おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
きのこの山
タグ:きのこの山
2025/8/15
食レポ
| writer:
YoshikuraMiku
きのこの山50周年で“カール味”登場 これは酒のアテにも最強!?
2017年に全国での販売を終了し、西日本限定で販売されるようになった明治の「カール」。東日本で手に入れるためには西日本から“輸入”してくる以外に方法がないように思われましたが……どうやらこのほど東日本でも「カール」を買って食べられるようになったようです。
2025/8/7
イベント・キャンペーン
| writer:
山口 弘剛
派閥論争に新たな試み きのこ派・たけのこ派を顔判定するAI「MOTHER」誕生
株式会社明治は「きのこの山」発売50周年を記念し、AIによって「きのこの山派」か「たけのこの里派」かを判定する体験型イベントを開催します。イベントでは「どっち派判定AI」として開発された「MOTHER」が来場者の顔写真をもとに、個人の「潜在的な嗜好」を分析。現在の自覚的な派閥とは異なる可能性を提示する試みとのことです。
2024/8/6
商品・物販
| writer:
一柳ひとみ
きのこの山「塩チョコ味」が登場 しかも“じく”にチョコをコーティング
株式会社明治が展開する「きのこたけのこ ENJOYearプロジェクト」の第2弾として「チョコつけまちがえちゃった!?きのこの山塩チョコ味」が登場。参考小売価格はオープンプライスで、8月13日に全国のスーパーマーケット及びコンビニエンスストア、ドラッグストアなどにて発売されます。きのこの山のチョコをつけ間違えてしまい、塩ミルクチョコレートがコーティングされたじくだけが約60本入っているそうです。
2024/7/10
商品・物販
| writer:
おたくま編集部
きのこの山、脱いで日焼けしたってよ……「日焼けしちゃった?きのこの山のジクココア風味」発売 グローバル大使に安村就任
明治「きのこの山」がチョコレートを脱ぎ捨て、日焼けしてしまったもようです。新商品「日焼けしちゃった?きのこの山のジクココア風味」が、7月16日に発売されます。想定小売価格は税込248円です。きのこの山が脱ぐのは2023年7月以来の1年ぶり。当時「チョコぬいじゃった!きのこの山」として発売されましたが、日焼けはしていませんでした。
2023/11/18
イベント・キャンペーン
| writer:
おたくま編集部
明治が「KINOTAKE GLOBAL SUMMIT」開催!「きのこの山イヤホン」の開発決定
「『きのこの山』と『たけのこの里』、あなたはどっち派?」。2001年に開催された「第一回きのこたけのこ総選挙」をきっかけに、この論争は日本各地に飛び火。この一大ムーブメントを日本だけでなく世界に拡大するため、11月17日に「KINOTAKE GLOBAL SUMMIT」が開催。開発秘話などが語られました。さらに言葉の山を越えるため「同時翻訳機能付きのこの山イヤホン」の開発も決定しました。
2023/8/14
イベント・キャンペーン
| writer:
おたくま編集部
津軽鉄道にGoGoGoGo!で「冷やしきのたけ」5555個無料配布 きのこの山&たけのこの里とコラボ再び
「きのこの山」と「たけのこの里」が、2022年に続き青森県の「津軽鉄道」と再びコラボ。8月16日~31日までの期間限定で、津軽鉄道の走れメロス号が「きのたけ風鈴列車」として運行されます。期間中は「オリジナル風鈴」の設置が行われ、津軽五所川原駅と津軽中里駅の2駅では「冷やしきのたけ」の無料配布と、限定コラボグッズのプレゼントがどちらも数量限定で行われます。
2023/7/31
作ってみた
| writer:
たまちゃん
脱いだきのこの山で禁断のアレンジ 普段なら交わることない組み合わせに背徳感
株式会社明治から衝撃的な商品が登場し話題を呼んでおります。それはあの人気チョコレート菓子「きのこの山」の「チョコレート」を取っ払ってしまった斬新な商品。「チョコレート」がないので、きのこの軸である「クラッカーだけ」が楽しめるわけなのですが、そもそもそれは「きのこの山」と呼んでいいものなのか?少々疑問も生じますが、せっかくなのでネットで評判のアレンジふくめ、いろんなアレンジを試してみました。
2023/7/18
商品・物販
| writer:
一柳ひとみ
きのこの山が脱いだ!明治より「チョコぬいじゃった!きのこの山」夏限定発売
芸能系のニュースではたまに「○○が脱いだ!」という記事が世間を賑わせることがありますが、まさかのまさか「きのこの山」がこの度チョコレートを脱ぐそうです。明治のロングセラーブランド「きのこの山」「たけのこの里」より、7月25日に新商品「チョコぬいじゃった!きのこの山」が発売されます。
2023/3/14
商品・物販
| writer:
一柳ひとみ
明治と「すとぷり」がコラボした「Here We Go!!はっぴーすとろべりーめもりー!」プロジェクト 3月21日より3商品がコラボパッケージ仕様に
明治では、1月10日より「すとぷり」とコラボした「Here We Go!!はっぴーすとろべりーめもりー!」プロジェクトを実施中。いちごの王子様である「すとぷり」を「明治いちごアンバサダー」に招き、「会う楽しさ」を伝える企画が実施されています。その一環として、3月21日より明治の「いちごお菓子」が、「すとぷり」スペシャルコラボパッケージ仕様で全国にて販売開始されます。
2022/8/17
イベント・キャンペーン
| writer:
おたくま編集部
青森県で「きのこの山」「たけのこの里」初コラボが実現 津軽鉄道「夢見るきのたけ号」出発進行
明治のロングセラー「きのこの山」と「たけのこの里」のコラボ列車が青森県で走ります。青森県は「きのこの山」や「たけのこの里」の夢を見る人が多いところだそうで、列車の名前は「夢見るきのたけ号」。津軽鉄道で8月17日〜31日の期間運行され、ヘッドマークなど特別仕様の車内では、冷やした「きのこの山」「たけのこの里」の無料配布を実施。8月20日からは「きのこの山」「たけのこの里」を模した風鈴も設置されます。
2022/7/29
イベント・キャンペーン
| writer:
おたくま編集部
長年続いた戦争ついに終結!?「きのこの山」「たけのこの里」が電撃和解
長年ファンを巻き込んで続いてきた、明治のお菓子「きのこの山」と「たけのこの里」をめぐる争い。これまで白熱した勝負が重ねられてきましたが、その状況に大きな変化が。「きのこの山」のキャラクター「きの山さん」と「たけのこの里」のキャラクター「たけ里ブラザーズ」が電撃和解。やさしくなって、まさかの仲直りです。どうやら、やさしい味わいの「厳選素材のきのこの山」と「厳選素材のたけのこの里」が影響している模様。
2022/6/14
おもしろ
| writer:
山口 弘剛
2年前自作したケーキに衝撃を受けるお菓子作家「疲れてたのかな……」
「2年前の自分が作ったケーキ(?)こわいんだけど……疲れてたのかな……」ツイッターでこうつぶやいたのは、チョコレートアーティストの「こし」さん。投稿された写真には、丸太に「きのこの山」を大量に刺したケーキが写っています。お味の方は間違いなくおいしいのでしょうが、その見た目からはどことなく恐怖を感じるような……。
2021/8/8
イベント・キャンペーン
| writer:
おたくま編集部
2度あることは3度ある 明治・きのこの山が2021年も山の日の移動に便乗!「きのこの山の日」3度目の記念日登録で日本一に
2016年に新設された祝日「山の日」。オリンピックに伴い2020年、2021年は日付が移動。その移動に便乗して記念日を増やしているのが「きのこの山」。「山の日」が移動するたび「きのこの山の日」記念日を登録。このたび2021年8月8日を「きのこの山の日2021」とすることが認定され、8月11日の「きのこの日」、2020年8月10日の「きのこの日2020」とあわせ日本初となる3度目の記念日登録を実現。
2020/12/4
イベント・キャンペーン
| writer:
おたくま編集部
きのこの山・たけのこの里 国民大調査2020 締め切り直前緊急特番配信
9月15日から実施中の「きのこの山」「たけのこの里」に対する愛の深さを調査し、47都道府県ごとに分析する「きのこの山・たけのこの里 国民大調査2020」。12月14日の終了を前に、和牛、水溜りボンド、ゆきぽよさんらが出演する緊急特番「きのこの山・たけのこの里 国民大調査2020~47都道府県のヒミツ大研究SP~」を12月5日19時よりYouTubeで期間限定配信することが決定しました。
2020/11/2
イベント・キャンペーン
| writer:
おたくま編集部
きのこたけのこ国民大調査 中間発表は「たけのこの里」圧勝
お菓子界の永遠のライバル、「きのこの山」と「たけのこの里」に対する愛の深さを調査する、「きのこの山・たけのこの里 国民大調査2020 ~愛こそニッポンの元気プロジェクト~」が、9月15日から実施されています。11月2日に発表された中間発表では、「たけのこの里」の全都道府県制覇や群馬県民の意外な実態が明らかになりました。
2020/9/15
イベント・キャンペーン
| writer:
おたくま編集部
プロジェクトリーダーに松本潤が就任 愛を問う「きのこの山・たけのこの里 国民大調査2020」
日本国民を二分する、と表現しても過言ではない、明治の「きのこの山」と「たけのこの里」愛。これまでにも幾度となく「どっちが好き」かを問う争いが繰り広げられてきましたが、2020年は趣向を変え「どれだけ好き」か愛の深さを国民に問う大調査を実施するとのこと。プロジェクトリーダーには、松本潤さんが就任することが発表されました。
2020/8/7
イベント・キャンペーン
| writer:
おたくま編集部
「きのこの山の日」が移動した「山の日」に再び便乗 2020年限定で8月10日も記念日申請
2020年はオリンピック閉会式翌日を休日とするため、8月11日の「山の日」が10日に移動しました。山の日にちなんで11日を「きのこの山の日」とする明治「きのこの山」もこの流れに便乗。2020年だけ2日連続で「きのこの山の日」とするべく、8月10日も「きのこの山の日2020」として日本記念日協会に申請し、認定されました。
トップページに戻る
トピックス
ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ
10月31日から11月2日までの3日間、池袋・サンシャインシティにて「ガシャポンに超夢中展2025」…
缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”
徐々に寒さが増し、そろそろ温かい飲み物が恋しくなってくる季節。近ごろSNS上で、「ホットコーヒー缶に…
イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった
SNS「X(旧Twitter)」のオーナーであるイーロン・マスク氏が、日本時間10月27日深夜、自身…
編集部おすすめ
集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け
集英社は10月31日、生成AIを利用した権利侵害への対応について声明を発表しました。今秋、OpenAI社の生成AIサービス「Sora2」が公…
菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた
10月14日、国産つまようじ製造を手掛ける「菊水産業株式会社」の公式Xアカウントが、同社代表取締役・末延秋恵さんのなりすましアカウントが出現…
職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催
株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声
2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表
ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
「読書の秋」に読んでほしい!おすすめ5冊!
「読書の秋」に読んでほしい!本好きライターオススメの小説&ノンフィクション5冊
周りに読書好きがいないので日頃もどかしさを覚えているライターが、ここぞとばかりにオススメの本を、ジャンルごった煮で紹介します。
提携メディア
企業速報
2025/11/2
建設業特化の業務代行サービス『ツクノビBPO』導入社数300社を突破
2025/11/2
えのぐをキュレーターにむかえた『AWA UPSTREAM 2025 AUTUMN』オンライン配信チケットの販売スタート!
2025/11/2
自由診療クリニック特化型のDXツール『B4A(ビーフォーエー)』が『楽天ビューティ』と業務提携契約を締結。
2025/11/1
町田・立川の男性専門美容室・理容室「Ruff cutters(ラフカッターズ)」が新店舗『Ruff cutters 立川別館(ラフカッターズ 立川別館)』を2025年11月1日(土)にオープン!
2025/11/1
LONGi、MSCIのESG格付けで「A」を獲得
more
↑