おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

本物そっくりの姿に戦慄……!「つくってたべよう!幼虫3Dゼリー」食べてみた

 カブトムシの幼虫の形をしたゼリーを作ることが出来る「つくってたべよう!幼虫3Dゼリー」が、名糖産業株式会社より2024年3月4日に発売されました。

 この手の「作って食べる」系のお菓子といえば、もっとこうかわいらしい見た目のものが一般的ですが……まさかカブトムシの幼虫とは。今回メディアキットをいただいたので、現物をレビューしていきます。

  •  まずはパッケージを見ていきましょう。そこにはグミの幼虫と、イラストの幼虫が大きく描かれており、お菓子というよりはまるで理科の実験キットのよう。直径約5.0cm、体重約35gという大きさまでも再現している点は、制作側の強いこだわりを感じます。

    「つくってたべよう!幼虫3Dゼリー」

     見た目は相当リアルに作り込まれていますが、味の方は頭部がコーラ味、体部分がヨーグルトソーダ味と、子どもから大人まで楽しめる味になっています。味のリアルさまでは再現されておらず、良かった……本当に良かった。

    ■ カブトムシの「幼虫3Dゼリー」を作っていく

     さて、早速作っていきましょう。詳細な作り方はパッケージ裏面に記載されており、こちらを見ながら工程を進めていきます。「中に入っているもの」以外に、スプーンと飲料水が必要になるので、あわせて準備しておきます。

    用意したもの

     まずは幼虫トレーを組み立てます。トレーを2つに切り離し、下部に刻印されているクローバーとダイヤのマークが揃うようにして合わせて、カチッと音がするまでしっかりはめます。

    幼虫トレーを組み合わせたところ

     次に「あたま」を作ります。☆マークのあるトレーの下側の線まで水を注ぎ、そこへ「あたまのもと」を入れて溶かします。スプーンで軽くかき混ぜながら60秒ほど、とろみがつけばOK。これを先ほど組み立てた幼虫トレーに注ぎます。こぼさないよう慎重に……。

    あたまのもとを入れる

    幼虫トレーに注ぎます

     入れ終わったら、☆マークトレーとスプーンを洗い、次は「からだ」を作ります。今度は☆マークトレーの上側の線まで水を注ぎ、そこに「からだのもと」を入れて30秒ほど溶かします。

    からだのもとを使います

     こちらもとろみがついたら幼虫トレーに注ぎ、いっぱいになったら作業完了。あとは冷蔵庫で20分ほど冷やして固めれば出来上がりです。

    幼虫トレーに注いだら冷蔵庫で冷やします

    ■ 作り方にはよりリアルな「上級編」も存在する

     実は今回の「つくってたべよう!幼虫3Dゼリー」には作り方が二通りあり、よりリアルに作れる「上級編」が存在します。通常の作り方「基本編」と共に名糖産業の公式YouTubeで公開されており、冷やし固める間の待ち時間がもったいなかったので、その間に上級編にもチャレンジすることにしました。

     基本編と大きく異なる点は、足や気門といった細部まで作り込むこと。はじめの幼虫トレーを組み立てずにあたまの液を作り、足と気門の形状に沿って液を置いていきます。細かい作業になるので、箸を使うと便利です。

    気門と足にあたまのもとを置いていきます

     頭の部分にも液を塗り込み、その後幼虫トレーのクローバー、ダイヤのマークを合わせて組み立てます。次の工程に移る前に、あたまのもとがある程度固まるまで、5分ほど待機。

     時間が来たら、からだのもとを使って液を作ります。5分経つ前にからだのもとを注いでしまうと、気門や足に置いたあたまの液と混ざりあってしまうので注意が必要です。

    基本編で作った幼虫ゼリー

    基本編でも十分リアル

     作り方の指示通りにからだのもとをトレーに注ぎ、冷やし固める工程は共通です。こちらも冷蔵庫に運んで、固まるのを待ちます。

    ■ 出来上がりは本物の幼虫にそっくり……!でも味はさわやか

     時間が来たので冷蔵庫から取り出し、幼虫ゼリーを皿に取り出すと……うっ、リアル。虫が苦手な方が見たら、おそらく悲鳴を上げてしまうくらいに本物そっくりです。

     上級編のほうも、どうやらうまくいったもよう。足や気門にきれいに色が乗り、より本物のカブトムシの幼虫に近くなっていますね。いずれにせよ、かなり強烈な見た目であることには間違いありません。

    上級編の幼虫ゼリー

    気門や足も上手く色が乗っています

     さて、気になるお味の方はというと……コーラとヨーグルトソーダが混ざりあい、実にさわやか。流動性が高く、トロッとジュレのような食感です。この手の作る系のお菓子は味がイマイチなこともありますが、これならばきっとお子さんも喜ぶでしょう……外見さえ気にしなければ。

    見た目はリアルですが味はさわやかです

    ■ 「世界の異文化に触れるきっかけになれば」企画担当者が語る開発経緯

     それにしても、いったいなぜ幼虫のゼリーなんてものが開発されたのでしょうか。商品の企画担当者によると、自身が小学生の頃に抱いていた「知的好奇心」を叶えた商品なのだそう。

     興味を抱くきっかけは、小学生の頃にテレビでみた、海外の先住民がおいしそうに虫の幼虫を食べているシーン。当時カブトムシが好きだった担当者はこれに好奇心を刺激され、「カブトムシの幼虫も美味しいのだろうか……」と、気になって仕方なくなったそうです。

     それから時は流れ、大人になって小学生以来のカブトムシ採りに行ったときのこと。当時の記憶がぶわっと蘇ったそうです。同時に湧き上がったのが、当時叶えることが出来なかった夢を叶え、多くの人に幼虫を食べる疑似体験を提供できる商品を作りたいという閃き。その結果完成したのがこの「つくってたべよう!幼虫3Dゼリー」だったそうです。

     商品の発売に際し「虫好きな子どもから大人まではもちろん、虫が苦手な方にもぜひ一度試していただきたい商品です」と担当者。もしかするとこれを食べたお子さんがお菓子をきっかけに異文化に興味を持ち、広い世界に目を向けるきっかけになる……かもしれませんね。

    <記事化協力>
    名糖産業株式会社

    (山口弘剛)

    あわせて読みたい関連記事
  • 夏の救世主!リュウジさんの「やけくそチャーハン」はレンジで2分の革命飯
    グルメ, 作ってみた

    夏の救世主!リュウジさんの「やけくそチャーハン」はレンジで2分の革命飯

  • チーズと枝豆で“バリッ”!岩崎ファーム発・超簡単おやつを作ってみた
    グルメ, 作ってみた

    チーズと枝豆で“バリッ”!岩崎ファーム発・超簡単おやつを作ってみた

  • ゆかりふりかけでドリンクを?料理研究家考案「ソルティゆかり」飲んでみた
    グルメ, 作ってみた

    ゆかりふりかけでドリンクを?料理研究家考案「ソルティゆかり」飲んでみた

  • 油に直接小麦粉を投入して揚げるだけ 話題の「斬新すぎる唐揚げ」の調理方法、試してみた
    グルメ, 作ってみた

    油に直接小麦粉を投入して揚げるだけ 話題の「斬新すぎる唐揚げ」の調理方法、試して…

  • 忍者×ロボコの異世界コラボ!? 全5種のパッケージで「ロボコめし」発売
    アニメ/マンガ, 商品・グッズ

    忍者×ロボコの異世界コラボ!? 全5種のパッケージで「ロボコめし」発売

  • リアルすぎる虫型ゼリーに第二弾が登場!「さなぎ3Dゼリー」作って食べてみた
    グルメ, 商品・サービス

    リアルすぎる虫型ゼリーに第二弾が登場!「さなぎ3Dゼリー」作って食べてみた

  • 罪悪感なし!簡単おいしいヘルシーな「とんこつラーメン風豚もやし」作ってみた
    グルメ, 作ってみた

    罪悪感なし!簡単おいしいヘルシーな「とんこつラーメン風豚もやし」作ってみた

  • 材料を混ぜて焼くだけ!じゃがりこ公式のお手軽アレンジレシピを作ってみた
    グルメ, 作ってみた

    材料を混ぜて焼くだけ!じゃがりこ公式のお手軽アレンジレシピを作ってみた

  • 爽快感と可愛い形が特徴の「チェリオアソートグミ」発売!ライフガード味も
    商品・物販, 経済

    爽快感と可愛い形が特徴の「チェリオアソートグミ」発売!ライフガード味も

  • やみつき注意!料理研究家おすすめの「のり塩バター餅」が背徳の味すぎた
    グルメ, 作ってみた

    やみつき注意!料理研究家おすすめの「のり塩バター餅」が背徳の味すぎた

  • 山口 弘剛‌Writer

    記事一覧

    鹿児島出身・鹿児島在住。私生活では妻と共に2人の子どもを子育てしながら、地元のサッカークラブを熱烈応援中。仕事は元アパレル店長、元ゲームショップ店長を経験。現在はライター、イラストレーターとして活動。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 胴体だけ消えた!? キャットタワーで「マジックショー」を披露した猫ちゃん
    インターネット, びっくり・驚き

    胴体だけ消えた!? キャットタワーで「マジックショー」を披露した猫ちゃん

  • 缶をガラガラ振ったあの日の記憶蘇る ファミマ限定「サクマドロップスアイスバー」を実食
    グルメ, 商品・サービス

    缶をガラガラ振ったあの日の記憶蘇る ファミマ限定「サクマドロップスアイスバー」を…

  • 「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?
    インターネット, おもしろ

    「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

  • コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた
    グルメ, 作ってみた

    コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

  • プラモデルの箱を突き破って抜錨!迫力たっぷりの「宇宙戦艦ヤマト」ジオラマ
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    プラモデルの箱を突き破って抜錨!迫力たっぷりの「宇宙戦艦ヤマト」ジオラマ

  • 「My Little Puppy(マイリトルパピー)」
    ゲーム, ニュース・話題

    犬は天国で飼い主を待っている……涙腺直撃の「My Little Puppy」新情…

  • トピックス

    1. 「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

      「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

      「もしかして、フツーの人っておなか空いてる時以外おなか空いてないの?」そんな衝撃の(?)問いかけとと…
    2. コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

      コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

      10月1日は「コーヒーの日」。そんな記念日に合わせて、かどや製油公式Xが提案してきたのは……まさかの…
    3. 「えもじの子(仮)」

      LINEの人気キャラ「えもじの子(仮)」が有料で復活 一部未収録に完全復活を望む声も

      つぶらな瞳ととぼけた表情で人気を集めたLINE絵文字「えもじの子(仮)」の無料配布版が10月1日、有…

    編集部おすすめ

    1. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
    2. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
    3. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
    4. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
    5. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

      京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

      株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト