おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

【建物萌の世界】 第2回 「ハイジ」風バンガロー

「ハイジ」風バンガロー明けましておめでとうございます。昨年12月に始まった「建物萌の世界」通称「たてもえ」ですが、今年は本格的に展開していきますので、どうぞよろしくお願いします。

さて、新年最初の建物ですが、東京都心、日比谷にある小さめの建物を。

都心のオアシス、日比谷公園。その片隅に、ちょっとイイ感じの木造建築があります。

  • フェリーチェガーデン日比谷

    ヨーロッパの別荘のような、見方によっては「アルプスの少女ハイジ」にも出てきそうなかわいい建物。現在の名前は「フェリーチェガーデン日比谷」という、某ウェディング会社が運営するガーデンウェディング会場となっていますが、もともとは1910(明治43)年11月に作られた、日比谷公園の管理事務所でした。設計したのは東京市(当時)の営繕課技師だった福田重義。1990(平成2)年3月には、東京都の有形文化財に指定されています。

    建物下部は石積み風 階段を上がった所に入り口

    外観は明治時代とあまり変わってないそうで、建物下部は、このような石積み風。この部分は物置などに利用され、階段を上がった上部に入り口があって、そこに居間などの居住部分があります。見晴らしをよくしてるんでしょうかね。ドイツ風バンガロー建築ということだそうですが、下部にある半円形の窓なんかが、かわいらしい印象を与えています。

    半円形の窓

    内部は、1976(昭和51)年に「公園資料館」、そして2006(平成18)年に現在の姿へと衣替えした際に改装され、残念ながらオリジナルの姿は残していません。このように、素敵な空間ではあるんですが……。

    内装は改装されているため当時とは異なります

    ただ、居住部分から階下に下りる階段の手すりは、100年前の建築当初のものだそうです。

    100年前の建築当初の手すり

    ……一見すると、ただの古ぼけた木なんですけど、このシンプルな造形がむしろ、バンガロー的デザインに合ってるというか、手仕事っぽい歴史の重みを感じさせます。多くの人の手に触れたせいか、角が丸みをおびてますね。

    外見のデザイン上の特徴というと、白い窓枠と出窓。これがいいコントラストを感じさせ、魅力的です。

    白い窓枠と出窓がコントラストを感じさせる 白い窓枠と出窓がコントラストを感じさせる

    屋根上には明り取りの窓があり、ワンポイントに。最初の写真を見ていただけるとよく判るのですが、ドイツ風バンガローとはいいながら、この明り取りの付く部分の屋根は、よく見ると日本家屋みたいな入母屋造(いりもやづくり)になってるところがユニークですね。

    屋根上には明り取りの窓

    日比谷公園という都会のど真ん中なんですが、こんな角度から建物を見上げると、なんだか自分が軽井沢にでもいるような気がしてきます。

    都会のど真ん中にありながら外観は軽井沢にでも立っている様な雰囲気 都会のど真ん中にありながら外観は軽井沢にでも立っている様な雰囲気

    これで『けいおん!』のムギみたいな「高原のお嬢さん」風の女性がいればカンペキ、って感じですね。貸切のガーデンウェディング会場として使われているので、こじんまりとした、あったかい式を挙げてみたい……と考えているカップルにもお勧めしたい建物です。きっと、いい思い出が作れると思いますよ。

    ■ライター紹介
    【咲村 珠樹】

    某ゲーム誌の編集を振り出しに、業界の片隅で活動する落ちこぼれライター。
    人生のモットーは「息抜きの合間に人生」
    そんな息抜きで得た、無駄に広範な趣味と知識が人生の重荷になってるかも!?
    お仕事も随時募集中です。

    あわせて読みたい関連記事
  • 公開が迫る「マッド・ハイジ」 ペーターに特化したキャラクター紹介動画が解禁
    エンタメ, 映画

    公開が迫る「マッド・ハイジ」 ペーターに特化したキャラクター紹介動画が解禁

  • 実写「アルプスの少女ハイジ」、ハイジ役は朝丘雪路(本当です)
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    実写「アルプスの少女ハイジ」、ハイジ役は朝丘雪路(本当です)

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 綾瀬はるか出演CMで新商品「ハピネスミスト」デビュー 洗えない布製品に5つ星ホテルの香り
    商品・物販, 経済

    綾瀬はるか出演CMで新商品「ハピネスミスト」デビュー 洗えない布製品に5つ星ホテ…

  • ChatGPTの画面(編集部撮影)
    インターネット, サービス・テクノロジー

    OpenAI、ChatGPTに「ペアレンタルコントロール」導入 未成年利用の安全…

  • モンスターストライク新テレビCM「周年って」篇
    イベント・キャンペーン, ゲーム

    永野、まさかの爆弾発言 「モンストくだらねぇ」新CMで毒舌全開

  • 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』
    アニメ/マンガ, イベント・キャンペーン

    京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次…

  • 東急とアサヒビールが「BEER CAMP 2025」開催 屋外で楽しむ“ソトビール”イベント
    イベント・キャンペーン, 経済

    東急とアサヒビールが「BEER CAMP 2025」開催 屋外で楽しむ“ソトビー…

  • PayPay、第三者によるパスワードリセット操作を確認 利用者に冷静な対応を呼びかけ
    インターネット, 社会・物議

    PayPay、第三者によるパスワードリセット操作を確認 利用者に冷静な対応を呼び…

  • トピックス

    1. ChatGPTの画面(編集部撮影)

      OpenAI、ChatGPTに「ペアレンタルコントロール」導入 未成年利用の安全性を強化

      米9月29日、OpenAIは対話型AI「ChatGPT」に対し、保護者とティーン双方の利用環境を調整…
    2. これは……なんだ?(困惑) バーガーキング新作が人生トップクラスの不思議体験だった

      これは……なんだ?(困惑) バーガーキング新作が人生トップクラスの不思議体験だった

      バーガーキングは9月26日から10月9日までの2週間限定で、ビーフパティをシンプルに味わう「オン ザ…
    3. スマホだけで「自作フォント」が作れる!ブラウザ完結の無料ツール、実際に使ってみた

      スマホだけで「自作フォント」が作れる!ブラウザ完結の無料ツール、実際に使ってみた

      我々が日々何気なく目にしているさまざまなフォント(書体)を、簡単に自作出来てしまうツールがXに投稿さ…

    編集部おすすめ

    1. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
    2. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
    3. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

      京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

      株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
    4. PayPay、第三者によるパスワードリセット操作を確認 利用者に冷静な対応を呼びかけ

      PayPay、第三者によるパスワードリセット操作を確認 利用者に冷静な対応を呼びかけ

      スマホ決済サービス「PayPay」を運営するPayPay株式会社は9月25日、公式サポートアカウントを通じて利用者に対し、不審なパスワードリ…
    5. 岡田准一主演作×ひらパー 名物コラボポスターは「イクサガミ」で15作目

      岡田准一主演作×ひらパー 名物コラボポスターは「イクサガミ」で15作目

      大阪・枚方市の遊園地「ひらかたパーク」が9月25日に、岡田准一さん主演のNetflixシリーズ「イクサガミ」とのコラボレーションを発表しまし…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト