- Home
- 過去の記事一覧

2025/7/7
インターネット, おもしろ
今年の夏はスタイリッシュに攻める?「ドライカーボンうちわ」に感じたロマン

2025/7/7
インターネット, おもしろ
食欲をそそる?ワンちゃんの伏せ姿がまるで「切り餅」

2025/7/6
インターネット, おもしろ
「無理無理無理!」初めて近くで見るカブトムシに慌てるワンちゃん

2025/7/5
インターネット, おもしろ
新品のはずなのに「削れない鉛筆」に共感の声続々 ドラクエ「バトエン」に反響
「ネットで話題」最近の人気記事カテゴリ別
「ネットで話題」記事リスト
-
お分かり頂けただろうか……暗い窓からそっと顔を見せる猫さん
猫と人間は目の高さが違うので、人間は気づかないけれども猫目線ではよく目につく、というものが色々あります。特に足下付近のものに関しては、猫だけが気づきやすいようです。Twitterに投稿された、室内ドアの写真。なぜこれがTwitterに?と思ってよく見てみると……一番下の窓から、猫のちっぱくんがこちらの様子をうかがっています。先に部屋に入ったちっぱくん、一緒に暮らす猫たちが早く来ないか見てたみたい。 -
ハリボーのおまけに猫?な瞬間 子猫の頃入っていた容器にまだ入れました
ハリボーのおまけのようになっているのは、元保護猫のちゃむちゃん。まるでボトルキャップフィギュアのようです。飼い主さんに話を聞くと、まろちゃんがもっと子猫だった時に、ハリボーの容器に入れてみたら思いのほか落ち着いて入ってくれて可愛かったのだとか。それを思い出し、10か月になった現在も入るか試してみたら、少し窮屈そうだったけど入ったとのこと。飼い主さんは「本当に可愛かった」と話していました。 -
寝起き直後から腹筋崩壊 開脚ポーズで朝の挨拶をする猫ちゃん
「おはよう、人間」。午前7時、このようにつぶやいたのはツイッターユーザー・猫大学さん。写真には愛猫の「博士」くんが写っています。キャットタワーの透明ボウルの中で、足を大きく開き、こちらをじっと見つめる博士くん。一体どうしてそうなった、とツッコみたくなる謎のポーズに、思わず吹き出してしまった方が続出しています。 -
もう帰っちゃうの……? お散歩タイム終了を告げられ絶望するチワワンコ
飼い主とのお散歩が大好きなチワワのふくくん。しかしながら、生後4か月の育ち盛りだと、「量」にはご不満の様子。先日は延長したにもかかわらず、終了を告げられて絶望する姿がTwitterで紹介されました。目は口程に物を言う姿は、人間の子供と大差ないかも。 -
石鹸にナイフ1本で繊細なモチーフを彫刻 美しいソープカービング
石鹸を素材に、ナイフ1本で様々な装飾を彫っていく「ソープカービング」をご存知でしょうか。タイで有名なフルーツカービングの技術を使い、花や動物、レースといった細やかなモチーフが彫り込まれた作品は、これが石鹸であることを忘れるほど。ナイフ1本を手にし、石鹸を美しく生まれ変わらせる三由さんの作品をご紹介します。細やかな花は、フリーハンドでひとつずつ丁寧に彫り込んでいくのだとか。 -
胸筋ムキムキ「マッチョうさぎ」現る 見事な仕上がりにナイスバルク!
「大胸筋が歩いてる!」と思わず声をかけたくなってしまうような、マッチョな姿を披露したのは、ネザーランドドワーフのラムネちゃん。本当はおもちゃのボールに首周りのマフラーが乗っかっているだけなのですが……見てください、この自信に満ちあふれた表情。まるで「この筋肉を見てくれ」と言わんばかりにアピールしているように見えますね。 -
もちろん痛くありません 見てもつけても楽しい「耳専用洗濯バサミ」
「身につける遊び心」をコンセプトに、見てもつけても楽しめるちょっとユニークなハンドメイドアクセサリーを制作、販売しているマルま工房さん。5月21日、22日に開催された「デザインフェスタvol.55」に出展した作品の中でも「今回の戦利品の中で1番テンションが上がった」と好評だったのがこの「耳専用洗濯バサミ」です。 -
我が家のアイドルは2匹組 姉妹猫ユニット「ポチたま」
茶トラ白のポチちゃんと三毛のたまちゃんは実の姉妹猫。飼い主宅のアイドルとして芸能活動をしている中、先日はツーショット写真がTwitterで1万いいねを超える反響。子猫の頃からのお気に入りの畳の上で「落ちている」姿は、これまでの「成長記録」でもある貴重なワンショットになっています。 -
苦手なお風呂に入れられ「しょぼん」 気持ちが顔に出すぎちゃう猫さん
サイベリアンのリリィちゃんはシャンプーが苦手。そんな気持ちが思いっきり顔に出ちゃっている写真がTwitterに公開されました。飼い主さんが「そんな顔しなくても……」と紹介した写真には、人生(猫生?)の終わりみたいな顔をして湯船につかっているリリィちゃんの姿が写っていました。しかし、「しょぼん……」としているところも「可愛いなぁ」と思い、写真を撮ったとのことです。 -
楽しい仕掛けが盛りだくさん!ばぁばが刺繍した手作りあいうえお表
子どもが文字を習得するために用いられる「あいうえお表」。お子さんをお持ちの方はもちろん、自分自身が子どもの頃に使った覚えがあるという方は多いと思います。ツイッターユーザー・キヨさんのお母さんは、愛するお孫さんのために得意の裁縫で手作り。フェルトでできた「あいうえお表」からはハンドメイドならではの温かみが感られます。