おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

懐かしの「連絡網」を描いた漫画 電話をかけるドキドキに共感集まる

 かつて学校には、学校側からの急を要する情報を伝えるため、クラスごとに「連絡網」なるものが作られていました。携帯電話のなかった当時、クラスメイトとはいえ「よその家」に電話をかける緊張感はなかなかのもの。ましてや次が好きな人の家だったら……という漫画がTwitterに投稿され、懐かしむ声が多く寄せられています。

  •  現在では個人情報保護の観点や、情報を受け取るタイムラグがないといった点から、一斉送信メールやLINE通知といった手法にほとんど置き換わった「連絡網」。携帯電話のなかった当時、緊急時の連絡手段は家にある加入電話(家電)が一般的だったため、学校からのお知らせを伝えるツールとして役立っていました。

     ある一定以上の年齢層では懐かしさを感じる、この「連絡網」を題材に、淡い恋心を描いた漫画「phone tree」をTwitterに投稿したのは、趣味で漫画をSNSに投稿している会社員のkeraさん。これは10年前、創作ジャンル専門の同人誌即売会「COMITIA」で頒布した同人誌に収録されている作品とのことです。

     台風接近で外は大荒れとなっている朝、主人公・北本美由紀の家にクラスの連絡網で休校の知らせが届きます。この情報を次の下條康次くんの家に電話連絡しなければいけないのですが、美由紀は母親に「自分が電話をかけたい」と申し出ます。

    台風の朝「連絡網」で休校の知らせが届く(keraさん提供)

     実は、下條くんに憧れ(淡い恋心)を抱いている美由紀。教室では友達の目などを意識してしまい、まともにおしゃべりしたことはないけれど、電話なら1対1で話せる……と考えたのでした。

    次の「下條くん」は憧れの人(keraさん提供)

     美由紀は電話機のダイヤル(!)を回し始めますが、ふと「下條くんのお母さんが電話に出る可能性もある」ことに思い至ります。憧れの人の母親に対し、ちゃんとした言葉遣いをしなければ!とシミュレーションを重ね、いざダイヤル……というところで、またも思いとどまる美由紀。

    本人でなく母親が出たら……!(keraさん提供)

     今度は兄弟(妹)が……とか、耳の遠いお祖母さんが出たら……とか、心配になった美由紀は色々とシミュレーションする妄想が暴走し始めます。最後には「ペットの犬が出たら!」という、あり得ない想像まで。

    他の家族が出ることも心配し始める(keraさん提供)

     なかなか電話しない娘に業を煮やした母親が「早くかけなさい!」と叱ったその時。不意に電話のベルが鳴ります。相手は、連絡網の通知が回ってきているのでは、と考えた下條くんその人でした。

    妄想が暴走したところに電話が(keraさん提供)

     心の準備が不十分なまま、下條くんと話をすることになった美由紀でしたが、彼の「風で家ごと飛ばされちまったかと思った」という心配の仕方に、思わず吹き出してしまいます。どうやらこれで、緊張がほぐれた様子です。

    心配した下條くんからの電話(keraさん提供)

     ……と、これは大人になった美由紀が、自分の娘に昔の様子を語って聞かせた様子だったことが最後のページで明らかにされます。今ではメールの一斉送信などに置き換わったため、我が子が「よその家」に電話をかける緊張感を知らずに育つのか……ひとりごちる美由紀。

    そんな思い出話を娘にする主人公(keraさん提供)

     最後のコマに描かれた表札で、美由紀は下條くんと結ばれたことが分かります。ひょっとしたら、あの台風の日の連絡網が、2人を近づけるきっかけになったのかもしれませんね。

     この作品には、リプライに「家電にかけるあのドキドキ感……めちゃくちゃ懐かしいです」といった感想や、時代の移り変わりを感じるといった反応が寄せられました。それと同時に「今高2ですが、小学校のうちは連絡網ありました」というリプライもあり、まだ低学年のうちは連絡網が構築されている場合もあるようです。

     keraさんは小中学生でも携帯を持つことが当たり前になり、子ども同士で直接連絡を取りあう時代になったことを受け「『相手の家族に電話を取り次いでもらう』というハードルを越えて連絡を取り合っていた時代を懐かしんでもらおうという思いで描きました」と、作品に込めた思いを語ってくれました。

     また、同時に「単純に、中学生が恋心を暴発させておかしなことになっている様子を楽しんでもらえれば」とも語ってくれたkeraさん。ご自身の経験をうかがうと、次のように思い出を話してくれました。

     「単なる出席番号順なので、次が普段あまり接点のない同級生だったりして、しかもその親御さんと話すとなると、余計に緊張しましたね。まぁ実際は親が電話をかけるケースが多いですし、基本的には同性で経路が組まれるので、恋愛的なアレは特になかったです、残念ながら(笑)」

     自分の意思で連絡するのとは違い、クラスの連絡網の場合は電話することを課されているので、心理的なハードルは上がりがち。ましてや携帯ではなく家の電話しかない時代ですから、誰が出るか分からず、普段接点のない大人と会話する場合もあるため、緊張感はそれなりにともないました。

     作品にも描かれた一斉送信メール。これについては「速さも正確性も圧倒的に優れるので、連絡網のようなものが復活することは無いと思いますが、小中学生のうちに大人と直接コミュニケーションを取る機会がなんらかの形で残ってくれればいいなぁと思っています」とkeraさんは話します。

     このところは「個」同士のつながりが増え、家族がそれぞれの交友関係を把握しきれない、という世の中でもあります。連絡網はそのような意思とは無関係に構築される分、違う世代やあまり接点のないクラスメイトと触れ合うきっかけ作りになっていたのかもしれませんね。

    <記事化協力>
    keraさん(@kera_us)

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 怪しい電話を意図せず撃退してしまう?黒電話ユーザーの詐欺対応が話題
    インターネット, おもしろ

    怪しい電話を意図せず撃退してしまう?黒電話ユーザーの詐欺対応が話題

  • 日本最古の弁当屋の「実在しない“かつての”テレビCM」架空CMソングユニットが制作
    インターネット, おもしろ

    日本最古の弁当屋の「実在しない昭和テレビCM」架空CMソングユニットが制作

  • 伝説のカンフー映画「酔拳」吹替版、YouTubeで1か月限定無料配信
    エンタメ, 映画

    伝説のカンフー映画「酔拳」吹替版、YouTubeで1か月限定無料配信

  • テレビ神奈川の新番組「第三学区」が想像以上にエモかった 加藤茶さんが自身登場のゲームに挑戦
    ゲーム, ニュース・話題

    テレビ神奈川の新番組「第三学区」が想像以上にエモかった 加藤茶さんが自身登場のゲ…

  • 加藤茶、伝説の“カトケンゲーム”に挑戦 新番組「第三学区」放送開始
    エンタメ, 芸能人

    加藤茶、伝説の“カトケンゲーム”に挑戦 新番組「第三学区」放送開始

  • 昭和・平成の人気ガム「イブ」「ドナ」復刻登場 “香りをかむ”ガム再び
    商品・物販, 経済

    昭和・平成の人気ガム「イブ」「ドナ」復刻登場 “香りをかむ”ガム再び

  • 学生時代の“謎文化”が続々集結!「○○してたら恋人募集中」アンケート結果まとめ
    ライフ, 雑学

    学生時代の“謎文化”が続々集結!「○○してたら恋人募集中」アンケート結果まとめ

  • かつてヤンキー文化を彩った「裏ボタン」が大量発見 これは懐かしい……!
    インターネット, おもしろ

    かつてヤンキー文化を彩った「裏ボタン」が大量発見 これは懐かしい……!

  • Googleの「インターネット古参会 入会資格審査」がちょろすぎる件
    インターネット, おもしろ

    Googleの「インターネット古参会 入会資格審査」がちょろすぎる件

  • 金曜ロードショーの初代OP映像がプラキット化 BGM脳内再生余裕でした
    商品・物販, 経済

    金曜ロードショーの初代OP映像がプラキット化 BGM脳内再生余裕でした

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • YouTube、永久停止クリエイターに「再出発の機会」 新チャンネル申請を可能にする試験導入を発表
    インターネット, サービス・テクノロジー

    YouTube、永久停止クリエイターに「再出発の機会」 新チャンネル申請を可能に…

  • 南インド伝統のチキンカレー「ケララチキンカレー」
    商品・物販, 経済

    松のやが南インド伝統の味を再現 「ケララチキンカレー」新発売

  • 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)
    商品・物販, 経済

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」…

  • キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化
    商品・物販, 経済

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

  • 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言
    社会, 経済

    時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

  • ゴロっとチキンのカレーナポ
    商品・物販, 経済

    パンチョ初の人気投票1位「カレーナポ」が進化 期間限定で復刻登場

  • トピックス

    1. 藝大卒の声楽家が1時間1000円で自分を貸し出す理由 フリー芸術家ならではの戦略

      藝大卒の声楽家が1時間1000円で自分を貸し出す理由 フリー芸術家ならではの戦略

      プロの声楽家として活動する傍ら、1時間1000円から自分の時間を「レンタル」している男性。キャリア豊…
    2. ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた

      ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた

      ドムドムハンバーガーは10月14日に、カニを丸ごと挟んだ「丸ごと!!カニバーガー」を販売開始しました…
    3. 丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

      丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

      丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…

    編集部おすすめ

    1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

      ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

      マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
    2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
    3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

      時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

      時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
    4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
    5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト