おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
同人
タグ:同人
2022/9/3
コラム・レビュー
| writer:
おたくま編集部
「風の谷のナウシカ」サークルの「風の谷新聞」約40年ぶりにメンバーの元へ戻る
宮崎駿監督の映画「風の谷のナウシカ」では、製作委員会が7人組のサークルを募集し、それぞれの趣向を凝らした「風の谷新聞」を作るという企画を原作の連載されていた「アニメージュ」誌上で実施しました。 あれから約40年が経過した2022年夏、弊社「おたくま経済新聞」の記事をきっかけとして、当時のメンバーのもとへ誌面に掲載された「風の谷新聞」の元原稿が戻るという出来事がありました。
2022/8/16
コラム・レビュー
| writer:
おたくま編集部
いくつ覚えてる?昭和~平成初期の同人誌事情
100回目のコミックマーケット(コミケ)が終わり、時代の節目を迎えた同人誌の世界。久々に復帰したところ、まるで異世界にいるような様変わりぶりに驚いたというnote記事も話題になりました。ここで少し、昭和の終わりから平成初期にかけての同人誌文化を振り返ってみましょう。オリジナルの便せんや定額小為替での代金受け渡し、自宅住所が書かれた奥付など、今では見られなくなったものがいろいろあります。
2021/12/22
コラム・レビュー・取材
| writer:
戦 魂
カードを重ねて間取りを作るゲーム「マドリイズム」がおもしろい ヘンテコ間取りになることも?
家を建てたり、アパートやマンションを借りたりする際に必ず目を通す間取り。そんな間取りを作り、お題に沿った住まいを完成させるアナログゲーム「マドリイズム」。一体どんなゲームなのか、作者に話をうかがいながらプレイしてみました。
2021/3/17
コラム・レビュー・取材
| writer:
戦 魂
【面白同人】イラストレーターが作ったイラストレーター向けデバイス
同人サークルと聞くと、二次創作の漫画というイメージが強いかもしれません。しかし、実際には他にもオリジナルの創作分野や個人の研究成果の発表、グッズ作成とジャンルは色々。今回は「片手で使えるデバイスの自作キット作成」を行っている「Nilgiri Tea」の渋澤タカシさんに、同人活動について話をうかがいました。
2020/9/6
コラム・レビュー
| writer:
戦 魂
同人イベントの事件簿「釣り銭詐欺」「旧札」「記念硬貨」のトラップ
同人誌即売会で時として起こってしまうトラブル。中には犯罪に巻き込まれるケースもあります。一般参加も含めて同人活動23年の筆者が、経験したトラブルの中から、特に気をつけておきたい「釣り銭詐欺」など、様々なお金にまつわるトラブルについて書いていこうと思います。
2020/8/23
コラム・レビュー
| writer:
戦 魂
【面白同人サークル紹介】即売会を研究する「STRIKE HOLE」
同人サークルと聞くと二次創作の漫画というイメージが強いかもしれませんが、他にもオリジナルの創作分野や個人の研究成果の発表、グッズ作成とジャンルは色々。今回は「同人即売会の研究」のを行なっている「STRIKE HOLE」の花羅さんに同人活動について話を伺いました。
2020/8/1
びっくり・驚き
| writer:
おたくま編集部
古代エジプトのパピルスで同人誌? 苗から育てて紙を手作りした同人作家のど根性制作記
古代エジプトの紙である「パピルス」を、一から作ってしまった人物がいます。挑戦したのは同人作家の苗洲烟(なえじまえん)さん。2年前のコミケ前に「パピルスにでも印刷しようかな……」と思いつきでつぶやいたのが始まりでした。そこから苗を入手し、育て、製紙。ついには名刺サイズの紙をつくり、印刷にも成功。その模様をTwitterで報告したところ大反響となり「パピルスガチ勢だ」といったコメントが寄せられています
2020/4/10
サービス・テクノロジー
| writer:
おたくま編集部
ニコニコネット超会議2020でコミケット準備会との共同企画「エアコミケ準備室」実施
2020年4月12日〜19日に開催される「ニコニコネット超会議」で、コミケット準備会との共同企画として「エアコミケ準備室」が実施されます。開催中止となったコミケット98開催予定日である5月2日〜5日にも「エアコミケ ニコニコ会場」が設置されます。 (…
2020/3/31
感動・ほのぼの
| writer:
おたくま編集部
コミケ中止で苦しむ印刷屋を救え!同人作家の取り組みに「自由帳」のアイデア
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、5月に予定されていたコミックマーケット98は開催中止に。苦境に陥った同人誌印刷業者を救おうと、表紙だけで中身が白紙の同人誌印刷を発注する動きがありますが、その「白紙本」を有効活用するアイデアが話題を呼んでいます。 …
2019/12/23
おもしろ
| writer:
梓川みいな
異業種と情報交換したいオタク 創作のためのマッチングが欲しい!
趣味の創作で絵や文章を書いている人にありがちな悩みが、「(キャラクター)設定でつかいたい職業の裏側や日常が分からない」。かきたい題材が思いついても実際に知らないと描写できないものです。実際を知らないことには描写も納得いくものが描けずに悶々となることも。そんな…
2019/12/6
企業・サービス
| writer:
おたくま編集部
コミケ直前でも対応!その場で作れるオリジナルTシャツ販売機が渋谷に登場
冬のコミケットなどイベントが近づいた時点で、急にグッズが作りたくなるのは同人あるある。そんな時に強い味方になりそうな、その場でオリジナルデザインのTシャツを作れる自動販売機が、2019年12月12日から東京・渋谷でロケテストされることになりました。 …
2019/12/5
雑学・コラム
| writer:
おたくま編集部
目標は「否定」ではなく「肯定」表現にすると成功率アップ!
12月に入り、2019年も終わりに近づきました。今年を振り返って反省したり、来年の目標を立てたりする方も多いと思います。この時、表現を少し変えることで、目標達成に近づくというツイートが話題となっています。 (さらに…)…
2019/2/22
雑学・コラム
| writer:
梓川みいな
A3サイズのポスターを傷めずに持ち運ぶライフハック
イベント会場や同人系グッズショップなどで手に入るポスター。自分の好きなキャラクターは、綺麗なまま持ち帰って、しわ一つない状態で飾りたいものです。しかし、プラケースなどに入って売られているものは大手のショップくらい。同人系イベントなどではそのままクルクルと丸め…
2017/12/14
びっくり・驚き
| writer:
梓川みいな
原稿頑張ってる諸君へ 同人活動のベテランが無理した結果の体験談で警鐘
体に過剰な負担は、時に命にかかわる事に繋がります。そんな実体験がツイッターに投稿され反響を呼んでいます。(梓川みいな / 正看護師) (さらに…)…
2017/12/6
びっくり・驚き
| writer:
梓川みいな
「同人ツナ缶」がとてつもなく美味しそう!約1年熟成させたツナ缶の中身とは
大好物の為なら頑張れる!という人は多いと思いますが、好きが高じてしまうと時に物凄い熱量で没頭してしまう事もあるかと思います。 そんな大好きな「ツナ缶」の為に実際に好みの缶詰を企画製造。更には同人誌まで出してしまうという熱量の高さが注目を浴びています。…
2017/7/11
ニュース・話題
| writer:
おたくま編集部
同人グッズお助けサービス『とらのあなクラフト』始動 制作・販売・発送まで提供
同人誌活動をしていたら一度はお世話になっているかもしてないのが『とらのあな』ですね。筆者も地方民のため、行くことの叶わないイベントで発行された同人誌を購入するためにまずはお世話になるのがこちらの会社です。 『とらのあな』で、新たに同人グッズの制作、販売が…
2017/4/20
社会・物議
| writer:
おたくま編集部
海外の人に「無断転載やめて」 アドバイスされたメッセージが話題
最近はイラスト コミュニケーションサービス『pixiv』はじめ、インターネット上を通じて創作活動をする人が増えてきました。 (さらに…)…
2016/6/22
社会・物議
| writer:
おたくま編集部
曾祖父の形見から学ぶ「同人しくじり先生」が話題
夏のコミックマーケットまであと2ヶ月ほどと迫り、同人作家の皆さんは締切地獄と戦っていることかと思いますが、Twitter上では「#同人しくじり先生」という同人製作の失敗から様々なことを学んでもらうというタグがあまりにおもしろすぎて盛り上がっています。 そ…
2016/1/6
ニュース・話題
| writer:
おたくま編集部
ブロッコリーが二次創作の範囲について改めて喚起
キャラクターグッズの企画・製作などを手がける株式会社ブロッコリーが、同社のTwitterを通じて二次創作のガイドラインを改めて紹介し、二次創作で認められる使用の仕方について喚起している。 <ブロッコリーCD(@BROCCOLI_CD)より> ・当社コ…
2015/1/22
企業・サービス
| writer:
おたくま編集部
クロネコヤマトが『クロネコメール便』を廃止―施行から10年以上経過しても民間参入0の『一般信書事業』の壁
ヤマト運輸株式会社(以下:ヤマト)が『クロネコメール便』の廃止を1月22日発表した。3月31日の受付分をもって廃止される。 (さらに…)…
PAGE NAVI
1
2
»
トピックス
目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕
海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…
実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間
一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…
ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう
「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…
編集部おすすめ
職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催
株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声
2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表
ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場
株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か
電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
「読書の秋」に読んでほしい!おすすめ5冊!
「読書の秋」に読んでほしい!本好きライターオススメの小説&ノンフィクション5冊
周りに読書好きがいないので日頃もどかしさを覚えているライターが、ここぞとばかりにオススメの本を、ジャンルごった煮で紹介します。
提携メディア
企業速報
2025/10/26
チェーンの構造美をまとう、〈kiuna〉の POPUP STORE が conte青山店 に登場
2025/10/26
B2福岡|3Pシュートで信州を一気に突き放し5連勝を達成!
2025/10/26
SNS累計4000万回再生で話題沸騰「セキララカード」初の本格映像化! リアルな本音をぶつけ合う社会実験型ショートドラマ『SEKIRARA Talk』10/25公開
2025/10/26
CLLENNのBLマンガ原作、映画『秘密關係 Secret Lover 最後の約束』12月26日(金)公開決定!
2025/10/26
埼玉県川越市からJリーグを目指す「COEDO KAWAGOE F.C」、ラニ プルメリアと2025シーズンのサポートパートナー契約を締結
more
↑