おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

テオ・ヤンセンのファンが自作!ストランドビースト機構を用いた自転車がスゴイ

 オランダのキネティックアーティスト「テオ・ヤンセン」氏が手掛ける作品「ストランドビースト」をご存じでしょうか。無数のプラスチックチューブやペットボトルといった素材を組み合わせ、まるで生きているかのように歩行する、動くアート作品。同氏の代表作として知られています。

 そんなストランドビーストに魅了されてやまないファンの日本人のひとりが、なんとストランドビーストを自作。さらに自転車の後輪に取り付けてしまうという、斬新な作品をツイッターで披露し、大きな注目を集めています。これはすごい……が、一体なぜ自転車に……?

  •   投稿された動画には、制作者の男性が、自作のストランドビースト・サイクルに乗っている様子が映っています。ペダルを漕ぐのにやや力が必要そうですが、後輪部分の機構はまさにストランドビーストそのもの。あの複雑な動きを再現しています。

    颯爽と乗りこなすのは高橋さん

    ■ きっかけはストランドビーストへの憧れ 「いつか同じような作品を作れたら」

     このストランドビースト・サイクルを制作したのは、栃木県那須郡にて宿泊業やサンドブラスト教室を営む「garden house sara」のオーナー、高橋さん。ストランドビーストとの出会いは、かつて放送されていたテレビCMがきっかけでした。

     巨大な生命体を思わせる動きに心をつかまれ、ストランドビーストについて調べているうちに、YouTubeにて自転車の後輪にストランドビーストの機構を用いている作品を発見。自身も自転車が好きで、溶接も好きであったことから「いつか同じような作品を作れたら」と、考えるようになったのだそう。

     コロナ禍も徐々に落ち着きを見せ、施設の経営にもゆとりが出てきた6月初頭から制作を開始。基本の足のシステムに関しては、テオ・ヤンセン氏自身がHPで公開している「Holy Number」と呼ばれる設計図を元にしつつ、日本国内や世界で同じタイプのストランドビースト・サイクルを制作している動画やドキュメントを参考に、設計を行いました。

    ビニールハウス用の鉄パイプ

     今回高橋さんが制作したストランドビーストの材料になっているのは、ホームセンターで購入したというビニールハウス用の鉄パイプ。前半分の自転車は、知り合いのショップで廃棄される予定だった自転車の中から、程度の良いモノを譲ってもらい使用しています。

    制作中の様子

    自転車とストランドビーストが合体する前

     しかしながら、この両者を組み合わせるのは一筋縄ではいかないことは明らかです。ペダルから通常の車軸を介して、上方にチェーンを二段階掛けているというパーツの組み合わせについては、高橋さんが独自に生み出したオリジナルの機構。さまざまなこだわりと工夫が詰まった作品がついに完成しました。

    こだわりと工夫が詰まった作品です

    ■ 一旦は完成するも、まだまだ改良したい点がいくつもある

     「ひとつひとつ組み立てたモノが動き出した瞬間は感動と共に、とりあえずひと仕事終わった、という安堵感?も大きかったです(笑)」と、高橋さん。

     投稿には1万件を超える「いいね」が付くなど、反響が寄せられたストランドビースト・サイクルですが、まだまだ改良したい点がいくつもあるそうで、真の完成と呼べるのはもう少し先になるとのことでした。

    完成したストランドビースト・サイクル

     ちなみに、動画を撮影した高橋さんの妻にはストランドビースト・サイクルを作ることは知らせていなかったそうで、実際に動く様子を見たのはこの時が初めて。

     「お父ちゃんが作りたかったものが分かりました。お父ちゃんらしい。面白い」と絶賛し、撮影後には妻さんも乗せてもらうなど、夫婦で楽しんだようです。

     本作はgarden house saraのガレージにて保管しており、「宿泊やサンドブラスト体験で訪れたお客さまのうち、DIYや自転車などに興味のある方に披露したり、作品についての話が出来れば」と考えているとのこと。実物を見てみたい方は、問い合わせされてみてはいかがでしょうか。

     また、高橋さんは、テオ・ヤンセン氏の展示会が8月28日までの間、島根県立美術館(島根県松江市)で開催中であることも教えてくれました。

     「この投稿をご覧になって興味を持たれた方がお一人でも多く展覧会に足を運ばれ、ホンモノのストランドビーストを見て、感じていただければ幸いです」と、コメントしています。

    <記事化協力>
    garden house saraさん(@g_h_sara

    (山口弘剛)

    あわせて読みたい関連記事
  • 仕事をする妻が武器商人にしか見えない?とあるXユーザーの自宅の“秘密”が最高だった
    インターネット, おもしろ

    仕事をする妻が武器商人にしか見えない?とあるXユーザーの自宅の“秘密”が最高だっ…

  • 自宅が最高の環境に!ボードゲームファンが考えた“理想のテーブル”がロマンでいっぱい
    インターネット, おもしろ

    自宅が“最高”の環境に!ボードゲームファンが考えた“理想のテーブル”がロマンでい…

  • 自作DIYダクトのイメージ
    インターネット, 社会・物議

    流行中のDIY排煙ダクトで火災発生 東京消防庁が注意喚起

  • 自衛隊経験者ならピンとくる!?営内にあるベッドをDIY「ぐっすり寝れそうダナー」
    インターネット, おもしろ

    自衛隊経験者ならピンとくる!?営内のベッドを自室にDIY「ぐっすり寝れそうダナー…

  • 塩ビ製パイプの穴に指を出し入れ“演奏” シンプルだけどコツの要るオリジナル楽器「SPOT(スポッと)」
    インターネット, おもしろ

    塩ビ製パイプの穴に指を出し入れ“演奏” シンプルだけどコツの要るオリジナル楽器「…

  • 実際に遊べる!ファミコン「1コン」の巨大コントローラーをファンが自作
    ゲーム, ニュース・話題

    実際に遊べる!ファミコン「1コン」の巨大コントローラーをファンが自作

  • 猫がふすまを貫通させた決定的瞬間をパシャリ 猫二代に渡る爪とぎでついに達成
    インターネット, おもしろ

    猫がふすまにDIY 猫二代にわたる爪研ぎで穴を貫通

  • 「バナナペグハンマー」が登場
    商品・物販, 経済

    そんなバナナ!「バナナペグハンマー」登場 創業53年の精密金属メーカーがバナナを…

  • レインボーカラーがまぶしいハブ毛
    インターネット, おもしろ

    自転車の車輪についてる「アレ」 昭和を感じるアイテム「ハブ毛」の復刻・普及を目指…

  • スタバの紙袋をリメイク!見た目も機能性も本格的なペンホルダーに
    インターネット, おもしろ

    スタバの紙袋をリメイク!見た目も機能性も本格的なペンホルダーに

  • 山口 弘剛‌Writer

    記事一覧

    鹿児島出身・鹿児島在住。私生活では妻と共に2人の子どもを子育てしながら、地元のサッカークラブを熱烈応援中。仕事は元アパレル店長、元ゲームショップ店長を経験。現在はライター、イラストレーターとして活動。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • パワーアップした「セブン‐イレブン 福袋 2026」 予約受付が11月18日開始
    商品・物販, 経済

    パワーアップした「セブン‐イレブン 福袋 2026」 予約受付が11月18日開始…

  • ミニ四駆「レーサーズボックス」がトミカサイズに あの日のワクワクがよみがえる
    商品・物販, 経済

    ミニ四駆「レーサーズボックス」がトミカサイズに あの日のワクワクがよみがえる

  • あなたならどうする?3歳とのババ抜きで丸見えのジョーカーに母、葛藤
    インターネット, おもしろ

    あなたならどうする?3歳とのババ抜きで丸見えのジョーカーに母、葛藤

  • エレコム、モバイルバッテリーの「PSEマーク」確認を呼びかけ 特にネット購入時は注意
    インターネット, 社会・物議

    エレコム、モバイルバッテリーの「PSEマーク」確認を呼びかけ 特にネット購入時は…

  • 「食べられる鉱物」誕生 透明感までも再現した甘くて美しいアメシスト
    インターネット, びっくり・驚き

    「食べられる鉱物」誕生 透明感までも再現した甘くて美しいアメシスト

  • 「カクヨム」短期間の大量投稿に注意喚起 背景にAI生成作品の急増か
    インターネット, 社会・物議

    「カクヨム」短期間の大量投稿に注意喚起 背景にAI生成作品の急増か

  • トピックス

    1. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…
    2. 「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      2025年11月12日午前7時に配信された「State of Play 日本」にて、「ドラゴンクエス…
    3. アカウント1の投稿

      【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

      ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…

    編集部おすすめ

    1. 床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      頭をぐりぐり動かしながら、床の上を滑っていく1匹のワンちゃん。飼い主さんが「モップ機能つき生ルンバ」と呼ぶビションフリーゼ・せとくんの動画が…
    2. 工場労働者2138人、1万時間の作業映像をオープンソース化 ロボット向け学習に活用

      工場労働者2138人、1万時間の手作業映像をオープンソース化 ロボット向け学習に活用

      工場向け自動化ロボットの研究開発を行うテクノロジー企業、Build AIが、工場労働者2138人による合計1万時間の作業映像をオープンソース…
    3. お菓子の家……ならぬ「つまみの家」誕生 お酒が進むオトナの創作料理

      お菓子の家……ならぬ「つまみの家」誕生 お酒が進むオトナの創作料理

      「解体しながら飲む」が合言葉。童話でお馴染みの「お菓子の家」を、そのまま大人向けに置き換えたような、その名も「つまみの家」がXに登場しました…
    4. 作業でたき火を燃やす新感覚クリッカー「たき火と猫」登場 癒やしと集中を両立するチル系ゲーム

      作業でたき火を燃やす新感覚クリッカー「たき火と猫」登場 癒やしと集中を両立するチル系ゲーム

      作業中に「猫」と「たき火」の癒やしを感じながら集中できる……そんな新感覚のゲーム「たき火と猫」のSteamストアページが公開されました。本作…
    5. アカウント1の投稿

      【後編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

      ※この記事は前編からの続きです。前編では、Temuを名乗る複数のアカウントを調査する中で見えてきた構図をお伝えしました。ここからは、Temu…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト