おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
過去の記事一覧
タグ:警視庁
2019/7/5
雑学・コラム
| writer:
梓川みいな
骨折の応急処置には食品用ラップ 災害時の応急処置で覚えておくと便利
地震などの災害時、転倒して手や足を骨折してしまう場合があります。そうでなくても転んで手をついたら、手首のあたりを骨折してしまった、ということも少なからずあります。そんな時、病院に行く前の応急処置として、食品用ラップを用いた簡易固定法が注目を浴びています。 …
2019/4/8
サービス・テクノロジー
| writer:
梓川みいな
「メールけいしちょう」がオープンデータ化 可視化してみると分かりやすい!
今年から、警視庁が配信している「メールけいしちょう」が、オープンデータ化されました。これに伴い、警視庁内の様々な犯罪等のデータを誰でも活用できるようになり、犯罪予測などに生かされると期待が高まっています。 (さらに…)…
2019/3/5
雑学・コラム
| writer:
おたくま編集部
災害でペットとはぐれた時に…警視庁提案のペットプロフィールカード
災害時にはぐれてしまったペットにまつわるニュースがよく話題になります。警視庁警備部災害対策課が2019年3月5日に投稿したツイートは多くの飼い主に実際に役立つ提案です。「災害時にペットとはぐれたときを考えて、ペットのプロフィールを記載したカードを作りました」…
2019/2/5
雑学・コラム
| writer:
梓川みいな
何かと役立つ!警視庁発「災害対策課ベストツイート集」が便利!
自然災害の多い日本。いつ起こるか分からない災害に常に備えを準備しておくことは大事です。そして、備えとともに身に付けておきたい防災知識も。そんな、「いざ」の時のために役立つのが、警視庁警備部災害対策課(@MPD_bousai)の豆知識集。今回はそのベストツイー…
2018/10/26
雑学・コラム
| writer:
梓川みいな
マスク中の「息でメガネが曇る」を回避する裏技 警視庁が紹介
風邪をひいてくしゃみが止まらなかったり、アレルギーで鼻が大変な事になったり、災害時や大掃除で埃を吸わないようにする時に使う使い捨てマスク。手軽で便利な一方で、マスクを付けてメガネをかけると「息でメガネが曇ってしまう」という問題点もあります。そんな時に試したい…
2018/10/17
雑学・コラム
| writer:
梓川みいな
缶詰の缶切りがない場合に缶を開けたい場合 いざという時のライフハック
災害時に備蓄してある缶詰類、今はパカッと開けられるプルトップ型の物がほとんどかと思います。しかし、中には缶切りが必要だったり、プルトップが外れてしまって缶が上手くあかないなんて事もあるかも。そんな、缶切りが必要なのにない場合でも缶詰を開けられる方法を、警視庁…
2018/10/5
雑学・コラム
| writer:
梓川みいな
味気ない乾パンが美味しく変身!備蓄の買い替えに試してみたい簡単手作りお菓子
災害備蓄用に乾パンをストックしているという人も多いかと思います。長持ちする上に食べた時の腹持ちもよく、災害備蓄用として昔から愛用されている乾パンですが、あまり味気がなく、一緒に飲み物でもないとなかなか食べにくかったりもします。そんな乾パンを使った、簡単な手作…
2018/9/11
雑学・コラム
| writer:
梓川みいな
避難所でも使える パイプ椅子de簡易ベッドの作り方が話題
豪雨や台風、地震など、今年の日本は一体どうしたのかという程に災害が続いています。被害がなかった地域でも、いつ何時、何が発生するか分かりません。その時の為に覚えておくと体の負担を軽減できる方法が話題です。 (さらに…)…
2018/9/4
雑学・コラム
| writer:
梓川みいな
指先のばんそうこう、こうすれば剥がれにくいライフハックに「いい事知った!」
指先ってちょっとしたケガをしやすいものです。紙で切ってしまったりとか何かが刺さったりとかで血が出ると、ばんそうこうを貼る事も多いと思います。しかしこれが結構剥がれやすい。そんな指先に貼るばんそうこうが、ちょっとしたひと手間で剥がれにくくなるライフハックが話題…
2018/4/5
ライフ
| writer:
おたくま編集部
新聞紙と水で「紙薪」作り!警視庁が教える代替燃料の作り方は覚えておいて損はないかも?
緊急時における生活のお役立ち情報を度々紹介している、警視庁警備部災害対策課のTwitterアカウント(@MPD_bousai)が、新聞紙からつくれる代替燃料の作り方を紹介しています。 (さらに…)…
2018/3/14
社会・物議
| writer:
梓川みいな
息子からのプレゼント?もしかしたら偽息子からかも……オレオレ詐欺の新手口
相変わらずなくならない特殊詐欺。いわゆる「オレオレ詐欺」。電話で「オレだけど仕事で失敗して」「彼女妊娠させてしまって」などと高額な費用を弁済しなければならないという小芝居を打って親心に付け込んだ手口でお金をだまし取る犯罪が後を絶ちません。 そんな詐欺…
2018/3/1
雑学・コラム
| writer:
梓川みいな
非常時の暗闇対策に。なるほど便利な蓄光テープの使い方
お役立ちライフハックツイートでおなじみの、警視庁警備部災害対策課ツイッターアカウントの投稿した内容が「安心で便利」と話題です。 (さらに…)…
2017/12/11
芸能人
| writer:
おたくま編集部
高齢者の詐欺被害を防ぐマツケン「未然奉行」巣鴨に登場 2017年はANZEN漫才のWEB動画も公開
以前より編集部でも度々取り上げている特殊詐欺。振り込め詐欺をはじめとした特殊詐欺などによる高齢者の被害未然防止を図るため、内閣府・警察庁・金融庁が連携して政府広報「高齢者詐欺被害防止啓発キャンペーン」を2017年12月11日からスタート。その一環で、俳優の松…
2017/10/25
雑学・コラム
| writer:
梓川みいな
警視庁紹介のコインを使った袋の開け方、覚えておいて損はないかも?
お菓子の袋が開かないけど手元にはさみがない。「開けにくいときは縦にお開け下さい」って書いてあるのにその縦にすら上手くあかなくてムキーってなったことある人、結構いるんじゃないでしょうか。 筆者も子供によくお菓子の袋を開けてってねだられ、開けようとしても…
2017/8/24
作ってみた
| writer:
梓川みいな
警視庁が紹介した「水でカップ麺作り」にカップ焼そば系の商品で挑戦
災害時などに缶詰や備蓄用食品、カップ麺をストックしているご家庭はきっと多いと思います。筆者の家にもパンの缶詰やカップ麺など幾つかストックしてあります。そんな中、警視庁警備部災害対策課のツイッターアカウントで「水でカップ麺作り」というものが紹介されていました。…
2017/4/6
社会・物議
| writer:
おたくま編集部
低学年児は入学・進級だけで舞い上がる時期!忘れがちな交通ルールをレゴ×警視庁が動画で啓蒙
いよいよ入学・進級の時期に突入しました。特に今年小学校に入る新1年生は今頃ワクワクドキドキしながらランドセルを眺めている頃かと思いますが、親として気になるのは生まれて初めて「一人で外を歩かせる」こと。 保育園や幼稚園では充分に交通ルールの講習が行われ…
2017/1/18
グルメ
| writer:
おたくま編集部
警視庁・災害対策課が災害時に役立つ「水漬けパスタ」紹介し話題に
警視庁警備部災害対策課の公式Twitter(@MPD_bousai)が何かと気さくで愛されていますが、以前テレビやWebで話題になった「水漬けパスタ」のアレンジ手順版でナポリタンに挑戦したと報告し話題になっています。 (さらに…)…
2016/11/8
商品・物販
| writer:
おたくま編集部
昭和の機動隊車両「カマボコ」がミニカーに 火炎瓶が乗らない工夫の屋根が特徴
警察車両をメインに扱うミニカーブランド『RAI'S』から、学生運動最盛期の頃から使われる『1987 警察本部警備部機動隊警備車兼輸送車両』が登場します。 RAI'Sは、ミニカー専門店「モデルギャラリー HIKO7」を運営する株式会社ヒコセブンのブラン…
2016/9/8
商品・物販
| writer:
おたくま編集部
皇室警護専用のトヨタマジェスタ黒パトカーがミニカーで登場 1度限りの限定800台
株式会社ヒコセブンのオリジナルブランド「RAI'S」から、ダイキャスト製1/43スケール(約11cm)『トヨタ マジェスタ 2008 警視庁警衛車両』が2016年9月7日より全国模型店にて予約受付を開始しました。 (さらに…)…
2016/2/22
社会・物議
| writer:
おたくま編集部
警視庁のTwitter人気担当者「甲」さんがさらっと復活!「おかえりなさい」の声多数よせられる
警視庁の運営するTwitterアカウントの中でも、特に高い人気をほこる警視庁犯罪抑止対策本部のTwitterアカウント。 それまでの警察アカウントとは異なり、他アカウントと積極的に交流を図るなどしていたことから、運営の中心となっていた「甲」さんをはじめ「…
PAGE NAVI
«
1
2
3
4
»
トピックス
じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活
今の30代~40代が幼い頃に夢中になった「にこにこ、ぷん」が、令和の時代に新たな姿でよみがえります。…
定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く
夏になると、どうしてもあっさりしたものばかり選びがち。そんな中、「のり弁を冷やして食べる」──気にな…
カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに
東京・汐留の商業施設「カレッタ汐留」にある異色の立ち食いそば屋「そば さやか」がSNSで話題です。極…
編集部おすすめ
誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布
育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
一軒家を魔改築する「リフォームホラーハウス」、MBSテレビで放送
一軒家を丸ごとホラー仕様に魔改築する前代未聞のホラー×バラエティ番組「リフォームホラーハウス」が、8月8日と15日の深夜にMBSテレビで放送…
RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け
「RTA in Japan」は8月4日、2025年夏大会において、任天堂株式会社のゲームを利用しないことについて、経緯を説明。法人による任天…
ChatGPT、週次アクティブユーザー7億人目前に 4か月で2億人増加
米OpenAIが開発する対話型AI「ChatGPT」の人気が、再び急上昇しています。ChatGPTのプロダクト責任者であるNick Turl…
日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある「アボカドスキャナー」が便利すぎる
アボカドはギャンブルです。スーパーなどで見かけても、どれくらい熟してるのかは見た目ではわかりません。触って確かめることもできますが確度は高く…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
提携メディア
企業速報
2025/8/9
世界が認めた!西酒造『天使の誘惑』が前人未到のW受賞!世界的品評会「TWSC2025」にて最高金賞&ベスト・オブ・ザ・ベスト同時受賞
2025/8/9
定年退職後および定年退職前の大学・研究機関に所属する研究者に対する研究活動継続希望に関するアンケートモニター募集のご案内
2025/8/9
会話から始まる恋愛アプリ「ボイステップ」新機能 ” AI会話診断 ” リリース
2025/8/9
New Relic、処理したアクション量に対して課金する新たなライセンスモデル「Compute Capacity Unit(CCU)ライセンス」を本格提供開始
2025/8/9
ラシン株式会社がノーコードWeb制作「Studio」にて制作実績700サイトを突破
more
↑