おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

ジャパンケネルクラブは無関係 5月13日「愛犬の日」ってどっから出た話?

update:

 5月13日は「愛犬の日」とされています。日本で純血種の血統証明書や犬籍(犬の戸籍)の登録、災害救助犬の育成をしている国際的愛犬団体「ジャパンケネルクラブ」と関係があるように思えますが、実は無関係。どうやら昔、愛犬雑誌の開催したイベントにちなんでいるようです。

  • ■ 少なくとも10年前にはあったもよう

     5月13日を「愛犬の日」として記載しているカレンダーは、様々なものが流通しています。これ以外にも、犬の鳴き声に由来する11月1日(ワン、ワン、ワン)が「犬の日」として知られていますが、この「愛犬の日」の由来はなんなのでしょうか?

     世の中には日本で純血種の血統登録を実施している愛犬団体、一般社団法人ジャパンケネルクラブの創立記念日だ、という説がまかり通っているようですが、これはジャパンケネルクラブ自身が「よくあるご質問/5月13日「愛犬の日」に関する誤報について」の中で誤報であると訴えています。

     わざわざ否定するページを作るということは、よほど「ジャパンケネルクラブ説」が定着しているものと思われます。

    ------
    <一般社団法人ジャパンケネルクラブ「よくあるご質問」より引用>
    「5月13日は『愛犬の日』として本会が制定した日」であるとか、「本会の創立日と関係がある」などの情報が流布されているようですが、これらの情報は、本会とは何ら関わりのない誤報でありますことをお知らせします。
    ------

     少しインターネットで調べてみますと、いくつかのサイトで“5月13日「愛犬の日」を制定したのはジャパンケンネルクラブ”と確かに紹介されています。古いものだと2011年6月に投稿された個人ブログでこの記述を見つけることができました。どうやらこの説は、少なくとも10年前にはあったようです。

    ■ ジャパンケネルクラブには「5月13日」を記念日とする根拠がない

     ジャパンケネルクラブは1948年、東京都畜犬商業組合(犬を取り扱うペット業者の団体)の組合長だった坂本保をはじめとする有志により、全犬種団体として「全日本警備犬協会」として設立が図られました。それまでは各犬種ごとに愛好家団体が存在していましたが、戦後の新しい時代にふさわしく、包括的に純粋種の犬を対象として組織しよう、というわけです。

     協会は1949年に農林大臣から設立を許可され、設立総会を開いた9月1日を創立記念日としました。1950年11月3日には第1回本部展覧会が上野公園を会場として開催され、全国から約300頭もの犬が参加したといいます。協会は1952年、ジャパン・ケンネル・クラブ(JKC)の名称を採用し、1976年に会名を「ジャパン ケンネル クラブ」としています。

     このように、ジャパンケネルクラブには「5月13日」を記念日とする根拠が存在しないことが分かります。では、なぜ「愛犬の日」は5月13日なのでしょうか。

     ジャパンケネルクラブとほぼ同じ時期の1952年、愛犬家を対象とした雑誌「愛犬の友」が創刊されました。「子供の科学」などで知られる誠文堂新光社(現在の誠文堂新光社は1998年、経営危機に陥った旧・誠文堂新光社から出版営業権を譲渡された株式会社朋文社が社名変更したもの)から刊行されていた雑誌で、2020年7月号をもって雑誌形態での刊行は休刊となり、オンラインに移行しています。

     この「愛犬の友」、当時の雑誌では珍しくなかったことですが、愛読者を対象としたイベントがあり、昭和30年代の5月13日に自社主催イベントを実施したということがあったようだ、とジャパンケネルクラブは言及しています。70年近い昔の出来事であり、当時の事情を知る人もいないことから定かではありませんが、5月13日を「愛犬の日」とする根拠はここにあるようです。

     ジャパンケネルクラブには毎年、5月13日の「愛犬の日」が来るたびにマスコミなどからも由来について問い合わせが来るそうで、そのたびに自分たちは無関係で全くの誤報である旨を説明しているんだとか。世の中には由来が分からなくなった伝説や風習、記念日、祭りといったものがありますが、この「愛犬の日」もその類のようです。

     ちなみにインターネットでこの情報がどこまで遡れるかを調べているとき、個人ブログの一つで「書籍などを参考にした」(編集部註:出典は記載されていませんでした)という記述を目にしました。もしかすると過去の出版物に掲載された誤った情報が、インターネットに転載されそのまま生き続けてしまったのかな?という気がします。

    <出典・引用>
    一般社団法人ジャパンケネルクラブ 5月13日「愛犬の日」に関する誤報について
    ※見出し画像は一般社団法人ジャパンケネルクラブ公式サイトからのスクリーンショットです

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 愛知県、まとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」の記事に抗議 「外国人起業家支援に19億円」は誤り
    社会, 経済

    愛知県、まとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」の記事に抗議 「外国人起業…

  • まとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」関連アカウント、Xで一斉凍結
    インターネット, 社会・物議

    まとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」関連アカウント、Xで一斉凍結

  • 悪質デマ「7月から口座が使えなくなる」に注意 ゆうちょ銀行が完全否定
    インターネット, 社会・物議

    悪質デマ「7月から口座が使えなくなる」に注意 ゆうちょ銀行が完全否定

  • 拡散中の「65歳以上バス無料」は悪質なデマ 東京都などが注意喚起
    インターネット, 社会・物議

    拡散中の「65歳以上バス無料」は悪質なデマ 東京都などが注意喚起

  • ワクチン誤情報で命が失われた? 東京大学などが明らかにした「もしも」の世界(画像:PhotoAC)
    社会, 雑学

    ワクチン誤情報で命が失われた? 東京大学などが明らかにした「もしも」の世界

  • 偽・誤情報を何らかの形で拡散した人の割合
    社会, 経済

    ネットの偽・誤情報を信じた人は約半数、拡散は4人に1人 総務省が実態調査

  • SNSで拡散された「せっけんと石けんと石鹸は違うもの」は誤り 単なる表記の揺れだった
    インターネット, 社会・物議

    SNSで拡散された「せっけんと石けんと石鹸は違うもの」は誤り

  • 1.5次避難所への避難にり災証明書は不要と強く呼び掛け
    インターネット, 社会・物議

    避難所利用に関しネットでデマ拡散→石川県が正しい情報を発信「避難所利用にり災証明…

  • 親子で作るパイン缶まるごとゼリー
    グルメ, 作ってみた

    8月17日はパイナップルの日 親子で「パイン缶まるごとゼリー」を作ってみた

  • 8月13日は左利きの日 昭和世代に多い鉛筆と箸は矯正済の「元」左利きあるある(画像:photoAC)
    ライフ, 雑学

    8月13日は左利きの日 昭和世代に多い鉛筆と箸は矯正済の「元」左利きあるある

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設
    企業・サービス, 経済

    ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

  • 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」
    エンタメ, 芸能人

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現…

  • カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)
    イベント・キャンペーン, 経済

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」…

  • 新商品「うまかっちゃん<濃厚新味 あごだしとんこつ>」
    商品・物販, 経済

    焼きあごの香ばしさと細カタ麺の共演 「うまかっちゃん<濃厚新味 あごだしとんこつ…

  • 北海道産のチーズを2種類使った秋冬限定フレーバー「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」
    商品・物販, 経済

    北海道産チーズのW使い!「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」がこの秋登場

  • クリスプ のりしおバター味
    商品・物販, 経済

    カルビー、「クリスプ のりしおバター味」発売 レアな“ホシ型クリスプ”も登場

  • トピックス

    1. アカウント1の投稿

      【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

      ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…
    2. Shuffle Town

      キーボードを叩くと家が出現!文書に「町」を作るフォント「Shuffle Town」が面白い

      手書き風の文字だったり、ホラー風の文字だったり、一風変わった文字を簡単に使用することができるデジタル…
    3. “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

      “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

      まるか食品は11月4日、「tabete だし麺×ペヤング超大盛やきそばハーフ&ハーフすっぱゆず」を発…

    編集部おすすめ

    1. アカウント1の投稿

      【後編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

      ※この記事は前編からの続きです。前編では、Temuを名乗る複数のアカウントを調査する中で見えてきた構図をお伝えしました。ここからは、Temu…
    2. ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

      ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

      ヤマト運輸株式会社は、11月10日から「宅急便当日配送サービス」の提供を開始し、併せて新たに「同一都道府県内運賃」を導入すると発表した。午前…
    3. 1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

      1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

      株式会社KARATZが、カバヤ食品の玩具菓子「セボンスター」45周年を記念したジュエリー企画「大人のセボンスター」第3弾を発表。11月5日に…
    4. 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」

      嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」

      人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
    5. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

      ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

      音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト