- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
実用的でかわいい!ファンが制作したニョロモ兄弟のパスタメジャー
ポケモンシリーズの初代となる「赤・緑」から登場し、おだまじゃくしのような見た目がかわいい「ニョロモ」とその進化先「ニョロゾ」が木彫りの調理雑貨「パスタメジャー」になりました。お腹の丸い模様の部分を利用し、1人前、2人前を量れる仕様のファンアート。木の素材感をそのまま残した、温かみのある作品に仕上がっています。 -
これが本当のキャットタワー? 上下でニャルソックする姿にビックリ
猫が窓から外を見渡して、自宅を警備しているかのように見える「ニャルソック」。蒼くんと架くんも毎日の日課となっています。しかし、まるでトーテムポールのようにニャルソックする姿には、飼い主さんも思わず二度見してしまいました。 -
自由な弟猫にテントをつぶされたお姉ちゃん猫「乗らないでよー!」
兄弟姉妹の形はそれぞれなものの、下の子の方が自由気まま、という組み合わせはありがちなパターン。それはペットでも同じで、先輩に対して年下の方が物おじしないことが多いようです。月ちゃんとしらたまちゃん、2匹の白いスコティッシュフォールド姉弟の場合も、弟分のしらたまちゃんが自由な振る舞いをしている様子。1人遊びするうち、月ちゃんが寝ている猫テントに「あたーっく!」とのしかかり、素知らぬ顔をしているようです。 -
小さなボディに入ったミニマルな中華料理「チャーハンのボールペン」
ボールペンのボディに入った、ご飯つぶや具材。まるでチャーハンをボーリング調査し、試料として採取したような「チャーハンのボールペン」を作ったのは、フェイクスイーツ・フェイクフード作家の小坂てんさん。樹脂粘土を素材に、ご飯つぶやみじん切りにされた具材といったパーツをひとつずつ造形し、彩色しています。油が程よく回ったツヤのあるパラパラ感を表現するため、ニスではなくホビーカラーを使っているのだそうです。 -
「ポスカ装備のガチ勢」が話題 まるで往年のアクション映画のよう
まるでアメリカのアクション映画のよう?ポスカを弾帯ベルトに「装備」した人の姿が、ツイッターで大きな注目を集めています。肩に掛けたベルトには、さまざまなカラーのポスカがはめられています。一見するとどこかの軍隊の兵士……!実際にポスカを使いやすいかどうかの機能性はさておいて……なんともロマンあふれる見た目にときめいてしまいます。 -
蛍光塗料とブラックライトで伝えるサイコフレームの煌めきに胸がドキドキ
「サイコフレームの開発に成功したやつ」とのコメントつきでTwitterに動画を投稿したガンプラモデラー。そこには、ユニコーンガンダムの「サイコフレームの発光」されている様子を克明に再現。すごい……けどどうやって?その答えは蛍光塗料とブラックライトに合った模様。 -
「飼い主よりも姿勢の良い犬」 背筋ピーンと立つ秋田犬の姿が圧巻
Twitterユーザーあたろーさんが「飼い主よりも姿勢のいい犬」と、紹介したのは愛犬である秋田犬のさくらちゃん。背筋をピーンと伸ばして、ベンチに前足をかけています。たしかに姿勢が良い……そしてデカ!姿勢以上に目を引く体格はさすがの秋田犬。先日1歳を迎えたばかりとはいえ、秋田犬としては成犬を迎えたタイミングのためその姿は圧巻です。 -
病院大好きワンちゃん リラックスしすぎて「キレイな寝顔」でスヤァ……
「キレイな寝顔してるだろ?病院の順番待ちなんだぜ……」と某野球アニメの名ゼリフになぞらえて、すやすやと眠る様子を披露したのは柴犬のタップちゃん。これから病院の診察が待ち構えているというのに、微塵も恐怖を感じていない様子です。堂々とした熟睡ぶりに思わずクスっとしてしまいますね。実はタップちゃんは病院が大好きなんです。 -
可愛さあふれるネイルチップ 小学生が作るバレンタインチョコを再現
自作のネイルチップをTwitterに投稿しているsanaさんが、バレンタインシーズンということもあり、完成させたのが「小学生の時に作ったバレンタインチョコ」のネイルチップ。細かいデコレーションパーツを丁寧に並べて、その位置で固めたりするのが大変だったそうです。そんな苦労の末、完成したネイルチップには8万件を超えるいいねが付き、「可愛すぎる」など多くのコメントが寄せられ、絶賛されています。 -
全長2.2メートル!本物と同じ構造の「未来少年コナン」バラクーダ号模型
宮崎駿監督の名作として知られる「未来少年コナン」。そこに登場するダイス船長の船「バラクーダ号」を、1/24スケールのジオラマとして作っている方がいます。全長2.2mにも及ぶビッグスケールで、もちろんフルスクラッチ。フレームをプラ板から切り出し、構造を作ってプラ板の外板を取り付けるという、本物の造船とと同じ手法で2016年から「建造」を続けている、作者のかのーさんに話をうかがいました。 -
昭和の風景「切り文字看板」を今に 看板屋が仕掛ける看板の色気
「元々絵を描いたり、文字のデザインをするのが好きで。独学でレタリングを学び、現在は『ロゴデザインから製作施工まで行う看板屋・上堀内美術』として商売しています」こう自己紹介してくださったのは、上堀内美術の上堀内浩平さん。上堀内さんがTwitterで紹介した、東京都北区の銭湯「十條湯」の看板が反響を呼んでいます。 -
お分かりいただけただろうか……洗濯カゴから飼い主を見つめる猫さん
かくれんぼは猫さんの得意とするところで、思いもよらぬところから出てきて人間を驚かせることも。Twitterに投稿された洗濯カゴの写真。よーく見てみると……お分かりいただけたでしょうか。飼い主さん大好きな猫のちくわちゃんが、カゴの目の間から熱い視線を送っていますよ。これには飼い主さんも、なかなか気づけなかったようで「人の気配には敏感だと思っていたけど、ねこ界では鈍感なのか」と思ったそうです。 -
「ぐはっ!」 子猫のウインクにハートを撃ち抜かれる人が続出
100点満点のとびっきりのウインクで、飼い主さんのハートを撃ち抜いたのは、スコティッシュフォールドのまーぼくん。体は横に向きつつも、顔をクイッとこちらに向けてパチリとウインクを決めています。まさにお手本のようなウインクで、目のまわりに星がキラキラ飛んでいそうです。たくさん撮影した写真の中の1枚だそうで、「可愛いすぎてハートを撃ち抜かれました」と飼い主さんは話していました。 -
モナカアイスの中にミニタイプ4本入り ブルボン「ホワイトロリータアイス」
ブルボンのロングセラー「ホワイトロリータ」がアイスになった「ホワイトロリータアイス」が誕生。ミルク風味のモナカアイスの中に、ミニタイプのホワイトロリータが丸ごと4本入っており、価格はオープン。2022年2月14日より全国のコンビニエンスストアと鉄道売店で先行発売、2月28日より全国の量販店などで販売が始まります。 -
【入園準備】保育士が思う「あると便利な保育園グッズ」
入園準備のシーズンに入り、現役保育士の筆者が「あると便利な保育園グッズ」を紹介している。1つめはお名前シール。企業に注文して印字までしてくれるサービスを紹介。2つめはお名前スタンプ。手元にあると小学校入学時にも重宝するという。3つめは移動ポケット。4つめは肩紐カバーとのこと。 -
フランス陸軍の新装甲戦闘車ジャガー 最初の部隊に配備完了
フランス陸軍が新たに採用した装甲戦闘車、ジャガーの配備が進んでいます。フランス陸軍は2022年2月9日、最初に配備が始まった第1アフリカ猟兵連隊に、20両のジャガーが揃ったと発表しました。第1アフリカ猟兵連隊は、装甲戦闘車両の教育訓練や装備試験を実施する部隊。ジャガーの本格的な運用に向け、2022年5月には第1外人騎兵連隊の要員が入校し、教育訓練が始まる予定です。 -
採れたて?の野菜パンに子どもたちも大喜び
ブレッドアーティストのRanさんが、今回は「畑のちぎりパン」を作ってTwitterに投稿しました。ニンジンや大根、キャベツなど、パンで作ったとは思えないクオリティー。中にはネットなどで時々話題になる人型のニンジンや大根も。一緒に食べた子どもたちは、本当に野菜を収穫しているように楽しんでいて、美味しそうに食べていたとのこと。そんな子どもたちの姿に「リピ決定~」と喜んでいました。 -
近鉄名張列車区の社食カレーをレトルトで「近鉄カレー(名張編)」発売
近畿日本鉄道株式会社が、近鉄乗務員が利用する名張列車区社員食堂のカレーをレトルトで再現した「近鉄カレー(名張編)」を発売します。 (さらに…)… -
宙吊りで爪切りするワンコ 悲しげな表情にキュンとしちゃう
豆柴のチャコちゃんは爪切りが苦手で、いつも時間がかかっていたのだそう。そんなチャコちゃんのために、グルーミングハンモックを購入した飼い主さん。宙にぶらさぐその姿はどこか不安げ。「これから何をされるんだろう……」という心の声が聞こえてきそうです。しかし、このまま大人しく爪を切らせてくれて、いつもの半分以下の時間で終わったそうです。 -
懐かしい板ガムの味がFit’sで復活 ロッテ「Fit’s<スウィーティ>」
1995年に登場し、人気となったロッテの板ガム「スウィーティ」のフレーバーが、ミニ板ガムFit’sで復活。2022年2月15日より発売されます。スウィーティフレーバーのガムに、弾けるフレーバーチップ、酸味チップを配合したのがポイント。噛むごとにフレッシュな香りと味わいが長続きし、懐かしいのに新しい味わいを実現しているといいます。パッケージは12枚入り、価格はオープンとなっています。