おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
過去の記事一覧
タグ:健康
2016/4/27
ライフ
| writer:
おたくま編集部
リップクリーム依存症って?過剰に塗ると逆にカサカサ唇に
リップクリームを塗っても乾燥しまくって1日に何度も塗ってしまうということってありませんか? ・外出するときでも家の中でも、リップクリームがないと不安。 ・塗って1時間経たないうちから乾燥してきた。 ・1日に10回は塗っている。 (さらに&he…
2016/4/24
ライフ
| writer:
おたくま編集部
耳掃除は月1~2で充分!?風呂上がりに毎日耳掃除しちゃう人は要注意
「耳掃除は毎日お風呂上りに」もしくは「週1~2回やっちゃう!」なんて人が多いようですが、これは間違いだとネットで指摘されていました。 耳垢や湿気による蒸れで臭くなりやすいからと言って、毎日綿棒などで中まで拭いていたら耳の病の原因になってしまうのだとか。 …
2016/4/21
ライフ
| writer:
おたくま編集部
地震?めまい? 地震後に発症する「地震酔い」の改善方法
熊本を中心とし九州で発生している地震。いまだ余震が続く中、「地震後めまい症候群」(通称:地震酔い)が注目されています。 地震酔いとは、大きな地震のあとや度重なる揺れが続くことにより、揺れがない状態にもかかわらず揺れを感じてしまうという症状。「船酔い」や「…
2016/4/19
ライフ
| writer:
おたくま編集部
都市伝説「耳から白い糸」はほんと?ピアス穴の手入れに関するあれこれ
オシャレに興味を持つ女性は高い確率でピアスを開けていますが、そのピアス穴って普段はどうやって清潔に保っていますか? 開けたてのものやまだ穴が出来上がってないもの、ちょっと引っ掛けて傷になってしまったものはガンガン消毒する、という声が聞こえてきそうですが、…
2016/4/16
作ってみた
| writer:
おたくま編集部
ツイッターで話題の「サバ缶丼」が簡単うんめぇ
ヨダレが止まらない美味しいオリジナルレシピで大人気の、イラストレーター・うんめぇモノ杏耶さん(@ayatanponpon)が新作サバ缶丼を紹介し、4000以上もお気に入り登録されるほど話題になっていました。 というわけで、早速つくってみましたよ! (…
2016/4/4
ライフ
| writer:
おたくま編集部
疲れ目がひどい人に朗報!そんなときは耳ヨガがおススメ
疲れ目はPCが普及しまくった現代の不治の病とも言われていますが、目薬してもアイピローを使ってみてもブルベリーのサプリメントを飲んでみても全然ダメだと嘆いてお困りの方って多いんじゃないでしょうか? (さらに…)…
2016/3/30
イベント・キャンペーン
| writer:
おたくま編集部
どういうこと?東京・大阪に「君、なに人?」と書かれた謎広告出現
3月28日から、六本木メトロハットと大阪阪急 D-Streetの目立つところに「君、なに人?」という意味不明な言葉が書かれた広告が出現しています。実はこれ続きがあり、小さい文字で「 わたし、 イソジン」と書かれています。つまり「君、なに人? わたし、イソジン」…
2016/3/28
ライフ
| writer:
おたくま編集部
入浴するときアレするだけで劇的に疲れをとる方法
風呂場の電気を消して暗いままで湯船につかると、劇的に疲れがとれる―― そんなことが先日Twitterで1万9千RTされるほど話題になっていました。 (さらに…)…
2016/3/18
サービス・テクノロジー
| writer:
おたくま編集部
ドコモの花粉飛散予報がつかえるらしいので試してみた
花粉症の人にとってはそろそろ地獄シーズンに突入します。もうすぐ花見だと世間は浮かれているのに……。こっちはマスクにメガネ、薬は手放せずなんて悲惨な事が毎年繰り返されるわけです。 (さらに…)…
2016/3/9
イベント・キャンペーン
| writer:
おたくま編集部
仕事選ばないリラックマが今度はウォーターサーバーとコラボしてるよ
日本が生み出す人気キャラクターはみな「仕事を選ばない(褒め言葉)」と度々話題になりますが、中でもトップクラスの人気を誇るリラックマがウォーターサーバーとコラボしていましたよ! リラックマとコラボしたのは、富士 山の銘水株式会社のウォーターサーバーによる水宅配…
2016/2/27
オトナ向け
| writer:
おたくま編集部
中学生が発案した「性病で色が変わるコンドーム」のお話
イギリスの中学生が性病で色が変わるコンドームを発案し、ティーンエイジャーの研究や発明に与えられる「ティーンテックアワード」の健康部門の最高賞を受賞したと話題になったのは昨年6月のこと。 このコンドームは「S.T.EYE」と呼ばれ、性病に関連するウィルスや…
2016/2/26
ライフ
| writer:
おたくま編集部
音声家電が壊れたら欝状態になる新現代病「家電ロス」 今後ますます深刻化するかもしれないって
2月25日の『所さん!大変ですよ』(NHK)で「家電ロス」なる現代病が今後ますます深刻になってくるかもしれない、と紹介されていました。 家族も同然のペットを亡くしたらペットロス、連続テレビ小説『あさが来た』のディーン・フジオカさん演じる五代友厚がドラマの…
2016/2/12
ライフ
| writer:
おたくま編集部
便秘気味な人必見!洋式トイレでは「考える人」の姿勢をするとうんこが出やすくなるらしい
熊本市にある高野病院の大腸肛門機能科部長 高野正太医師がイタリアの医学誌で、洋式トイレでは「考える人」のような前傾姿勢をとると排便しやすくなる、というユニークな論文を発表しました。 「考える人」はご存じ、彫刻家のロダンがつくったブロンズ像です。気むずかし…
2016/2/11
商品・グッズ
| writer:
おたくま編集部
パンダはセックスが得意!?『生きものたちの秘められた性生活』が話題
上野動物園のパンダが発情期に入ったため2月4日から展示が休止されたというニュースが話題になっていましたが、どうして発情期に入ったら人間の目に晒されないようにするのか疑問に思った方も多いのではないでしょうか。 (さらに…)…
2016/2/5
サービス・テクノロジー
| writer:
おたくま編集部
「お腹虚弱体質」なエンジニアがトイレ使用状況アプリをつくってみたそうです
お腹がピーゴロゴロして急いでトイレに駆け込んだら満室だった──。そんな悲劇に遭遇したことってありませんか? 女子トイレはいつも満員であるイメージが強いですが、男子トイレの個室は“大”をしたいときに使用することがほとんであるために滞在時間も長く、それゆえに…
2016/1/6
ライフ
| writer:
おたくま編集部
ほんとに風邪には鼻ほじりしないことが大事?
インターネット上で「絶対に鼻ほじりしない」というインパクトのある風邪の予防法が話題になっています。 風邪の感染経路はくしゃみなどによる飛沫感染や細菌やウィルスが粘膜に直接ついてしまう接触感染などがありますが、鼻ほじりすることにより手についた風邪の原因とな…
2015/3/19
社会
| writer:
おたくま編集部
国立健康・栄養研究所の運営サイト、「セキュリティ確保が難しい」と公開中止へ
(独)国立健康・栄養研究所の運営するウェブサイト『特別用途食品・栄養療法エビデンス情報』が、セキュリティ確保が難しいことを理由に、3月31日をもって公開中止となることが分かった。 (さらに…)…
PAGE NAVI
«
1
…
6
7
8
9
10
11
トピックス
黄身を割ったら味が化けた 松屋「今治焼豚玉子飯」は予想以上の満足感
松屋が7月29日に、新メニュー「今治焼豚玉子飯」を発売しました。愛媛県今治市発祥のご当地グルメで、市…
アラフォー男性、人生初の宝塚観劇 花組公演「悪魔城ドラキュラ」ライブ配信で体験してみた
7月20日、宝塚歌劇団花組公演「悪魔城ドラキュラ ~月下の覚醒~」「愛, Love Revue!」を…
「使わなくなった旧Switch」どうする? Xで注目、“寄贈”という選択肢
徐々に流通量が増えてきたNintendo Switch2。入手後、もともと持っていたNintendo…
編集部おすすめ
朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…
アニメ「鋼の錬金術師」エドワード・エルリック役などで知られる声優・朴璐美さんが、7月27日に自身のX(旧Twitter)を更新。新幹線車内で…
男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル
生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指すツムラの取り組み「#OneMoreCh…
子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に
子どもにとっては待ちに待った夏休み。しかし親にとっては……。我が子が夏休みに突入したある母の後ろ姿が、まるで“戦士”のようだとXで話題を集め…
KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け
株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与した複数の出版物について、紙書籍の回収・…
ゼンリン、日本の「有人離島トレカ」を発売 レア度は“人口”で決まる
株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
提携メディア
企業速報
2025/7/29
海外旅行先で人気の憧れリゾート「ハワイ」パスポート不要で日帰りでも楽しめる“日本のハワイ“2025年夏、想像以上にパワーアップ!
2025/7/29
09月18日(木) AndTech WEBオンライン「[Display NEXT] AIが後押しするディスプレー2025-2030の世界」Zoomセミナー講座を開講予定
2025/7/29
話題のオーガニックレザーウォッシュ『Medete』、代官山蔦屋書店「誰かに話したくなる手土産市」へ出店!
2025/7/29
9月25日(木)「デバイス集積化における3次元集積実装技術の最新動向」Zoomセミナーを開講予定
2025/7/29
山口県に介護現場の生産性向上を総合支援するワンストップ窓口が誕生
more
↑