おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
過去の記事一覧
過去の記事一覧
2010/6/2
コラム・レビュー
| writer:
猫目 ユウ
【うちの本棚】第十八回 13号発進せよ/高野よしてる
「うちの本棚」第十八回は、「少年マガジン」創刊当時に連載されたロボット漫画『13号発進せよ』を取り上げます。本作は週刊少年マガジンの創刊当初から連載された、ロボット漫画初期の名作のひとつである。 (さらに…)…
2010/5/28
コラム
| writer:
猫目 ユウ
【特撮映像館】Act.17 怪獣島の決闘 ゴジラの息子
「ナナメ観 特撮映像館」、第十七回目となる今回ご紹介するのは、いろいろな意味で「昭和ゴジラシリーズ」の異色作『ゴジラの息子』です。本作はある意味ゴジラシリーズの中で最も異色な作品。 ゴジラの子供が誕生するという点だけいえば、ゴジラも生物であるから疑問はな…
2010/5/27
ミリヲタ的グルメ
| writer:
Dacho
【ミリヲタ的グルメ】第5食 アメリカ空軍下士官クラブ
先日、アメリカ空軍横田基地を訪問し、下士官クラブで食事をする機会に恵まれましたので、今回はその様子をレポートします。とは言っても、料理は特別なものではありませんでしたので、その時の様子を中心にお届けしたいと思います。
2010/5/26
コラム・レビュー
| writer:
猫目 ユウ
【うちの本棚】第十七回 デビルマン/蛭田 充(原作・永井 豪)
「うちの本棚」第十七回は前回に関連してアニメ版『デビルマン』のコミカライズ作品を取り上げてみました。『デビルマン』は永井 豪の代表作のひとつであり、本作はそのアニメ化に伴ったコミカライズ版である。蛭田 充によってコミカライズされたが、アニメ作品をベースにしなが…
2010/5/21
コラム
| writer:
猫目 ユウ
【特撮映像館】Act.16 ゴジラ エビラ モスラ 南海の大決闘
「ナナメ観 特撮映像館」、第十六回目となる今回は地味ながら人気の高い「エビラ」が登場する『南海の大決闘』をご紹介いたします。 本作では南太平洋で漁船が遭難し、それに乗っていた兄を探すため、弟は奔走するが政府機関は動いてくれない。たまたま知ったダンス大会の商品…
2010/5/21
コラム・レビュー
| writer:
おたくま編集部
【新作アニメ捜査網】第13回 大魔神カノン
皆さん、こんにちは。今注目のアニメをご紹介する本連載ですが、今回は、テレビ東京系列で深夜に放送されている特撮ドラマをご紹介したいと思います。その名も『大魔神カノン』。この番組は、昭和41年に大映(現・角川映画)が公開した3本の特撮時代劇映画『大魔神』シリーズを…
2010/5/20
ミリタリー魂
| writer:
おたくま編集部
【ミリタリー魂】第14戦 軍事書籍の豊富な図書館~足立区立中央図書館~
かねてから軍事資料のやりとりをしている昔の友人へ正月に「あけましておめでとう」電話をした際のこと。東京では足立区立図書館と中野区立図書館に軍事資料が豊富という話を耳にしました。 ミリタリーマニアとしては軍装する際の装備品資料、銃のカスタムをする際の銃器の…
2010/5/19
コラム・レビュー
| writer:
猫目 ユウ
【うちの本棚】第十六回 魔王ダンテ/永井 豪
「うちの本棚」第十六回は永井 豪の『魔王ダンテ』を取り上げます。永井 豪の単行本はこの『魔王ダンテ』の1巻か『デビルマン』の1巻あたりが、最初に買ったものではなかったかと思う。もっとも「ぼくらマガジン」はときどき読んでいたので、断片的には『魔王ダンテ』も読んで…
2010/5/14
社会
| writer:
おたくま編集部
【ゆるりと鉄】第二回 とある「乗り鉄」ヲタの1日
ひろっぴの「ゆるりと鉄で参ろうか」の第二回目でございます。前回は「鉄道ヲタク」のカテゴリを解説しましたが、今回はその中の「乗り鉄」についてです。 乗り鉄」とは鉄道に「乗る」のを目的としていますが、「車両に乗る」ことに重点をおくか「路線を走破する」ことに重…
2010/5/14
コラム
| writer:
猫目 ユウ
【特撮映像館】Act.15 怪獣大戦争
「ナナメ観 特撮映像館」、第十五回目となる今回は水野久美演じるキュートなX星人が印象的な『怪獣大戦争』を紹介します。 本作では木星の裏側に発見された新惑星Xの調査のため、ふたりの宇宙飛行士が飛ぶところから始まります。そこには人類よりも進んだ科学文明を持っ…
2010/5/13
コラム
| writer:
おたくま編集部
【無所可用】第12話 1羽の鳥を待つこと8時間
不定期連載の「エドガーの無所可用、安所困苦哉」。エッセイの様なコラムの様な読み物です。第12回目となる今回は、バードウォッチングのお話し。 鉄道写真を撮りに北海道に通っているうちに、いつの間にかバードウォッチングをするようになってしまいました。 (さ…
2010/5/12
コラム・レビュー
| writer:
猫目 ユウ
【うちの本棚】第十五回 ミュータント・サブ/石森章太郎
「うちの本棚」、第十五回目となる今回は石森章太郎(石ノ森章太郎)の代表作のひとつである『ミュータント・サブ』をご紹介いたします。『サイボーグ009』で「サイボーグ」の認識を広めたのと同じように『ミュータント・サブ』で、石森章太郎は「ミュータント」という言葉や超…
2010/5/11
ミリタリー魂
| writer:
おたくま編集部
【ミリタリー魂】第13戦 靖国神社 春のさくらフェスティバル
こんにちは。鉄砲蔵です。第十三回目となる今回は僕が年に3回、元旦の初詣、春のさくらフェスティバル、終戦記念日の戦没者追悼と参拝している靖国神社についてレポートします。 その中から今回は3月27日土曜日に訪問したさくらフェスティバルについて。 (さらに…
2010/5/10
コラム・レビュー
| writer:
おたくま編集部
【新作アニメ捜査網】第12回 『一騎当千』と『恋姫†無双』
皆様、こんにちは。今話題のアニメに注目する「新作アニメ捜査網」、今回は、三国志をテーマにしたアニメを取り上げたいと思います。2010年第2クールの新作アニメには、三国志を題材にした番組が4本あります。『最強武将伝 三国演義』『SDガンダム三国伝 Brave B…
2010/5/10
ミリヲタ的グルメ
| writer:
Dacho
【ミリヲタ的グルメ】第4食 オーストラリア軍CR1M
皆様こんにちは。ミリタリーにおける『食』、特にレーションについてご紹介していくDachoの『ミリヲタ的グルメ』。第四回目は、オーストラリア軍のレーション、CR1Mをご紹介します。色々な食べ物がぎっしり詰まった豪華なレーションです。
2010/4/30
コラム
| writer:
猫目 ユウ
【特撮映像館】Act.14 三大怪獣 地球最大の決戦
「ナナメ観特撮映像館」、第十四回目となる今回は『三大怪獣 地球最大の決戦』です。ラドンのゴジラ映画デビュー作品。そしてキングギドラ初登場作品となります。 セルジナ国の王女が日本に向かっている途中、乗っていた飛行機が空中爆発。暗殺の噂もある中で、王女ただひ…
2010/4/28
コラム・レビュー
| writer:
猫目 ユウ
【うちの本棚】第十四回 ブルーゾーン/石森章太郎(石ノ森章太郎)
「うちの本棚」、第十四回目となる今回は石森章太郎(石ノ森章太郎)作品を取り上げます。 石森プロダクションでアシスタントをするジュンは孤児院の出身だったが、18歳の誕生日を迎えた日、両親の遺産がある、と弁護士が訪ねてくる。 両親がいたことさえ知らなかったジュ…
2010/4/23
コラム
| writer:
おたくま編集部
【無所可用】モアイに関する大きくて地味な夢
不定期連載の「エドガーの無所可用、安所困苦哉」。エッセイの様なコラムの様な読み物です。第11回目となる今回は、「モアイ」に関する大きくて地味な夢のお話し。 「モアイ」……なんで日本ではこんなにモアイが知れ渡っているのでしょう?ラパ・ヌイ(イースター島)、はっ…
2010/4/23
コラム
| writer:
猫目 ユウ
【特撮映像館】Act.13 モスラ対ゴジラ
「ナナメ観 特撮映像館」、第十三回目となる今回は『モスラ対ゴジラ』をご紹介いたします。 ゴジラシリーズ2作のあとにカラーで制作されたのが『モスラ』で、『ゴジラ』に匹敵するヒット作となった。キングコングのあとにゴジラと対決する相手としてモスラが選ばれたのはそう…
2010/4/21
ミリタリー魂
| writer:
おたくま編集部
【ミリタリー魂】今昔サバイバルゲームルール
こんにちは。鉄砲蔵です。第十回目となる今回は、変り行くサバイバルゲームルールについて。 最近は色々レジャー産業化したサバイバルチームをレポートしていますが、創世期のころから細かなルールが色々変化し、新たに用意しなければいけない物も増えてきました。少々お金もか…
PAGE NAVI
«
1
…
1,243
1,244
1,245
1,246
1,247
1,248
1,249
1,250
1,251
1,252
»
トピックス
松屋がパスタ定食始めた!? 44店舗限定「うまトマバジルチキン」実食
松屋は10月14日から、うまトマソースでパスタが楽しめる「うまトマバジルチキンプレート」を全国44店…
その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風
レンズがないのに写真が撮影できる、そんな不思議なカメラ「思い出カメラ」がXで話題です。発明家の堀洋祐…
【実食】コメダ珈琲店の「ドデカメンチバーガー」は名前に偽りなし バンズからはみ出す“肉の暴力”
コメダ珈琲店は10月16日から「ドデカメンチバーガー」と「ドデカチーズメンチバーガー」の2種類のバー…
編集部おすすめ
ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針
米OpenAIのCEO、サム・アルトマン(Sam Altman)氏が10月15日と16日に自身のX(旧Twitter)で投稿した内容が、世界…
ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年
ガンホー・オンライン・エンターテイメントは10月16日、スマートフォン向けアクションパズルゲーム「ケリ姫スイーツ」のサービスを、2026年1…
鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更
三重県の鳥羽水族館は10月15日、人気配信「鳥羽水族館ラッコ水槽ライブカメラ」の映像内容を一部変更すると発表しました。今後は、給餌の際などに…
ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売
マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化
キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
「読書の秋」に読んでほしい!おすすめ5冊!
「読書の秋」に読んでほしい!本好きライターオススメの小説&ノンフィクション5冊
周りに読書好きがいないので日頃もどかしさを覚えているライターが、ここぞとばかりにオススメの本を、ジャンルごった煮で紹介します。
提携メディア
企業速報
2025/10/18
「一式さんは恋を知りたい。」祝アニメ化決定記念!ポップアップストアを2025年11月8日(土)よりゲーマーズにて開催致します!
2025/10/18
国産レジンで初めて、ダイレクトプリントアライナー用レジン(販売名:TrueForm Clear Aligner)の医療機器クラスII薬事認証を取得
2025/10/18
第52回NAGANOスポーツ・パラスポーツフェスティバルに新スポーツ「YOU.FO」が2年連続出展!
2025/10/18
『ニャイト・オブ・ザ・リビングキャット』(原作版)LINEスタンプ 配信開始のお知らせ
2025/10/18
NTTドコモ・スタジオ&ライブとeggmanによる新レーベルScrum Wave Musicより「サカキナオ」又吉直樹 原作・脚本ショートドラマ「死生の峠」主題歌
more
↑