてるなー、と思いますしキャラクタービルドがデッキを組むような感覚で遊べたりしますので、今回懐かしさで引っ張り出してきたタイトルの割には案外遊べちゃいました。

     反面システム面では少し古さもありますし、もっとやり込んでいる人からすると、まだまだ筆者の語れる部分は少ないな……と改めて反省している次第です。

     ちなみにXBOX版では後方互換に対応していまして、廉価版であっても筆者の所有しているXboxOneX上でまるで不自由なく日本語版を遊ぶことができました。

     さて次回はこの調子でMMORPGではなくFPSなどで思い出深いタイトルなどを紹介していこうと思います。

     次回もまたよろしくお願いします!

    <参考・引用>
    Sacred2公式サイト(日本語版)
    Sacred2(XBOX版)
    ※画像は筆者所有のSacred2日本語版のスクリーンショットを撮影したものです。

    【上村健太郎:筆者プロフィール】
    神奈川出身、東京在住。オンラインゲーム業界において長らくプロモーションやプロデュースなどを担当し、数多くのタイトルを立ち上げ、そして終了させてきた苦い経験の持ち主。
    私生活では妻と二匹のビーグル犬よりも地位の低い生活を満喫中。

    あわせて読みたい関連記事
  • ナムコ初の自社開発作「ジービー」復刻 アケアカ版で現行機向けに登場
    ゲーム, ニュース・話題

    ナムコ初の自社開発作「ジービー」復刻 アケアカ版で現行機向けに登場

  • 初代PlayStationを模したじゃばら式財布
    ゲーム, ホビー・グッズ

    初代プレステグッズが特別付録に 「MonoMaster」11月号で懐かしの本体を…

  • 再生ボタンであの音が!「PlayStation」歴代コントローラーがガシャポン化
    ゲーム, ホビー・グッズ

    再生ボタンであの音が!「PlayStation」歴代コントローラーがガシャポン化…

  • Ghost of Yōtei(ゴースト・オブ・ヨウテイ)
    ゲーム, ニュース・話題

    PS5「ゴースト・オブ・ヨウテイ」が10月2日に発売決定 蝦夷地を舞台に“復讐”…

  • 「DreadOut Remastered Collection」キービジュアル
    ゲーム, ニュース・話題

    インドネシア産ホラーゲーム「ドレッド・アウト」がリマスターで復活、1月16日に発…

  • PS5Proに買い替えたことによる思わぬ弊害?暖が取れず本体横で渋顔の猫ちゃん
    ゲーム, ニュース・話題

    PS5Proに買い替えたことによる思わぬ弊害?暖が取れず本体横で渋顔の猫ちゃん

  • あなたは知ってた?プレイステーション2本体のPSロゴに搭載されたギミック
    ゲーム, ニュース・話題

    あなたは知ってた?プレイステーション2本体のPSロゴに搭載されたギミック

  • セカンドライフ
    ゲーム, コラム・レビュー・取材

    【オンラインゲーム千夜一夜】 第十回 メタバース? それならこれを語るしかないで…

  • Zwift
    ゲーム, コラム・レビュー・取材

    【オンラインゲーム千夜一夜】 第九回 スポーツオンラインゲーム? 近未来は体を動…

  • バトルフィールド2142パッケージ表
    ゲーム, コラム・レビュー・取材

    【オンラインゲーム千夜一夜】 第八回 ファーストパーソンシューティングとフレーム…

  • ▼こちらのライターの最新記事▼

  • セカンドライフ
    ゲーム, コラム・レビュー・取材

    【オンラインゲーム千夜一夜】 第十回 メタバース? それならこれを語るしかないで…

  • Zwift
    ゲーム, コラム・レビュー・取材

    【オンラインゲーム千夜一夜】 第九回 スポーツオンラインゲーム? 近未来は体を動…

  • バトルフィールド2142パッケージ表
    ゲーム, コラム・レビュー・取材

    【オンラインゲーム千夜一夜】 第八回 ファーストパーソンシューティングとフレーム…

  • ゲームボーイ Nintendo Switch Onlineホーム画面
    ゲーム, コラム・レビュー・取材

    ゲームボーイ Nintendo Switch Onlineを懐かしさと共に……あ…

  • LotRO起動画面
    ゲーム, コラム・レビュー・取材

    【オンラインゲーム千夜一夜】 第六回 やはり大作というとこれしか……

  • 【オンラインゲーム千夜一夜】 第五回 「ちょっと変わったオンラインゲーム」って言ったらこれしかないですよ!
    ゲーム, コラム・レビュー・取材

    【オンラインゲーム千夜一夜】 第五回 「ちょっと変わったオンラインゲーム」って言…

  • トピックス

    1. うまトマバジルチキン定食

      松屋がパスタ定食始めた!? 44店舗限定「うまトマバジルチキン」実食

      松屋は10月14日から、うまトマソースでパスタが楽しめる「うまトマバジルチキンプレート」を全国44店…
    2. その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

      その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

      レンズがないのに写真が撮影できる、そんな不思議なカメラ「思い出カメラ」がXで話題です。発明家の堀洋祐…
    3. 【実食】コメダ珈琲店の「ドデカメンチバーガー」は名前に偽りなし バンズからはみ出す“肉の暴力”

      【実食】コメダ珈琲店の「ドデカメンチバーガー」は名前に偽りなし バンズからはみ出す“肉の暴力”

      コメダ珈琲店は10月16日から「ドデカメンチバーガー」と「ドデカチーズメンチバーガー」の2種類のバー…

    編集部おすすめ

    1. ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

      ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

      米OpenAIのCEO、サム・アルトマン(Sam Altman)氏が10月15日と16日に自身のX(旧Twitter)で投稿した内容が、世界…
    2. ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

      ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

      ガンホー・オンライン・エンターテイメントは10月16日、スマートフォン向けアクションパズルゲーム「ケリ姫スイーツ」のサービスを、2026年1…
    3. 鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

      鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

      三重県の鳥羽水族館は10月15日、人気配信「鳥羽水族館ラッコ水槽ライブカメラ」の映像内容を一部変更すると発表しました。今後は、給餌の際などに…
    4. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

      ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

      マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
    5. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト