おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

おたくま経済新聞 編集部

おたくま編集部Editor

おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

おたくま編集部の記事一覧

  • もふもふだぁ~ お気に入りのぬいぐるみとまったり過ごすうさちゃん。

    もふもふだぁ~ 仲良しのぬいぐるみとまったりくつろぐうさぎさん

       
    うさぎのランくんが、お気に入りのぬいぐるみとともにまったり。このようすを撮影した動画がツイッターに投稿されました。ふとんの上でまったりしているところ、両脇には茶色いうさぎのぬいぐるみがセッティング。仲良しさんともふもふ過ごされています。癒やされる~。
  • 冷凍ブロッコリーをフライパンで簡単に解凍する方法(有限会社安井ファーム提供)

    フライパンで簡単にできる!ブロッコリーのプロが教える解凍テクニック

       
    フライパンでできる冷凍ブロッコリーの解凍法を、ブロッコリーを主力とする農業法人の有限会社安井ファームがTwitterで披露。仕上がりの食感に合わせて2つの方法があり、ジューシーに仕上げたい場合は大さじ3の水を入れ、フタをして中火で蒸し、最後に弱火で水分を飛ばせばOK。食感を楽しみたい場合は、油を薄く引いたフライパンに冷凍のままブロッコリーを入れ、弱火でじっくりとソテーしていくといいそうです。
  • 寝ていたら猫に囲まれた・・・・・にゃんて羨ましい

    寝ていたら猫に囲まれた……にゃんて羨ましい

       
    寝ている飼い主さんの元に集まる5匹の猫さん。各々の定位置におさまると、気持ちよさそうに落ち着く動画がTwitterにて114万回以上再生されています。飼い主さん目線の光景では、カメラを見つめてこちらと目が合う猫さんたちに、思わぬVR体験ができてしまいます。飼い主さんの話では、寒くなってくるとよく集まってくるのだとか。猫も人肌が恋しくなるものなのかな、と思わず顔がほころんでしまいますね。
  • 武井壮が深夜の反省 仕事場での後悔に「自分を戒めよう」

    武井壮が深夜の反省 仕事場での後悔に「自分を戒めよう」

       
    武井さんは10月3日、自身の公式Twitterに「今日仕事現場で不機嫌な自分を出してしまってとても後悔している」と切り出すと、「まだまだ人間性が磨けていない 仕事仲間を楽しい気分にさせる事ができなくて誰を楽しませる事ができるんだと心から思う」と武井さんらしいストイックな心情を吐露。その姿勢に反響が寄せられています。
  • トイレットペーパーかな?ケースと一体化したポメラニアン。

    入れそうな場所には入る 「スキマスイッチ」が発動したポメラニアン

       
    入れそうなスペースならとにかく入ってみるというポメラニアンのノアくん。先日は、空になったトイレットペーパー用のケースにすっぽり入ってしまいました。前々から目を付けていたらしいそれには、空になり補充しようとした瞬間に「スキマスイッチ」が発動。
  • 私はあなたにくびったけ。パパLOVEな猫さん。

    いとしのダーリン 我が家の愛猫はパパさんにくびったけ

       
    普段はツンデレな性格の猫のマリーちゃん。ところが飼い主の夫に対しては一転甘えん坊に変貌しています。一挙手一投足に反応し、甘い声で鳴いてアピールするマリーちゃん。逢瀬の様子が先日Twitterで紹介されました。
  • 全員集合!子犬たちと駆け寄ってくるママわんこ。

    全員集合!子犬たちと駆け寄ってくるママわんこ

       
    コーギーのソフィアちゃんは、時に叱ったり怒ったりしながら子犬を育てている教育ママ犬。しかし自身も子犬のように甘えん坊なワンちゃんでもあります。先日は飼い主からの呼びかけに応じて、子犬とともにあつまる姿がTwitterで話題となりました。
  • 憧れは止められねぇんだ。羊毛フェルトでモフモフナナチを再現。

    憧れは止められねぇんだ 羊毛フェルトでモフモフナナチを再現

       
    アニメ第2期が先日放映された漫画「メイドインアビス」。作品に登場する「ナナチ」は、うさぎのような愛らしい姿に、それとは対照的な壮絶な過去が印象的な作中屈指の人気キャラ。憧れを止めることが出来ず、羊毛フェルト作家はファンアートで見事なまでに再現しました。んなぁ!?
  • お披露目会に登場した日野聡さん、花江夏樹さん、小西克幸さん

    ANA「鬼滅の刃 じぇっと-参-」お披露目会 10月3日より国内線で就航

       
    全日空(ANA)がアニメ「鬼滅の刃」とコラボした特別デザイン機「鬼滅の刃 じぇっと-参-」が、2022年10月1日、羽田空港の格納庫でお披露目されました。炭治郎役の花江夏樹さん、煉獄杏寿郎役の日野聡さん、宇髄天元役の小西克幸さんも登場。抽選で選ばれたファンの前で、機体に直筆サインを入れています。機内シートにはオリジナルのヘッドレストカバー、CAエプロンも禰󠄀豆子に加え胡蝶しのぶ仕様が加わりました。
  • 「仮面ライダーBLACK SUN」サントラCD

    「仮面ライダーBLACK SUN」サントラCD2022年11月2日発売 配信も同日開始

       
    2022年10月28日よりAmazon Prime Videoで配信が始まる、西島秀俊さん主演の「仮面ライダーBLACK SUN」。音楽を担当する松隈ケンタさんのプロデュース楽曲62曲を2枚組で収録したオリジナル・サウンドトラックCDの発売が、2022年11月2日に決定しました。また、同日より主要ダウンロードサイト、ストリーミングサイトでの配信もスタートします。
  • 命の大樹から聖地ラムダを見下ろすジオラマ(ちゃむさん提供)

    天空から眺めるとこんな感じ? ファンが作ったドラクエXI「命の大樹」ジオラマ

       
    現実やフィクションの世界を縮小したジオラマは、普段とは違う視点で世界を見られて、作者の見つけ出したアングルに驚かされることもしばしば。ドラクエファンのちゃむさんは「ドラゴンクエストXI」に登場する“命の大樹”などが登場するジオラマをTwitterに投稿。これは“双賢の姉妹”ベロニカとセーニャの幼き日をモチーフに、クリスマスリースをイメージした作品の背景となるジオラマなんだそうです。
  • SPY×FAMILY第2クールに合わせて一挙無料放送決定!

    SPY×FAMILY第1クールがABEMAで一挙無料放送 10月1日昼12時から

       
    インターネット放送局のABEMAで、アニメ「SPY×FAMILY」の第2クールが、10月1日夜11時30分より無料放送されます。以降、毎週土曜の夜11時30分より最新話が放送されます。これにあわせて、第1クールの全話一挙放送が決定。10月1日昼12時から、午後5時30分から、翌日10月2日午前11時30分から、それぞれ#1~12話までを放送。
  • 球状の艦船模型「丸丸」(Abrams1991さん提供)

    こんな船があったら楽しいかも 球体フォルムの艦船模型たち

       
    艦船模型を作る方の中には、実在する艦船をアレンジし、オリジナルの「架空艦」を楽しむ方がいます。多くの場合、水上部分の艤装にオリジナリティを発揮しているのですが、試作兵器や珍兵器を愛する艦船モデラーのAbrams1991さんは、自作のイラストをもとに、全体をまん丸の球状にしたオリジナル艦船模型を制作。船としては異形のフォルムながら、どこかぷくぷくした愛らしさも感じさせる作品です。
  • 「嘘のキレキレダンス」を見せる温水洋一さん

    温水洋一が体を張って「嘘のキレキレダンス」を披露 宮崎県都城市のWEB動画

       
    AIの進歩で、本物そっくりの嘘画像が世の中を騒がすようになりました。宮崎県都城市は、地元出身の俳優・温水洋一さんを起用したPR動画をYouTubeで2022年9月30日に公開。肉と焼酎の“本物の”美味しさをアピールするため、温水さんが「嘘のキレキレダンス」を披露しています。プロのダンサーに温水さんの顔を合成しているのですが、顔がダンサーと同じ角度になるよう、逆さ吊りになって撮影が行われています。
  • 左からあずきちゃん、もなかくん、わらびちゃん(あずもなわらさん提供)

    きれいに並んだ大中小 猫3匹のウォーキング

       
    みんなで集合写真を撮る場合、まばたきをしてしまったり、目線が揃わなかったりと、なかなか全員のタイミングが合わないケースが存在します。人間でもそうなのですから、ペットであればさらに難易度が上がります。でも、奇跡の瞬間というものは訪れるものです。あずきちゃん、もなかくん、わらびちゃんと、3匹の猫さんがいるご家庭で、見事に大中小の順番に並び、揃って歩く姿が撮影されました。
  • 羊毛フェルトでできたヒキガエル(かわもと こうさん提供)

    リアルだけどどこか可愛い 羊毛フェルトのカエルたち

       
    ふわふわした羊毛を針で刺し固めて作る羊毛フェルト。素材の特徴から、毛皮のある動物や羽毛に覆われた鳥を作るケースが多いのですが、それ以外をモチーフにする作家さんもいます。羊毛フェルト作家のかわもと こうさんは両生類、特にカエルをモチーフにした作品を作っています。羊毛フェルトで表現が難しいという技術的な挑戦のほか、好みが分かれる生き物のため、心からいいなと思ってくれる人に向けて作っているのだとか。
  • 「ボールが増えた!?」冷蔵庫のドアに反射したボールにワンコ大興奮

    「ボールが増えた!?」冷蔵庫のドアに反射したボールにワンコ大興奮

       
    大好きなボールで遊んでいるのは、ジャックラッセルテリアのチビ太くん。キッチンに持ち込んだボールが冷蔵庫のドア表面に映り込み、2個に増えたのかと勘違いしてしまったようです。チビ太くんは「ボールが増えた!?」と言わんばかりにぴょんぴょんと飛び跳ねながら大興奮!その姿と鳴き声に、リビングで宿題中の次女さんからも「うるさいよ」と声が飛んでいます。
  • 絶対に動かないワン!お手を促すと石化してしまう犬

    絶対に動かないワン!お手を促すと石化してしまう犬

       
    お手、と差し出された手から、顔を背けるように上を向いたまま動かなくなってしまったワンちゃん。犬2匹、ハリネズミ3匹、亀1匹と暮らす飼い主さんのTwitterでは、「お手が意味不明なので上向いて石化する犬」と題された動画が紹介されました。
  • 寝ぐせがまるでライオンのようになったウニくん(ゆりかもめさん提供)

    シェルティがライオンに変身?頭の毛が逆立つダイナミック寝ぐせ

       
    忙しい朝に限って寝ぐせがひどく、髪のスタイリングに時間を取られた経験をした人は少なくないはず。寝てる間のことなので、一体どうしたら防げるのか困ってしまいますが、寝ぐせがひどくなるのは人間に限らない様子。長毛種のワンちゃん、シェルティのウニくんが目覚めると、頭の毛が寝ぐせで爆発しており、まるでライオンのように。飼い主さんによると、これまでにも小爆発はあったものの、ここまでの大爆発は初めてとのこと。
  • 床に点々と残る黒い足跡はススワタリの仕業?(はづきさん提供)

    我が家にススワタリが出現?床に残された足跡が物語る大惨事

       
    Twitterで「こりゃあ、ススワタリが出たな」と、写真付きで報告したのは、スタジオジブリ作品を愛する1児の母、はづきさん。写真には、床に黒い汚れと小さな足跡が点々と残された様子が写っています。これは書道をしているはづきさんが休憩中、棚の上に墨を入れた皿を置いていたら、1歳の娘さんがいつの間にか持ち出し、墨を床にこぼしてしまったのだとか。届かないところと思っていたのに、背が伸びて届いたようです。

トピックス

  1. ドムドム新作「かつ丼バーガー」で不思議体験!ごはんがないのに……丼?

    ドムドム新作「かつ丼バーガー」で不思議体験!ごはんがないのに……丼?

    ドムドムハンバーガーは4月25日、新メニュー「かつ丼バーガー」を販売開始しました。単品価格は税込68…
  2. 武器商人(撮影:Hasegawa Photo Pro.)

    ドラクエ×バレエの名作に東京都交響楽団が初参戦 感動の30周年公演、2025年8月上演へ

    1995年の初演以来、50回以上の再演を重ねてきた名作「バレエ・ドラゴンクエスト」が、2025年に誕…
  3. 閉鎖後の東京高速道路KK線を歩くイベント 歩行者空間になった未来を先取り体験

    閉鎖後の東京高速道路KK線を歩くイベントに参加してみた 歩行者空間になった未来を先取り体験

    4月5日20時をもって約60年の歴史に幕を下ろした「東京高速道路(KK線)」の跡地を歩く「Roof …

編集部おすすめ

  1. Microsoft Windows '95
    米国議会図書館は4月9日、「国立録音登録簿」の2025年度登録作品を25件発表した。その中には、「M…
  2. 「一杯買い!!イカ解体パズル」(税込2420円)
    バンダイナムコグループの株式会社メガハウスより、立体パズル「解体パズル」シリーズの最新作「一杯買い!…
  3. Ghost of Yōtei(ゴースト・オブ・ヨウテイ)
    2020年に発売された「Ghost of Tsushima」から5年。前作の要素を受け継ぎつつも、新…
  4. 「超 ひょうちゃん麻婆ライス」(税込1100円・限定300個/日)
    シウマイでおなじみの老舗・崎陽軒(本社:横浜市)は、2025年4月26日・27日に幕張メッセで開催さ…
  5. 商品ラインナップは全3種類を用意
    すかいらーくグループのファミリーレストランにて、配膳業務を行う猫型ロボット「ベラボット」のお顔が、か…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る