- Home
- 過去の記事一覧
2025/2/5
インターネット, びっくり・驚き
玄関前に停めた車が、ない……北海道・帯広の恐ろしい積雪ぶりを物語る1枚
2025/2/5
インターネット, おもしろ
これが雪国の本気?道路標識に手が届きそうなほど高く積もった雪に衝撃
2025/2/5
インターネット, 社会・物議
暴露系インフルエンサー「エンターテイナー折原」が活動終了宣言 ブレイキングダウン溝口氏が悪…
2025/2/5
インターネット, おもしろ
「えっ、なんですかこれ」ビビリな豆柴、勇気を出して自分からカニに近づくも……
「ネットで話題」最近の人気記事カテゴリ別
「ネットで話題」記事リスト過去の記事
-
これは見事な変身!イチョウの葉で再現されたバラがとてもリアルに
秋も終わり、冬が顔を覗かせて来たこの時期は「銀杏落葉」という季語があるほど、黄色く色づいたイチョウの葉が道に落ち、じゅうたんのようになっているのを見掛けるようになりました。 街路樹でも多く用いられているイチョウ。その落ち葉を見事なバラの花に変化させた作品がツイッターで多くの人を釘付けにしています。 -
子どものお片付けに大活躍 エンジニアが制作した「歩くおもちゃ箱」
育児あるあるとしてよく挙げられるのが「とにかく部屋が散らかる」こと。出したおもちゃを片付けずに次から次へと出してくるものだから、ちょっと目を離すと、あっという間に部屋がおもちゃだらけになってしまいます。そんな悩みもこれがあれば解決するかも?ツイッターユーザーのlaniusさんが開発したのは「歩くおもちゃ箱」。6本脚で細かく器用に歩き、子どもに片付けを促す姿はかわいらしさを感じます。 -
ただいま充電中だワン お気に入りの床暖の上で再起動中のわんこ
近頃、おうちの床暖の上でのんびり過ごすのがお気に入りなぽのちゃん。この日は、お尻の部分に充電コードがかかってしまい、その姿は充電しているかのよう。モフモフぬいぐるみに、飼い主含め多くの方が癒やされた。 -
ママの本体は眼鏡?赤ちゃんの寝かしつけライフハックに11万いいね!
新生児期、乳児期の育児において大変な事と言えば、必ず話題に上がる「夜の寝かしつけ」。苦労した経験がある、もしくは現在苦労しているという方も多いと思います。ツイッターユーザーのふぇいさんが試したある寝かしつけの方法が効果てき面。「その発想はなかった」と話題になっています。 -
猫の押し寿司?ギュウギュウになって寝ているスコティッシュフォールド
思わず「なんで、そこで……」と言いたくなるような狭い場所で窮屈そうに寝ているのは、スコティッシュフォールドのマルくん。まるで押し寿司のようになって寝ている姿に「角まできっちり使ってる」「液体のように猫ちゃんが注がれてる」などの声が寄せられています。 -
「下駄箱」って通じない!? 長年の慣用句がジェネレーションギャップに
長年、実物を直接知らないのに慣用句として使っている言葉、ありませんか?普段は気づかないのですが、使った後に相手が怪訝な顔をして、ジェネレーションギャップを感じてしまうこともしばしば。あるIT企業に勤務するお母さんが、お子さんにかけた言葉への反応でジェネレーションギャップを感じた経験をTwitterに綴りました。 -
同じ「セーラー服」でもこれだけ違う!学生服メーカーが地方ごとの特色を解説
ブレザーとともに、中学校や高校の女子制服で定番となっているセーラー服。フィクションの世界でも、学生の象徴としてよく登場します。その記号性の高さから、ブレザーに比べバリエーションが少ないように見えるセーラー服ですが、実は地方ごとにデザインの傾向が違うんです。学生服メーカーがその違いをTwitterで解説しました。 -
「あっ!」 突然何か思い出したようにフリーズするチンチラが可愛い
もぐもぐもぐもぐ……「あっ!」。とても食いしん坊でご飯を食べるのが大好きというチンチラののこちゃんが突然「ビクッ!」とし、こちらを見つめてフリーズしたりする仕草に、「可愛すぎる!」などの声が寄せられています。 -
親の愛かと思いきや作る人の特権? 「お母さんもうお腹いっぱいだから後はあんた達で食べり」には別の理由もあった???
子どもの頃、親が作った料理で「大好きでいくらでも食べられた」というメニューはありますか?出された分では足りず、親が食べている分を譲ってもらったという記憶がある方もいると思います。子どもにお腹いっぱい食べてほしいから、という親の気遣いもあるでしょうが……実情は更に違った理由があったのかもしれません。 -
「おしぼりいりませんか」どこからともなく現れるキュートな黒猫配達員
「おしぼりいりませんか~」というセリフが聞こえてきそう。どこからともなく現れて、コンビニなどでもらう袋入りのおしぼりを持ってきてくれるマンチカンのくろよくんの姿がなんともキュート。こんなにかわいい配達員さんになら何個でも運んできて欲しいですね。