おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

SNSで拡散された「せっけんと石けんと石鹸は違うもの」は誤り

 SNSにはあらゆる情報があふれていますが、それが本当に正しいのか、間違っているのかはきちんと精査する必要があります。

 先日Xで注目を集めていたのは「せっけんと石けんと石鹸は違うもの」という話題。投稿は1.4万回もリポストされ、約396万インプレッションをあつめていました。

 一見するともっともらしく聞こえる話ですが……これ、実は誤りです。

  •  投稿には画像が添えられており、「表記により含まれる成分が異なる」という内容が書かれています。

     「せっけん」の場合は天然由来の素材のみ、「石けん」の場合はせっけんに加えて化学物質が添加され、「石鹸」の場合は石けんに加え合成界面活性剤が配合されている、といったもの。

     つまり、「せっけん」とひらがなで表記されているものは無添加で、より肌に優しい……ということですが、投稿には「そんな定義はない」という反対意見も散見されます。

    ■ 「表記による分類は正しくない」日本石鹸洗剤工業会が回答

     そこで、石けん・洗剤の大手企業が中心となった団体「日本石鹸洗剤工業会」にたずねてみたところ、「ご相談いただきました『石鹸の分類』は正しくありません」との回答が。つまり、「せっけんと石けんと石鹸は違うもの」という主張は誤り。

     また、日本石鹸洗剤工業会のホームページにも「『石けん』と『石鹸』と『せっけん』『セッケン』……。英語では『Soap』ですが、日本語の表記は、漢字とひらがな・かたかなすべて動員してさまざまに表記されています」と、説明があります。

     ようは表記には特に定めがなく、それぞれの違いは各メーカーの判断で決めて良い、ということ。現に「せっけん」という表記で、保湿剤が配合されている商品もあります。単なる表記ゆれで、商品のイメージづくりに過ぎない、というのが実際のところであるようです。

    ■ 使用する石けんにこだわりがある方は成分表示で確かめるのが確実

     くわえて、ホームページには「石鹸の鹸の字が当用漢字にない」ので、「石けん」と不自然な表記にした、という記述も。複合的な理由からさまざまな表記が用いられているようですが、やはりどこにも成分の違いによる表記方法に関する記述はありません。

     商品名に「せっけん」とあっても、合成界面活性剤が含まれるパターンはありますし、「石鹸」表記でもオーガニックであるパターンもあり得る、ということ。

     使用する石けんにこだわりがある方は、「商品名」や「イメージ」で判断するのではなく、成分表示で確かめるのが最も確実であると言えるでしょう。

    ■ 実は……2014年頃からある話題

     なお、今回大きな注目をあつめた「せっけんと石けんと石鹸は違うもの」の話題と画像ですが、これは調べたところ2014年にX(当時はTwitter)に投稿されているのが確認できています。

     この投稿が初出かはわかりませんが、以降SNS上にて転載が繰り返され約5年おきに話題になっています。

     都度、指摘する記事や指摘するリプライなどもよせられていますが、忘れたころに拡散されるため、今後もまた出てくる可能性があります。再び見かけることがあったら、ご注意ください。

    <記事化協力>
    日本石鹸洗剤工業会

    <参考・引用>
    日本石鹸洗剤工業会ホームページ「「せっけん」と一口にいうけれど……」「石けんにもいろいろある 種類と分類

    (山口弘剛)

    あわせて読みたい関連記事
  • 愛知県、まとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」の記事に抗議 「外国人起業家支援に19億円」は誤り
    社会, 経済

    愛知県、まとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」の記事に抗議 「外国人起業…

  • まとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」関連アカウント、Xで一斉凍結
    インターネット, 社会・物議

    まとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」関連アカウント、Xで一斉凍結

  • 悪質デマ「7月から口座が使えなくなる」に注意 ゆうちょ銀行が完全否定
    インターネット, 社会・物議

    悪質デマ「7月から口座が使えなくなる」に注意 ゆうちょ銀行が完全否定

  • 拡散中の「65歳以上バス無料」は悪質なデマ 東京都などが注意喚起
    インターネット, 社会・物議

    拡散中の「65歳以上バス無料」は悪質なデマ 東京都などが注意喚起

  • ワクチン誤情報で命が失われた? 東京大学などが明らかにした「もしも」の世界(画像:PhotoAC)
    社会, 雑学

    ワクチン誤情報で命が失われた? 東京大学などが明らかにした「もしも」の世界

  • 偽・誤情報を何らかの形で拡散した人の割合
    社会, 経済

    ネットの偽・誤情報を信じた人は約半数、拡散は4人に1人 総務省が実態調査

  • 1.5次避難所への避難にり災証明書は不要と強く呼び掛け
    インターネット, 社会・物議

    避難所利用に関しネットでデマ拡散→石川県が正しい情報を発信「避難所利用にり災証明…

  • パインアメソープ
    商品・物販, 経済

    パインアメが石けんになった!見た目も香りもそっくりな「パインアメソープ」がMak…

  • 「愛犬の日」はジャパンケネルクラブとは無関係
    社会, 雑学

    ジャパンケネルクラブは無関係 5月13日「愛犬の日」ってどっから出た話?

  • 「旅する石鹸」(税込1080円)
    商品・物販, 経済

    旅のおともにちょうど良い キャラメルみたいな小さな石鹸「旅する石鹸」

  • 山口 弘剛‌Writer

    記事一覧

    鹿児島出身・鹿児島在住。私生活では妻と共に2人の子どもを子育てしながら、地元のサッカークラブを熱烈応援中。仕事は元アパレル店長、元ゲームショップ店長を経験。現在はライター、イラストレーターとして活動。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 伝説のカンフー映画「酔拳」吹替版、YouTubeで1か月限定無料配信
    エンタメ, 映画

    伝説のカンフー映画「酔拳」吹替版、YouTubeで1か月限定無料配信

  • ゼニガメ希望のはずがピカチュウ!? 手作りケーキに起きた“育児あるある事件”
    インターネット, おもしろ

    ゼニガメ希望のはずがピカチュウ!? 手作りケーキに起きた“育児あるある事件”

  • カービィが駅員さんに変身!阪急電車コラボのガシャポン登場
    ゲーム, ニュース・話題

    カービィが駅員さんに変身!阪急電車コラボのガシャポン登場

  • 回し車の裏に「職人」発見 ハムスターの意外すぎる行動に爆笑
    インターネット, おもしろ

    回し車をまさかの手回し ハムスターの「職人」すぎる行動に爆笑

  • 絵本「ねずみくんのチョッキ」シリーズ、初のTVアニメ化が決定 誕生50周年の節目に
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    絵本「ねずみくんのチョッキ」シリーズ、初のTVアニメ化が決定 誕生50周年の節目…

  • 「男児を育ててるな」と実感する瞬間 廊下で壁登りする姿に共感続々
    インターネット, おもしろ

    「男児を育ててるな」と実感する瞬間 廊下で壁登りする姿に共感続々

  • トピックス

    1. 丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

      丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

      焼き肉チェーンの牛角は9月4日より、サンマを丸ごと一尾のせた「牛角流秋刀魚ラーメン」を販売しています…
    2. 伝説のカンフー映画「酔拳」吹替版、YouTubeで1か月限定無料配信

      伝説のカンフー映画「酔拳」吹替版、YouTubeで1か月限定無料配信

      ジャッキー・チェン主演の名作アクション映画「酔拳(吹替版)」が、Prime Videoの「シネフィル…
    3. 小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出

      小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出

      小学6年生の男児が耳の痛みを訴え受診したところ、耳の奥からシャープペンシルの消しゴムが摘出されました…

    編集部おすすめ

    1. 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      エイベックスの松浦勝人会長は9月4日、自身のX(旧Twitter)で新たに「松浦顧問制度 シーズン1」を立ち上げたことを報告した。内容は「月…
    2. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
    3. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

      法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

      法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
    4. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
    5. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

      週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

      総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト