おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

【ミリタリーへの招待】自衛隊千葉地方協力本部「マリンフェスタ in FUNABASHI」に行ってきました

5月23・24の両日、船橋市の京葉埠頭で、自衛隊千葉地方協力本部(千葉地本)主催のイベント「マリンフェスタ in FUNABASHI」が開催されました。その様子をご紹介します。

朝から年齢・性別を問わず多くの人が集まりました。開門前には行列ができ、9時の開門と同時に入場していきます。

  • 【関連:精鋭無比の第1空挺団・降下訓練始めに見る落下傘の色々】

    開門で一斉に入る来場者

    開門で一斉に入る来場者

    今回のマリンフェスタにやってきた艦艇は、横須賀の第51掃海隊に所属する掃海艦つしま(MSO-302)。

    掃海艦つしま

    掃海艦つしま

    マストには「WELCOME」の信号旗が掲げられ、その上には隊司令旗。そう、艦長だけなく第51掃海隊の司令も艦艇広報に同行しているのです。

    「WELCOME」の旗と隊司令旗

    「WELCOME」の旗と隊司令旗

    第51掃海隊の吉田1佐は「艦艇広報には、必ず隊司令である私も同行するようにしています。できれば、隊に所属する全ての艦艇(やえやま型掃海艦のやえやま、つしま、はちじょう)を持って来て、より多くの方に見ていただきたいんですけどね。船や任務のスケジュールもありまして、つしま1隻となりましたが、楽しんでいただければ幸いです」とにこやかに話してくれました。

    入港歓迎式典では、船橋市長をはじめとする多くの歓迎の辞とともに、近隣の幼稚園に通う園児から、第51掃海隊司令の吉田1佐、つしま艦長の増澤3佐に花束が贈呈されました。

    園児からの花束贈呈

    園児からの花束贈呈

    また、一日艦長としてモーターサイクルジャーナリストのちぱるさんが任命されました。ちぱるさんと千葉地本は、昨年船橋オートレース場で行われたイベントに、共に参加したことがきっかけでご縁ができたとか。

    一日艦長に任命されたちぱるさん

    一日艦長に任命されたちぱるさん

    一日艦長に敬礼!

    一日艦長に敬礼!

    つしまの見学は大人気。乗艦待ちの行列が長く伸び、奥に停泊しているSHIRASE5002(元砕氷艦しらせ)に届きそうな勢い。

    見学待ちの行列が伸びる

    見学待ちの行列が伸びる

    舷門では、乗組員が敬礼でお出迎え。

    舷門では敬礼でお出迎え

    舷門では敬礼でお出迎え

    さて、この掃海艦つしまは磁気感応機雷に反応しないよう、船体が木でできています。基準排水量1000トンのつしま(やえやま型2番艦)は、世界最大級の木造艦です。船体を見ると、板張りになった構造もよく判ります。

    板張りが見える船体

    板張りが見える船体

    建造工程を解説したパネルもありました。主にアメリカ・オレゴン州産のベイマツ(米松)を使用しているのですが、1隻作るのに住宅50軒(30坪換算)相当の木材が使われているのに驚く人も。

    掃海艦の建造工程パネル

    掃海艦の建造工程パネル

    もちろん、甲板も木製。所々塗装が剥げた部分から、木目も確認できます。

    甲板も……

    甲板も……

    もちろん木製

    もちろん木製

    ちなみに、この木製甲板の補修を担当するのは第1分隊(砲雷科など)。実際に担当する隊員さんによると「前甲板にある20ミリ機関砲や後方にある掃海具、入出港に際しての甲板作業に、甲板補修の大工仕事……ここの1分隊は結構『何でも屋』ですよ」とのこと。

    ブリッジも多くの人でごった返します。ブリッジ内の設備について質問する人や、艦長席・隊司令席に座ってみたり、外側のウイング部に設置された高倍率の双眼鏡で周りを眺める人……様々な楽しみ方をしています。

    混雑するブリッジ

    混雑するブリッジ

    艦内にある神棚(艦内神社)には、艦名の由来となっている対馬の神社が祀られているのですが、よく見ると伊勢の神宮からのお札や、鵜戸神宮(宮崎県日南市)のお札などがあり、にぎやかです。理由をうかがってみると、伊勢沖や日向灘などで行われる機雷掃海訓練の際に、訓練の安全を願ってそれぞれの神社に参拝するので、そのときにいただいてくるのだとか。ちなみに、伊勢の神宮は護衛艦いせ(DDH-182)、鵜戸神宮は護衛艦ひゅうが(DDH-181)の守り神として艦内に祀られています。

    訓練先の神社のお札も祀られた神棚

    訓練先の神社のお札も祀られた神棚

    地上の装備品展示も見てみましょう。航空自衛隊は、習志野分屯基地の第1高射群第1高射隊のペトリオットPAC-2発射機とPAC-3模擬弾、そして演習の際に隊員が寝起きする待機車1号が展示されました。

    ペトリオットPAC-2発射機とPAC-3模擬弾

    ペトリオットPAC-2発射機とPAC-3模擬弾

    PAC-2発射機は、昨年の第1高射群創設50周年記念の特別塗装(四神)を維持した状態。実は水性塗料を使用しているので、雨などで流れてしまうんです。そのたびに補修をして、1年の間残してきました。4月、幕張メッセで行われた「ニコニコ超会議」には、四神のうち朱雀と青龍が展示されましたが、今回は「別のを見てもらおうと思って(隊員さん談)」白虎と玄武です。待機車1号の内部では、そのニコニコ超会議の様子がパネルと動画で紹介されていました。

    航空自衛隊第1高射群第1高射隊の待機車1号

    航空自衛隊第1高射群第1高射隊の待機車1号

    待機車1号内部。はね上げられているのはベッド

    待機車1号内部。はね上げられているのはベッド

    陸上自衛隊からは、まず高射学校(下志津駐屯地)からの各種装備品。81式短距離地対空誘導弾(短SAM)、93式近距離地対空誘導弾(近SAM)が並んで展示されており、隣にある航空自衛隊のペトリオットとともに遠距離(ペトリオット)、短距離(短SAM)、近距離(近SAM)と、防空システムの流れが理解できるような形に。各装備品には乗ったり触れたりすることができ、実際に動かして解説する「動的展示」も行われました。

    81式短距離地対空誘導弾

    81式短距離地対空誘導弾

    目視照準具も操作できる

    目視照準具も操作できる

    93式近距離地対空誘導弾

    93式近距離地対空誘導弾

    同じく高射学校(下志津駐屯地)からやってきた82式指揮通信車は、子供たちだけでなく大人まで上に登ってすごいことに。

    ジャングルジム状態の82式指揮通信車

    ジャングルジム状態の82式指揮通信車

    習志野駐屯地の第1空挺団からは、軽装甲機動車、偵察用オートバイの車両の他、空挺傘(12傘)が展示され、実際に背負ってみることができました。新しい13式空挺傘が導入されましたが、しばらくは併用されるそうです。細部に違いはあるものの、実際の使い勝手はそれほど変わらず、併用しても違和感はないとのこと。

    軽装甲機動車

    軽装甲機動車

    偵察用オートバイ

    偵察用オートバイ

    第1空挺団は空挺傘(12傘)も展示

    第1空挺団は空挺傘(12傘)も展示

    船橋警察署からは移動交番がやってきて、交通安全(特に自転車の取り締まりが強化される話)や特殊詐欺について注意喚起をしていました。

    船橋警察署の移動交番

    船橋警察署の移動交番

    もちろん、千葉地本名物の広報車も展示されてましたよ。

    ご存知千葉地本の広報車

    ご存知千葉地本の広報車

    マスコットの千葉3兄妹も登場。記念撮影に大人気でした。

    千葉3兄妹

    千葉3兄妹

    記念撮影に大人気

    記念撮影に大人気

    キャラがぶれないよう、しゃべらないことになっていますが、未来ちゃんの背中に本音らしきものが……。

    未来ちゃんの背中に本音がチラリ

    未来ちゃんの背中に本音がチラリ

    千葉3兄妹だけでなく、航空自衛隊第1高射群第1高射隊のマスコット「A子さん」も登場。千葉3兄妹と共演していました。

    第1高射隊のA子さんと記念撮影

    第1高射隊のA子さんと記念撮影

    千葉地本ではイベントを記念した缶バッジを制作して配布。通常のものとTwitterのフォロワー限定のものがありました。

    限定缶バッジ

    限定缶バッジ

    千葉地本ブースにも様々な展示が。装備品や活動を紹介する写真パネルには、昨年秋の御嶽山噴火に伴う災害派遣の様子もありました。

    御嶽山災害派遣の展示パネル

    御嶽山災害派遣の展示パネル

    戦闘糧食の展示で係員の説明に耳を傾ける人も。パックになって様々なメニューがあることに驚いた様子でした。

    戦闘糧食の展示に興味津々

    戦闘糧食の展示に興味津々

    やはり人気があったのは制服試着コーナー。子供だけでなく大人用もあるので、親子で記念撮影する姿も。

    制服試着コーナー

    制服試着コーナー

    親子で記念撮影

    親子で記念撮影

    コンサート会場では、陸上自衛隊下志津駐屯地から、高射学校音楽隊と怒濤黒潮太鼓の皆さんによるコンサートが行われました。音楽演奏を専門に行う音楽科の隊員だと思われているようですが、どちらも一般の隊員による「クラブ活動」です。練習は課業(業務時間)外や休日などを使って行われているのですが、レベル高いですね。下志津駐屯地の広報官いわく「真似できないですね。頭が下がります」。

    高射学校音楽隊のコンサート

    高射学校音楽隊のコンサート

    下志津駐屯地の怒濤黒潮太鼓

    下志津駐屯地の怒濤黒潮太鼓

    今回も千葉3兄妹が高射学校音楽隊の「心のプラカード」「ようかい体操第一」に合わせてダンスを披露。「心のプラカード」では、衛が歌パートに入るところで一瞬固まってしまいましたが、事情を知る方によると「練習していたもの(AKB48の原曲)と、高射学校音楽隊の演奏が微妙にアレンジが違っていて、一瞬頭が真っ白になったみたい」とのことでした。せっかく練習したのにねぇ……。

    ▼心のプラカード
    https://youtu.be/U3zRSUl4K60

    ▼ようかい体操第一
    https://youtu.be/EUiba0o_5SI

    この他にも、掃海艦つしまの乗組員による、ラッパと手旗信号の実演がありました。

    つしま乗組員のラッパ実演

    つしま乗組員のラッパ実演

    手旗信号の実演

    手旗信号の実演

    24日は雨が心配されましたが、なんとか降らずにすみ、2日間合計で7000人を超える来場者を迎えたマリンフェスタ in FUNABASHI。来年も同じ時期での開催が計画されているそうなので、お出かけになってみてはいかがでしょうか。

    (取材:咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • JALこども未来開発本部
    宇宙・航空

    「JALこども未来開発本部」開催 “こども社員”が「やさしい旅」を提案

  • 画像提供:自衛隊東京地方協力本部公式X(@tokyo_pco)
    宇宙・航空

    東京地本が「自衛官のメイクアップ動画」公開!!ってそれ……カモフラージュメイクじ…

  • 2700円であなたも月の土地オーナーに?分譲中の月の土地を1エーカー買ってみた
    宇宙・航空

    2700円であなたも月の土地オーナーに?分譲中の月の土地を1エーカー買ってみた

  • ニコ生で「令和5年度 富士総合火力演習」の配信が決定
    宇宙・航空

    ニコ生で「令和5年度 富士総合火力演習」の配信が決定

  • 新たなエアレース「AIR RACE X」コンセプト発表(画像:(c) AIR RACE X)
    宇宙・航空

    初戦は2023年10月予定 エアレースパイロット室屋義秀「AIR RACE X」…

  • 新しい月面用宇宙服「AxEMU」(画像:アクシオム・スペース)
    宇宙・航空

    NASAの新しい月面用宇宙服お披露目 民間企業が開発

  • 紅白の信号旗を掲揚して接岸作業中の護衛艦あぶくま
    宇宙・航空

    実はこっちが元祖! 港を知り尽くした海の「パイロット(水先人)」とは

  • ドリフの曲は軍歌や戦時中の俗謡を元ネタにしたものが目立つ(イメージ画像)
    宇宙・航空

    「ドリフ大爆笑」のテーマには元ネタがあった!?軍歌や俗謡を元ネタにした事情

  • JAXA山川理事長らが出席した記者会見の様子(JAXA公式YouTubeチャンネルよりスクリーンショット)
    宇宙・航空

    H3ロケット試験機1号機の「指令破壊」何があった?

  • 記者会見で笑顔を見せる米田あゆさん(YouTubeライブ配信映像より)
    宇宙・航空

    記者からのプライベートな質問を断った宇宙飛行士候補の米田あゆさん その優れた資質…

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…
    アニメ/マンガ, 声優

    朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

  • モランボン、肉主役の「肉肉麻婆豆腐の素」発売 社内の豆腐派を説得して実現
    商品・物販, 経済

    モランボン、肉主役の「肉肉麻婆豆腐の素」発売 社内の豆腐派を説得して実現

  • 麻婆豆腐ごはん中辛
    商品・物販, 経済

    お湯を注いで5分、丸美屋の“即席麻婆ごはん” 開発2年半のこだわり詰めて発売

  • KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

  • 「YOASOBEER PROJECT」の新TV-CMおよびWEB-CM「UNDEAD」篇
    エンタメ, 音楽・映像

    YOASOBI×サントリー新CM公開 ダウ90000の蓮見・園田・上原がゲーム開…

  • トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    商品・物販, 経済

    ゼンリン、日本の「有人離島トレカ」を発売 レア度は“人口”で決まる

  • トピックス

    1. 「使わなくなった旧Switch」どうする? Xで注目、“寄贈”という選択肢

      「使わなくなった旧Switch」どうする? Xで注目、“寄贈”という選択肢

      徐々に流通量が増えてきたNintendo Switch2。入手後、もともと持っていたNintendo…
    2. 熊本県天草の海にホイミスライム出現!?目撃情報にSNS騒然

      熊本県天草の海にホイミスライム出現!?目撃情報にSNS騒然

      熊本県天草の海水浴場で、「ドラゴンクエスト」に登場するモンスター「ホイミスライム」が目撃されたとして…
    3. 塩タブと似すぎ?誤食騒動に反響 漫画家の“フェイスマスク誤食”体験

      塩タブと似すぎ?誤食騒動に反響 漫画家の“フェイスマスク誤食”体験

      熱中症対策として広く利用されている塩分タブレット。しかし、見た目が似た商品と誤って口にしてしまうケー…

    編集部おすすめ

    1. 朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

      朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

      アニメ「鋼の錬金術師」エドワード・エルリック役などで知られる声優・朴璐美さんが、7月27日に自身のX(旧Twitter)を更新。新幹線車内で…
    2. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

      男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

      生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指すツムラの取り組み「#OneMoreCh…
    3. 子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

      子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

      子どもにとっては待ちに待った夏休み。しかし親にとっては……。我が子が夏休みに突入したある母の後ろ姿が、まるで“戦士”のようだとXで話題を集め…
    4. KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

      KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

      株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与した複数の出版物について、紙書籍の回収・…
    5. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」

      ゼンリン、日本の「有人離島トレカ」を発売 レア度は“人口”で決まる

      株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト