- Home
- 過去の記事一覧

2025/4/6
インターネット, 雑学・コラム
新社会人は要注意 シートベルトの下にネクタイを挟むと摩擦で毛羽立ちの原因に

2025/4/5
インターネット, おもしろ
「Switch2応募できない…!」 絶望した娘を救ったのは、毎日島を歩く母だった

2025/4/5
インターネット, 社会・物議
SNSで「#日清食品不買運動」投稿相次ぐ 堀江貴文氏CM起用で物議

2025/4/5
インターネット, おもしろ
窓を見つめる黒猫が美しすぎる……!横顔を写した1枚がまるで映画のポスター
「ネットで話題」最近の人気記事カテゴリ別
「ネットで話題」記事リスト過去の記事
-
まんまるお尻がとってもキュート 赤ちゃんの尊すぎるフォルムに反響
赤ちゃんはいつの時期もかわいいものですが、生後数カ月が経ち、母乳やミルクをぐんぐん飲んでいる頃のあのまんまるむちむちとした体型がたまらなく好きという方も多いはず。ツイッターに投稿された、風船で遊ぶ赤ちゃんの足とお尻を写した写真が「尊すぎるフォルム」として話題になっています。この丸さ、手足の短さ……尊すぎて拝みたくなるレベルです。 -
立ち方がポケモンのようなポメラニアンに「比較的初期に出会いそう」の声
思わずモンスターボールを投げたくなってしまうくらい、可愛い姿でこちらを見ているのはポメラニアンのピカルディくん。飼い主さんががツイッターに「立ち方がもはや犬というよりポケモン」と、投稿した写真には小さな手をちょこんと前にたらし、器用に2本足で立つ姿が写っていました。この投稿には9万5千件を超えるいいねが付き、「冒険はじめて比較的初期に出会いそう」といった声が寄せられています。 -
幼稚園・保育園児の親のライフハック 衣類の記名はマスキングテープが最強
保育園や幼稚園に子どもを通わせる際、必ず必要になる「衣類への記名」。出来るだけストレスなく済ませたいものですよね。そんな記名問題、無地のマスキングテープに油性ペンで記名し、衣類のタグにペタッと貼り付けるという方法で解決できるそうです。画期的な記名方法に絶賛や同意の声が相次いでいます。ただし園によってはこの方法を禁止している場合があります。実際やる場合には、事前に園への確認が必要です。 -
ソファで大の字になるワンコに羨望の眼差し「はやくこうなりたい」
「いいご身分ですね」飼い主さんにこうつぶやかれてしまったのはフレンチブルドッグとペキニーズのミックス犬、ダルちゃん。ソファの上で仰向けになり、大きく体を開いてくつろぐ様子はまるで人間のよう。ちゃっかりクッションを枕にして、毛布を敷いているところもジワジワと笑いを誘います。飼い主さんを差し置いてくつろぐダルちゃんの姿には2万件を超える「いいね」が付くなど、羨望の眼差しが多く向けられているようです。 -
可愛い?怖い? 反応わかれる「クマさんいっぱいのメロンパン」
イラストレーターの前川さなえさんがクマのクッキーをたくさん貼り付けたメロンパンを作り、Twitterに投稿。すると25万件を超えるいいねが付いたものの、「可愛い!」と絶賛する声もあれば、「集合体だ……」と思ってしまう人も……。そのことについては「たしかに。私自身も集合体恐怖症のくせに」と笑い、しかし子どもたちはためらいなく食べてくれたそうで、「おいしく食べてもらえるのが一番」と満足でした。 -
自家用車は元夜行高速バス バスをマイカーにするオーナーに聞いてみた
小さい頃にバスが好きで「大きくなったら運転手さんになりたい!」と思い、大人になってプロのバス運転手になった方も多いと思いますが、また別の方法で夢を叶えた方も。「ほい」さんは、夜間高速仕様の大型バスをマイカーにしている自家用バスオーナー。一般の会社員ですが、バス好きが高じて自分でバスを購入したといいます。友人を乗せてドライブすることもあるそうで、まるで修学旅行や遠足みたいだと好評なんだとか。 -
コーヒーメーカーに降臨?朝のキッチンに宿る猫精霊
朝のキッチン。飼い主さんが習慣である朝のコーヒーを飲もうとしたところ、コーヒーメーカーの上に座っていたのはノルウェージャンフォレストキャットのひまりちゃん。1歳の女の子です。周りのビンなども倒さず、器用に座っていて、どく気配がありません。ひまりちゃんの特性を思い出した飼い主さん、一計を案じて立ち去ろうとすると、ひまりちゃんは寄ってきて足にスリスリ。ようやく飼い主さんはコーヒーにありつけたのでした。 -
メタリックな質感のボディが印象的 SFチックな機械昆虫オブジェ
メタリックな輝きを身にまとい、まるでロボット生命体を思わせるハチ。はたまた、スチームパンクな夢の世界に登場しそうなチョウのサナギ……これらは造形作家、K SUZUKIさんの作品です。SUZUKIさんは、機械昆虫を作り始めて1年半になる造形作家。頭や胴体といった主要部分は紙粘土え造形し、他のパーツは金属線やレジン、木材など様々なものが使われています。金属のような重厚感をかもし出す塗装も秀逸です。 -
飼い主発見!→そっとのぞき見 飼い主を待つ猫の姿が「推しの出待ち」そのもの
ラガマフィンのエマちゃんは飼い主さんのことが大好き。そんな気持ちがはっきりとわかる動画が話題になっています。キッチンに立つ飼い主さんに気づいたエマちゃん。思わずピョン!と飛び上がり、そのまま飛び跳ねながらキッチン入り口の壁にひそみます。そこからチラッとのぞき見。その姿はまるで「推しの出待ち」をしているかのよう。ワクワクが隠し切れない背中からは「まだかなまだかな」という声が聞こえてきそうです。 -
保育園の先生がアレンジ ちょんまげヘアーの女児がまるで「殿」
「これどうなってるの?」と思わず二度見してしまう、2歳の女の子のユニークな髪型にツイッターで1万件を超える「いいね」が付き話題になっています。天に向かってそそり立つ「ちょんまげ」のようなこの髪型は、女の子が通う保育園の先生がアレンジしたもの。帰り道にすれ違った高校生からは「殿」と呼ばれ、一時注目の的となりました。