- Home
- 過去の記事一覧

2025/4/16
インターネット, サービス・テクノロジー
さよなら「google.co.jp」? Googleが検索ドメインを一本化へ

2025/4/16
インターネット, 雑学・コラム
使うのはフォークだけ スライサーで指をケガしないライフハック技、やってみた

2025/4/15
インターネット, おもしろ
交通系ICカード沼にハマった男、7年かけて国内87種収集 「ほぼコンプしてた」

2025/4/15
インターネット, おもしろ
ただのキャラ制作風景かと思いきや……次元の壁を超えてくるヤンチャ娘に仰天!
「ネットで話題」最近の人気記事カテゴリ別
「ネットで話題」記事リスト過去の記事
-
そんなところで、くつろげるの?不思議なスペースに潜り込んだ猫ちゃん
猫ちゃんはときに、人間が想像もしないような場所に潜り込みます。Xユーザーの「ハナ」さん宅にいるキジ白猫の琥珀ちゃんも、謎のスペースでくつろいでいる瞬間を激写されてしまいました。 -
ジュラシックなフタ押さえ!モササウルスが割り箸をくわえてカップ麺をガード
約7000万年前に海の食物連鎖の頂点に君臨したとされる肉食の爬虫類、モササウルス。巨大な口を持ち、獲物を丸呑みにしていたといいます。造形作家の「いち。」さんは、そんなモササウルスに獲物ではなく割り箸をくわえさせ、カップ麺の「フタ押さえ」にしてしまいました。 -
大トロやウニが盛り付けられた豪華海鮮丼にゴクリ!粘土だと分かっていても食べたい!
ウニやイクラ、サーモンなど、キラキラ輝く新鮮なネタがのった美味しそうな海鮮丼。実はこれ、すべて粘土で作られているんです。作者はXユーザーのこるはさん。指にのるほどのミニチュアサイズにもかかわらず、細かい部分まで見事に再現されています。ちなみに海鮮丼を作る時はいろいろなお店の海鮮丼の画像を参考にするそうですが、結局は自分が食べたいものを並べてしまうのだとか。 -
ご飯イヤイヤ→ノリノリで食卓へ!3歳児の気持ちを一変させた育児ライフハック
どうしてもご飯を食べてくれない3歳の我が子に、頭を悩ませていたXユーザーの「夏目葉太」さん。ところがある方法を試してみたところ、お子さんはノリノリでご飯を食べるように。そのある方法とは「食卓に番号札を導入する」でした。 -
遊び方のクセがスゴい!キャットタワーのボールをなぜかさかさまで叩く猫ちゃん
Xにて飼い主さんに「いつもキャットタワーの遊び方が独特」と評されたのは、シャムトラ猫のチャイさん。投稿に添えられた動画を見てみると……キャットタワーの台の上でさかさまの姿勢になり、備え付けのボールを叩くチャイさんの姿が。遊び方のクセがスゴい! -
柴犬の「大喜利に使えそうな顔」が話題
ついつい「画像で一言」と口にしたくなります。豆柴の女の子・ほあちゃんが浮かべるなんとも言い表し難い絶妙な表情を切り抜いた、「奇跡の1枚」が話題です。 -
米袋に空いた穴から丸い手がにゅんっ!飼い猫との「地味な遊び」が楽しそう
人間にとってはありふれた米袋も、少し工夫を凝らすだけで、猫ちゃんにとってとても楽しい遊具になるようです。茶トラの女の子・つぶちゃんと飼い主さんとの、米袋を使った“地味な遊び”がXで話題を集めています。 -
靴底に刺さった小さな釘にゾッ……消防士が身を持って教える「足元の危険」
大規模な災害への対策として、保存のきく食品や日用品をストックしているという方は多いでしょう。しかし見落としがちなのが被災後の町や家を移動するための靴。消防士の「えるいー@ろーえんふぉーさー」(以下、えるいーさん)がXに投稿した画像は、非常時の我々の足元に、いかに危険が広がっているのかを教えてくれます。 -
後ろ~!後ろ~!尻尾にボールが挟まっていることに気づかない柴犬
お尻と尻尾で器用にボールを挟んでいるのは、柴犬のむぎまるくん。自慢の特技なのかと思いきや、どうやらボールを見失って探しているところのようです。Xに投稿されたむぎまるくんが、どこか浮かない表情をしている理由はこれ。思わず「後ろにあるよ~!」と教えてあげたくなります。ちなみにこの後は、探している途中で尻尾に違和感を覚えたのか振り返り、ボールを発見。何事もなかったかのように遊び始めたといいます。 -
ツバメノートのデザインは新年度も継続 約80年愛される意匠に「ずっと変わらないで」の声
文具を取り扱うツバメノート株式会社が、3月25日に公式Xを更新。代表商品である大学ノートについて、社内で熟慮を重ねた結果、新年度もデザインを変更しないことを決定したと発表しました。実は1947年(昭和22年)から78年もの間、一度もデザインを変更したことがないツバメノート。変化しないこと自体が朗報と呼べる声明に、9万件以上のいいねと共に「ずっと変わらないで」といった声が相次いでいます。