おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
過去の記事一覧
「ネットで話題」記事リスト
「ネットで話題」新着順の記事リスト
2025/10/1
社会・物議
| writer:
山口 弘剛
NHK、新サービス「NHK ONE」登録不具合で謝罪 移行初日にユーザー不満相次ぐ
NHKは10月1日、新たに始まったインターネットサービス「NHK ONE」のアカウント登録手続きで不具合が発生しているとして謝罪しました。Gmailなど一部のメールに認証コードが届かない、入力してもエラーになるといった問題が確認されており、「原因は調査中」としています。
2025/10/1
びっくり・驚き
| writer:
山口 弘剛
アップルペンシルの「お墓」誕生 ペン先16本の墓標が示す「努力の可視化」
円形の缶の中に並べられた、小さな白いパーツ。よ~く見てみると、なんとすべて使い終えたApple Pencilのペン先ではありませんか。この光景に対し、持ち主が名付けたのは……「アップルペンシルのお墓」。モノクロの写真も相まって、なんとも悲哀を感じる一枚となっています。
2025/10/1
サービス・テクノロジー
| writer:
おたくま編集部
OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能に
米OpenAIは9月30日(現地時間)、最新の動画・音声生成モデル「Sora 2」を発表しました。従来の動画生成AIを大きく進化させたモデルで、新たに公開されたiOSアプリ「Sora」を通じて利用できます。
2025/10/1
おもしろ
| writer:
YoshikuraMiku
「本物のハムスターを探せ!」広々とした和室で開催されたクイズが高難易度すぎる
「本物のハムスターを探せ!」と題された1枚の画像。あまり物が置かれていない、広々とした和室に「ハムスターっぽい何か」が散りばめられています。この中にどうやらハムスターがいるようなのですが……難易度の高すぎるクイズが「どれ!?!?」「全部ハムスターに見える」とXで話題を集めています。
2025/9/30
感動・ほのぼの
| writer:
YoshikuraMiku
「優しくもない兄にそこまで……」小学生の弟からのサプライズが温かくて泣ける
ある日自分の部屋の机を見ると、普段あまり会話しない小学生の弟からサプライズでプレゼントが……。兄弟の日常の一幕をとらえた投稿が「優しい世界」「尊すぎて泣いちゃう」と話題を集めています。
2025/9/30
社会・物議
| writer:
山口 弘剛
pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策
アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策として、外部講師による接客研修や第三者機関による覆面調査を導入する方針を発表しています。
2025/9/30
おもしろ
| writer:
山口 弘剛
刺さってる!?猫のモフモフボディが生んだ錯覚写真に8万人がほっこり
リビングで仰向けにくつろぐ猫のこむぎちゃん。そのお腹に椅子の足が突き刺さっているように見える一枚は一瞬ヒヤリとさせますが、実際には角度の妙が生んだ錯覚。思わず二度見する不思議なトリック写真が話題です。
2025/9/30
サービス・テクノロジー
| writer:
おたくま編集部
OpenAI、ChatGPTに「ペアレンタルコントロール」導入 未成年利用の安全性を強化
米9月29日、OpenAIは対話型AI「ChatGPT」に対し、保護者とティーン双方の利用環境を調整できる「ペアレンタルコントロール」機能と保護者向けリソースページを導入することを発表しました。導入にはChatGPTとの会話をきっかけにカリフォルニア州の16歳の少年が自ら命を絶ったとされる事例が背景にあるとみられます。
2025/9/30
おもしろ
| writer:
山口 弘剛
100均にガムテープを買いに行ったはずが……気づけば両手に「もんじゃ焼きセット」 投稿漫画に共感の声
「ちょっとガムテープを買いに100円ショップへ」……そのはずが、帰宅するとなぜか両手にはスーパーの袋。そして頭の中は“もんじゃ焼き”でいっぱい。そんな日常の出来事を「シンプルなアホ」と自虐的に題した漫画がXに投稿され、共感と笑いを呼んでいます。これはあるあるすぎる……。
2025/9/29
おもしろ
| writer:
YoshikuraMiku
危険なテレビ裏に突撃する我が子 近寄らせないために「化け物」を仕掛けた結果
配線だらけで実は危険なテレビの裏。しかし1歳児はそんなことはお構いなしに、回り込もうとしてしまいます。何度言っても聞いてくれないし、1歳だからコミュニケーションも難しい。Xユーザーの「おおまさん」が悩んだ末に思いついたのは「化け物に手を貸してもらう」というものでした。
PAGE NAVI
«
1
…
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
…
410
»
STOP!ネット詐欺!
一覧
菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた
10月14日、国産つまようじ製造を手掛ける「菊水産業株式会社」の公式Xアカウントが、同社代表取締役・末延秋恵さんのなりすましアカウントが出現…
警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠
インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」が流行していますが、その派生形とも言える…
怪しい電話を意図せず撃退してしまう?黒電話ユーザーの詐欺対応が話題
「こちらはNTTドコモです。お使いの回線に不正が見つかりました。只今より回線をストップいたします。ご不明点が有る方は1を押してください」Xユ…
「ふくぎょうのおしごと!」既視感満載の怪しい広告が勧めてくる“副業”とは?
大手の有名漫画アプリを利用していたら、なにやら怪しげな広告に遭遇しました。 広告は、「ふくぎょうのおしごと!」というサービスをPRするもの。…
偽ファッション広告がGoogle広告に大量出現 サポート詐欺被害に注意
2025年9月上旬からGoogle広告に偽ファッションサイトが急増。数秒で「Windows Defender」を装う詐欺画面に切り替わり、偽…
話題の雑学・コラム
一覧
戦車だと思っていた車両は実は戦車じゃないかも?見分け方を自衛官が伝授
「戦車」と聞いて、どのような車両を思い浮かべるでしょうか?長い砲身があるもの、キャタピラーで走行するもの、車体がモスグリーンのカラーのもの……
「。はダメ」「絵文字もダメ」なら何が正解?メッセージの送り方に様々な意見
近ごろ話題をよく耳にする「マルハラ」なるワード。LINEなどでメッセージをやり取りした際、文末に「。」を付けることが、相手に威圧感を与えてし…
補聴器を拾ったら警察へ!シリアル番号で持ち主が特定できるようになっていた
難聴患者の聴力を補う医療機器である「補聴器」。実はひとつひとつにシリアル番号が設けられていたことをご存じでしたでしょうか?もしもこれを拾った…
知らんかった!サングラスレンズの紫外線カット率は経年劣化しない
日差しの強い日の外出時にあると便利なサングラス。長い期間使用しているとUVカット率が低下してしまう……そんな話を聞いたことがある方もいるかも…
【答え合わせ】「2858年からのタイムトラベラー」の予言は当たったのか?
ついに2023年も大晦日ですが、今年3月におたくま経済新聞では次の記事を掲載しました。『自称「2858年からのタイムトラベラー」2023年に…
提携メディア
企業速報
2025/11/2
建設業特化の業務代行サービス『ツクノビBPO』導入社数300社を突破
2025/11/2
えのぐをキュレーターにむかえた『AWA UPSTREAM 2025 AUTUMN』オンライン配信チケットの販売スタート!
2025/11/2
自由診療クリニック特化型のDXツール『B4A(ビーフォーエー)』が『楽天ビューティ』と業務提携契約を締結。
2025/11/1
町田・立川の男性専門美容室・理容室「Ruff cutters(ラフカッターズ)」が新店舗『Ruff cutters 立川別館(ラフカッターズ 立川別館)』を2025年11月1日(土)にオープン!
2025/11/1
LONGi、MSCIのESG格付けで「A」を獲得
more
↑