- Home
- 過去の記事一覧
「アニメ/マンガ」記事リスト
-
カラオケDAMに「SPY×FAMILY」フルサイズ映像 11月13日より配信
通信カラオケDAMより、テレビアニメ「SPY×FAMILY」第1クールオープニングテーマでOfficial髭男dismが歌う「ミックスナッツ」と、エンディングテーマで星野源が歌う「喜劇」が、フルサイズのアニメ映像で11月13日から配信されます。 -
黒いガンダムをネガポジ反転すると?トリック作品のようなガンプラにびっくり
「ガンダム・エアリアル」のプラモデルを、黒を基調としたカラーリングで仕上げた作品がツイッターで注目を集めています。一見すると、色違いであるだけに見えますが……実はこのエアリアルの写真をネガポジ反転させると……なんと従来のトリコロールカラーに早変わり!まるでトリック作品のような仕掛けに驚きです。 -
10周年の「i☆Ris」がライブ内で「劇場版アニメ化」と「ツアー開催」を発表
声優アイドルユニット「i☆Ris」が、デビュー日である11月7日に、10周年を記念したライブ「i☆Ris 10th Anniversary Live~a Live~」を開催。ライブ中には、i☆Ris 2024年劇場版アニメ化と2023年の全国ツアー開催が発表されました。同日にはベストアルバム「10th Anniversary Best Album~Best i☆Rist~」が発売されました。 -
「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」にちなんだポケモン玩具が発売 パルデア地方のポケモンや伝説のポケモンが登場
「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」の舞台であるパルデア地方のポケモン「ニャオハ」「ホゲータ」「クワッス」と、伝説のポケモン「コライドン」と「ミライドン」が登場する玩具が、11月18日にタカラトミーより発売されます。「ポケモン ピカッとアカデミー マウスでゲットパソコン プラス」の希望小売価格は税込1万9800円。「ポケモン めちゃナゲ!モンスターボール」は税込9000円。 -
カードキャプターさくらの世界観をレザーで表現 25周年記念コレクション第3弾は「星の杖」や「クロウカード」モチーフの全11種
TVアニメ「カードキャプターさくら」の放送25年を記念した、OJAGA DESIGNカードキャプターさくら「TVアニメ25年記念コレクション」の第3弾は、「星の杖」や「クロウカード」がモチーフになった全11アイテム。11アイテム全てに牛革が使用され、「カードキャプターさくら」の世界観が大人の雰囲気漂うレザーで表現されています。 -
「ソードアート・オンライン」完全新作オリジナル劇場版の制作決定 10周年イベントで発表
アニメ10周年メモリアルイベント「ソードアート・オンライン -フルダイブ-」が11月6日に開催。アニメ「ソードアート・オンライン」が、完全新作オリジナル劇場版で制作されることが発表されました。川原礫さんによる小説「ソードアート・オンライン」は、次世代VRMMORPG「ソードアート・オンライン」を舞台に繰り広げられる主人公・キリトの活躍を描いた物語。今後の続報が待たれます。 -
TVアニメ「うる星やつら」の公式コスチュームがコスパより登場 ラムたちが通う友引高校の制服を再現
TVアニメ「うる星やつら」で、ラムやしのぶ達が通う友引高校の制服を再現した「友引高校女子夏制服/冬制服」の発売が、株式会社コスパより発表されました。コスパ通販を含むコスパオフィシャルショップほかにて予約受付が開始されています。公式監修のもとに作られたコスチュームで、制服の青色を再現するため、夏制服にはイチから染め上げられた生地を使用。スカートのプリーツ幅なども設定にあわせて作られているそうです。 -
筋肉とコスプレは世界を救う 池ハロにマッチョのセーラー戦士が登場
筋肉ムキムキのセーラー戦士たちの写真を投稿したのは筋肉紳士集団ALLOUTのメンバー・Sosukeさん。ALLOUT代表のAKIHITOさんに、セーラームーンコスプレあわせを「筋肉でやろう!」と誘われたそう。今回のコスプレは周りからの評判も良かったこともあり、「筋肉とコスプレは世界を救うと改めて思いました」と語るSosukeさん。「全人類に勧めていきたいです」と意欲を燃やしていました。 -
まさに実写版ジョジョ イギーのコスプレのクオリティが高すぎる
もしも「ジョジョの奇妙な冒険 第3部」の実写化があれば、イギー役はこのワンちゃんで決まりかもしれません。ハロウィン当日、スタンド「ザ・フール(愚者)」を従え、池袋に現れたのはボストンテリアのりんちゃん。原作登場初期のちょっとリアルなイギーの容姿にあまりにそっくりすぎて、多くの方から注目を集めた模様です。 -
小型宇宙船型「ダメになる!?フリーザポッドクッション」登場 フリーザ気分が楽しめる……かも?
小型宇宙船「フリーザポッド」をモチーフにした、本当に乗ることができるクッション「ダメになる!?フリーザポッドクッション」が登場します。プレミアムバンダイで、10月31日より予約受付が行われており、価格は税込2万9700円。 -
ヤマト運輸の集配トラックが変形ロボット化 「トミカヒーローズジョブレイバー特装合体ロボ」とコラボ
ヤマト運輸の集配トラックが変形ロボット化されました。WEBアニメ・玩具シリーズ「トミカヒーローズジョブレイバー特装合体ロボ」とヤマト運輸とのコラボから生まれたロボットで、変形ロボット玩具「JB08 キャリーブレイバー ヤマト運輸 集配トラック」が11月26日に発売されます。希望小売価格税込み2970円です。 -
「ぼのぼの」と「しまっちゃうおじさん」がドーナツに ドーナツ専門店「フロレスタ」とのコラボ第2弾
「ぼのぼの」とドーナツ専門店「フロレスタ」のコラボ第2弾。11月5日より、フロレスタの一部店舗及びオンラインストアにてコラボドーナツが期間限定で販売されます。11月5日~11月15日には「しまっちゃうドーナツ(ぼのぼの しまっちゃうおじさん)」が、11月16日~11月27日には「秋のしまわれてしまうドーナツ (ぼのぼの しまっちゃうおじさん)」が登場。テイクアウト時の価格は各税込520円です。 -
マスキングテープでシャアの肖像 新感覚アートに感嘆の声
これは新しいアート誕生の予感……?模型を製作する方にはおなじみの、黄色のマスキングテープをデザインナイフでカットし、「シャア・アズナブル」の肖像を表現したのはツイッターユーザー・ヘルニアンさん。テープと下地(カッティングマット)の色のみで表現された作品は、明暗のはっきりとした切り絵のよう。シンプルな作りでありながら、シャアのミステリアスな雰囲気が伝わってきます。 -
ヒロアカ「デクのグローブ」で君もヒーローに!キャラクターボイスも多数収録
「僕のヒーローアカデミア」のデクになりきれる玩具「デクのグローブ-FULL SET VERSION-」が株式会社バンダイより発売。バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」他にて10月28日より予約受付が開始されています。価格は送料・手数料別途で税込1万3200円です。主人公、緑谷出久のサポートアイテムであるグローブを立体化。キャラクターボイスが多数収録されています。 -
大分県「九重“夢”大吊橋」に魔法陣マンホール出現!「魔法陣グルグル」連載30周年を記念し設置
大分県出身の漫画家・衛藤ヒロユキ先生の「魔法陣グルグル」が、連載30周年を迎えたことを記念して、「九重“夢”大吊橋」に10月22日、2枚のマンホールが追加で設置されました。九重“夢”大吊橋は、2021年で15周年を迎えたことを記念して、「魔法陣グルグル」のキャラクターがデザインされたマンホールを制作しています。その際に、「魔法陣をデザインしたマンホールも」との声が高まり、今回の設置に至りました。 -
ミニオンの「ボブ」と「スチュアート」がドーナツに!クリスピー・クリーム・ドーナツにて期間限定発売
クリスピー・クリーム・ドーナツより「ミニオン」とのコラボドーナツが2021年に続き再登場。11月1日に、一部店舗を除くクリスピー・クリーム・ドーナツ店舗にて期間限定発売されます。「チョコクリーム ボブ」は、ビター&ホワイトチョコでにっこり笑うボブの顔がデザイン。「バナナミルク スチュアート」は、バナナ味のミルククリームが詰まったドーナツ。販売価格は税込各388円、イートイン時は税込各396円。 -
これを食べれば能力者?「ゴムゴムの実」の模様を再現したファンアートのメロン
生育途中のメロンに模様を彫ることで、漫画「ワンピース」に登場するゴムゴムの実を再現したファンアートのデザインメロンが、Twitterで話題になっています。本稿では制作者の1人、エトオさんに制作面での苦労や、今後同じようなデザインメロンを作ってみたいという人向けに、メロンが小さい時に模様を付ける、アイスピック等の鋭利な物で彫ると綺麗な模様ができる、といった制作のコツなどをうかがいました。 -
「ちびまる子ちゃん」最新18巻が発売 特設サイトもオープン
2018年12月発売の17巻で一度完結となった、さくらももこ氏の「ちびまる子ちゃん」が、新刊18巻を10月25日に発売しました。また、18巻が発売されたことを記念して、特設サイトが公開されています。本作はさくら氏を長年支え続けたアシスタントの小萩ぼたん氏が作画を担当。さくら氏がアニメ用に書き下ろしていた脚本をもとに制作されました。 -
舞台『鋼の錬金術師』製作発表会 エド役の決め手は「愛」と「怒り」
荒川弘さん原作の漫画「鋼の錬金術師」が初めて舞台化され、2023年3月に大阪と東京で上演されることが決定。10月24日に製作発表会が開催され、主人公のエドワード・エルリックをWキャストで務める一色洋平さんと廣野凌大さんが舞台版主題歌を披露するなど、熱いイベントとなりました。一色さんは全員で「俺たちとお前の格の違いを見せてやるよ」と言えるような舞台にしたいと意気込みました。 -
「うる星やつら」「LINE POP2」がコラボ オリジナルアイテムが獲得できるイベントが続々と開催
アニメ「うる星やつら」とパズルゲーム「LINE POP2」のコラボが、10月21日にスタート。「うる星やつら」の限定LINEスタンプが無料で配信されるほか、ラムや諸星あたるなどのキャラクターたちが「LINE POP2」にミニモンとして登場しています。さらに期間中にコラボミニモンをセットすると、ミニモンとなった「ラム」「諸星あたる」「テン」のコラボブロックが出現するとのことです。