おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
過去の記事一覧
カテゴリー:作ってみた
2016/1/4
作ってみた
| writer:
おたくま編集部
作りすぎた煮物に困ってませんか?筑前煮リメイクレシピ3つをご紹介
まだ松は明けていませんが、1月4日の今日から仕事始めというところもおおいのではないでしょうか。 (さらに…)…
2015/12/25
作ってみた
| writer:
宮崎美和子
年末年始の疲れた胃には鹿児島の伝統食「茶節」がおすすめやっど
年末年始の慌ただしい時期。パーティー続きで、胃がもたれている。もしくは風邪のひき始めで食欲がちょっと……。という方は多いのではないでしょうか。鹿児島県の枕崎市周辺には、胃や体がちょっと疲れた時、そして二日酔いの日や風邪のひき始めに良く飲まれる「茶節」という伝統料理があります。使用するのは、鰹節、お茶、味噌(麦味噌)が基本です。地元では体力回復以外にスタミナ剤としても飲まれています。
2015/12/24
作ってみた
| writer:
おたくま編集部
見た目インパクト絶大な「なんちゃってギャートルズ肉」
メリクリ! クリスマスイブ当日にして独り身男子の話題が尽きないみたいだけど、皆様はどうお過ごしかしら? ま、キリストの生誕を祝うのにデートだなんだと言ってるのは日本だけみたいだから気にしなくていいと思うわよ。 (さらに…)…
2015/12/22
作ってみた
| writer:
おたくま編集部
加山雄三さんレシピのどん兵衛海鮮鍋つくってみた
「お湯を入れて10分置いたら麺がもちもちつやつやになった」と最近話題中のどん兵衛ですが、同じどん兵衛を使った加山雄三さんレシピの海鮮鍋が、筆者のTwitterタイムラインにひっそり流れ着いてきました。単なるカップ麺で海鮮鍋? (さらに…)…
2015/12/17
作ってみた
| writer:
おたくま編集部
「家系ラーメンが風邪に効く」ってホント?熱出たから実験してみた
「風邪のときは家系のラーメンを食べるとすぐ治る」という噂が先日ネットを賑わせていました。 ちょうど喉がいがいがし始めていて微熱も出てきたので、ラーメン食べて風邪が治るのなら嬉しい限り! とラーメン好きな筆者はいそいそと家系ラーメン屋に出かけてみました…
2015/12/16
作ってみた
| writer:
おたくま編集部
『マツコの知らない世界』で注目のあずきバーと雪見だいふくでクリーム白玉ぜんざいをつくってみた
12月15日の『マツコの知らない世界』(TBS系)の2時間スペシャルで、あずきバーの美味しい食べ方として「クリーム白玉ぜんざい」が紹介されていました。紹介していたのは1日3つ×5年もの間アイスを食べ続けているアイスマン福留さん。ネットでも「すげーうまそう」「絶…
2015/12/10
作ってみた
| writer:
おたくま編集部
小腹が空いたときのフライドうどんは絶対にデブまっしぐら
師走に入ってこれから忘年会にクリスマスに正月っていうデブ養成期間が待ち受けているというのに、またとんでもないレシピがネットで話題になってたの。 その名も「フライドうどん」。うどん県民は昔からこれをおやつに食べるらしいの。たしかにパスタも蕎麦も揚げられ…
2015/12/7
作ってみた
| writer:
おたくま編集部
チーズとクリームが絶妙にマッチしてると評判の『雪見だいふくチーズトースト』つくってみた
アイスクリームは夏ならず暖かくした部屋やこたつで食べれば冬にも楽しめてしまいますよね。中でも雪見だいふくと言えばその名前の通り、冬の食べ物であるイメージが強いのではないでしょうか? 2007年に『ガキの使いやあらへんで』でココリコの田中さんが提案した、雪…
2015/12/2
作ってみた
| writer:
おたくま編集部
ナマケモノ奥さま考案のお洒落な『トマタマスープ』でランチ気分を味わうわよ!
いきなり寒くなったから外に出たくないわよね。でも、お洒落で美味しいランチは食べたいし……。 そんな時にTwitterで9千RTも話題になっていた、HN・ぷりん奥さん@カリスマナマケモノさんの「一人でメンドクサイ時のお昼ご飯トマタマスープ」が超美味しそうだ…
2015/11/29
作ってみた
| writer:
おたくま編集部
絶品と評判の「ケンチキの骨スープ」はマジで人に勧めたくなるレベル
ネット上で度々見かける「ケンタッキーフライドチキンを食べた後の骨で絶品スープが作れる」という話題。ずっと気になっていたのですが、ケンタッキー自体行くことも無かったので、忘れかけていたところ……人からいただく機会がありました。折角なのでと、話題のスープに挑戦してみましたよっと。
2015/11/26
作ってみた
| writer:
おたくま編集部
そろそろこの季節よ!去年話題になった『酔っ払いクマ』つくってみた
去年の冬話題になったドイツ製のグミであるハリボーの酒漬け『酔っ払いクマ』をご存知かしら? 宝石みたいにキラキラしてて海外ではパーティーフードとして人気なの。日本でも話題をきかけに去年の冬に流行したのよね。今年もそろそろ寒くなってきて体の芯から暖かくしたいわね…
2015/11/6
作ってみた
| writer:
おたくま編集部
超美味しくて超めんどいハッセルバックポテトをつくってみた
最近、ネットで話題になってる料理って超簡単かつ美味しいものが多いわよね。なのにどうしてか超美味しいけど超めんどい料理が話題になっていたの。その名もハッセルバックポテトよ。 Twitterでは簡単で美味しいって言われていたけど、騙されたわね。これ、超め…
2015/10/27
作ってみた
| writer:
おたくま編集部
ハロウィンにピッタリ!ポテトと生ハムで作る『人体錬成サラダ』
ハロウィンが近づいたある日何やらたくらんでいるらしい飯マズ嫁記者に編集部で引き止められたの。 「ダリア、これすごくない? ハロウィンネタにつくってよ!」 差し出されたのは、その時ネットで話題になっていた頭蓋骨模型を使ったシーザーサラダのページ。読んでみ…
2015/10/22
作ってみた
| writer:
おたくま編集部
ごまの風味によだれが止まらない!たった3分漬けるだけの『サーモンの漬け丼』
海鮮丼が好きな人って多いわよね。私もとっても好き。挙げていったらキリがないほど色んなものを食べたわ。 でもね、フリークだからこそちょっと新しい味を求めてしまうのよね。そんな時、Twitterで「サーモンの漬け丼が超簡単でやばいくらい美味しい」って流れてきた…
2015/10/7
作ってみた
| writer:
おたくま編集部
ヒルナンデスの『釜玉カルボナーラうどん』が簡単絶品すぎる件
カルボナーラって普通は店で食べるものよね。美味しいし大好きなんだけど難しいし、ソースは熱しすぎたら固まるし、だいたい何を入れていいのかさっぱりわからないの。レシピもたくさんありすぎてどれが美味しいのか悩んでるうちに、別のもの食-べよっってなっちゃて結局つくら…
2015/9/30
作ってみた
| writer:
おたくま編集部
調味料は醤油だけ!飯マズ嫁向けレシピの『チャーシュー』が超絶簡単な神レシピだった
チャーシューって難易度が高そうで手を出してなかったのよね。色々準備しても結局失敗しそう……なんて弱気になっちゃう料理ナンバーワンだと思ってたわ。 でも! 編集部にお邪魔したときにいつも酷い食事しかつくれない飯マズ嫁記者が、チャーシューをつくってきてた…
2015/9/25
作ってみた
| writer:
おたくま編集部
1個700kcal!デブ覚悟のカマンベールチーズのベーコン包みがめちゃ美味い件
天高く馬肥ゆる秋、ね。夏にため込んだ脂肪に気づく前にどうにかしたいと思ってる人も多いんじゃない? でも、おあいにく様。Twitterで話題になっていたカマンベールチーズのベーコン包みを知ってしまったら、もう後戻りできないわよ……! 私も人のこと言えないのに…
2015/9/15
作ってみた
| writer:
おたくま編集部
Twitterユーザー紹介の『玉ねぎ丸ごとコンソメ炊き込みごはん』作ってみた
炊飯器ってご飯を炊くだけが能じゃないってことをご存知? 電子レンジに次ぐオーバーテクノロジーな調理用具と言えば炊飯器ってことで異論はないと思うのだけれど、こいつが結構できる奴なわけ。 そこで前回に続きTwitterの人気ハッシュタグ「#とにかく楽な料理選…
2015/9/10
作ってみた
| writer:
おたくま編集部
驚きのアイデア料理『あげ玉にぎり』がとにかく楽で絶品
あげ玉ってうどんやたこ焼きに入れるくらいしか用途が思いつかないわよね? 置いといたらすぐ酸化しそうだし「けっこう地味な役割よねキミ……」って正直せせら笑ってたんだけど、前言撤回。あげ玉のくせに思いもよらない活躍をしてくれちゃったわよ。 今回はTwitte…
2015/8/27
作ってみた
| writer:
おたくま編集部
ネットで話題の合法ハーブ『SHISO』をいろんな白いものでキメてみた
むしゃくしゃしたときや元気がないとき、あなたならどうしてる? 酒を飲んで仲間と騒いだり一晩中映画を観たり、それぞれいろんなストレス解消法があるわよね。 でもね、最近見つけちゃったの。ヒトの味覚を刺激してたちまち幸せな気分になっちゃうやばいやつ……その…
PAGE NAVI
«
1
…
10
11
12
13
14
15
16
»
トピックス
目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕
海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…
実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間
一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…
ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう
「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…
編集部おすすめ
「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表
ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場
株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か
電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025」10月26日開催
東京臨海広域防災公園(東京都江東区有明)で、10月26日に「ぼうさいモーターショー2025」が開催されます。警察や消防、自衛隊をはじめ、通信…
AI時代でウィキペディア苦境 人間の閲覧数8%減、財団が警鐘
オンライン百科事典「ウィキペディア」を運営するウィキメディア財団は10月17日、近年の利用傾向に関する分析結果を公表しました。 発表によると…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
「読書の秋」に読んでほしい!おすすめ5冊!
「読書の秋」に読んでほしい!本好きライターオススメの小説&ノンフィクション5冊
周りに読書好きがいないので日頃もどかしさを覚えているライターが、ここぞとばかりにオススメの本を、ジャンルごった煮で紹介します。
提携メディア
企業速報
2025/10/24
ドライバー専門の人材サービスGOジョブ、クウゼン(KUZEN)導入で担い手不足が深刻な運送・物流業界のDXを推進し、新たな人材確保へ
2025/10/24
【Makuakeプロジェクト開始わずか6時間で目標金額達成!】コード収納革命!挟むだけで簡単設置、机も床もスッキリ整理!デッドスペースを活かす「充電ラック」
2025/10/24
いなばペットフード わんちゃん用「旅するちゅ~る」を新発売!
2025/10/24
「一般社団法人 ふるさと未来創造コンソーシアム」に猿田彦珈琲株式会社が正会員として入会しました
2025/10/24
KEIYO新製品 とにかく明るい※デジタルミラー!STARVIS搭載、フレームレート55fps、照度センサーで明るさ自動調整!タッチパネル画面拡大機能!3年保証付き!本日より発売開始! ※自社製品比較
more
↑