おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

『風の谷のナウシカ』~『ゲド戦記』までのジブリワッペン あなたはいくつ知ってる?

非売品ジブリグッズコレクターのくろすけがお届けする『週刊!?ジブリグッズコレクション』。#24の今回はスタジオジブリ特製キャラクターワッペンです。
こちらのワッペンは、2006年冬・2007年春・夏の3シーズンをまたいでプレゼントされたワッペンになります。

  • 【関連:#23 『崖の上のポニョ』フィルム型マグネット全13種』

    スタジオジブリ特製第1弾ワッペン

    各シーズン中、時系列順で5種類のワッペンが『風の谷のナウシカ』~『ゲド戦記』までの全16種類(関係者向け1枚を含む)が作られ、対象の商品を購入するとその場で1つもらえました。
    パッケージは紙製なので、何がもらえるかはわからないドキドキ感があったのを覚えています。
    が、後に「転写」という禁断の秘技も発見され、お店によっては未開封の状態でも中身がわかっているところもあったようです。転写とは……ワッペンが刺繍になっているので、紙袋の上に紙を乗せてえんぴつでうまく擦るとワッペンのデコボコが浮かび上がるのです。

    原画はジブリの作画監督でも有名な近藤勝也氏によるもので(最近の関連作品ですと、日清製粉グループの『コニャラ』や『山賊の娘ローニャ』など)、過去にもこの絵柄を使った『スタジオジブリ絵入り官製はがきセット』(1999年発売)や『ジブリの夏 おにぎり弁当箱プレゼントキャンペーン』のAコース商品である『ジブリおにぎり弁当箱』(2003年の懸賞)などがありました。

    今回のワッペン化に伴って新たに『ハウルの動く城』・『ゲド戦記』がありますが、両作品ともにワッペン用の画ではなく劇中シーンの画になっていますね。できれば近藤勝也さんで統一して欲しかったぁ~。

    それではまず、ワッペンの種類からチェックして行こうと思います。ワッペンの種類はナウシカ~ゲド戦記を合わせて全16種類なのですが、勘の良い人はもうわかっているとは思いますケド……実はワッペン化されていない作品があるんです!それはというと、『火垂るの墓』・『On your mark』・『ギブリーズEP2』の3作品。今回のワッペンには公開年が振られている事もあってか、同時上映作品は除外されているみたいですね。でもやっぱり各作品とも1~3弾に分けて入れて欲しかったですね。そして元画とデザインが違うものが『もののけ姫』です。こちらは元の画ではサンとアシタカの間にヤックルが描かれているのですが、ワッペンとまげわっぱでは省略されています。絵の大きさ的にもののけ姫だけ大きくなってしまうというレイアウト上の都合かもしれません。

    スタジオジブリ特製第2弾ワッペン
    スタジオジブリ特製第3弾ワッペン

    時期的にゲド戦記の公開年のキャンペーンということもあり、関係者向けに配布されたワッペンの絵柄はゲド戦記。通常版の絵柄は劇中シーンを刺繍で再現している横向きのアレンとテルーでしたが、関係者向けのものはゲド戦記のオープニングに出てくる壁画の竜になります。

    スタジオジブリ特製関係者向けワッペン

    このワッペンシリーズ、全体的の刺繍クオリティが非常に高いので元画の雰囲気を全く壊していないところは流石の一言。おまけだけにしておくにはもったいないレベルのワッペンですよね。

    それではまた次回をお楽しみに~。

    (連載名:週刊!?ジブリグッズコレクション 文:くろすけ/@kurosuke4313

    あわせて読みたい関連記事
  • 【ジブリグッズラボ】千と千尋に登場する謎キャラクター 君の名は…盃さま?
    アニメ/マンガ, コラム・レビュー

    【ジブリグッズラボ】千と千尋に登場する謎キャラクター 君の名は…盃さま?

  • 「風の谷のナウシカ」「ナウシカ危機一髪」「忘れじのナウシカ・ゲーム」
    ゲーム, コラム・レビュー・取材

    ウワサの「風の谷のナウシカ」ゲーム3作品を当時の資料で振り返る

  • スタジオジブリの「劇場用卓上スタンディ」
    アニメ/マンガ, コラム・レビュー

    【ジブリグッズラボ】非売品の中でも人気が高い「劇場用卓上スタンディ」後編

  • アニメ/マンガ, ニュース・話題

    【ジブリグッズラボ】非売品の中でも人気が高い「劇場用卓上スタンディ」前編

  • アニメ/マンガ, コラム・レビュー

    【ジブリグッズラボ】多くの人形でみせる「コマ撮りコレクション」の魅力

  • アニメ/マンガ, コラム・レビュー

    マニア魂に火がついた「借りぐらしのアリエッティ」ミニ本コレクション

  • アニメ/マンガ, コラム・レビュー

    「もののけ姫」の日本生命グッズはマニア泣かせ えッ!まだあるのっ?てぐらい豊富す…

  • アニメ/マンガ, コラム・レビュー

    風の谷新聞にナウシカガール 「風の谷のナウシカ」公開当時をマニアが収集品とともに…

  • アニメ/マンガ, コラム・レビュー

    ジブリグッズコレクターがゆく「鈴木敏夫とジブリ展」東京会場編

  • アニメ/マンガ, コラム・レビュー

    ジブリグッズコレクターがゆく『ジブリの大博覧会』六本木編

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 民放連、アニメ作品の“そっくり映像”出回り懸念 生成AIに声明
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    民放連、アニメ作品の“そっくり映像”出回り懸念 生成AIに声明

  • 欧州連合の旗(写真ACより)
    インターネット, 社会・物議

    EU、ネット上での児童性被害対策を強化 日本企業にも影響広がる可能性

  • ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応
    ゲーム, ニュース・話題

    ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応

  • ロッテ「雪見だいふく」が立体パズル化 メガハウスが11月下旬に新商品
    商品・物販, 経済

    ロッテ「雪見だいふく」が立体パズル化 メガハウスが11月下旬に新商品

  • 100tハンマー
    アニメ/マンガ, イベント・キャンペーン

    伝説のコンビを追体験 40周年「シティーハンター大原画展」上野で12月28日まで…

  • 韓国発の人気激辛「ブルダック」がじゃがりこに 1年4か月かけた再現度に注目
    商品・物販, 経済

    韓国発の人気激辛「ブルダック」がじゃがりこに 1年4か月かけた再現度に注目

  • トピックス

    1. 善意の通報が“誤報”に変わるAI時代 女川町のクマ騒動が示した危険性

      善意の通報が“誤報”に変わるAI時代 女川町のクマ騒動が示した危険性

      宮城県女川町が11月26日、公式Xで発信した「クマ出没情報」が、後に「生成AIによるフェイク画像」に…
    2. 派手なピンクに「マヂでアゲ」……道端に突如現れた「ギャルすぎる工事看板」が話題

      派手なピンクに「マヂでアゲ」……道端に突如現れた「ギャルすぎる工事看板」が話題

      「とても茨城県」というつぶやきとともに、Xに投稿された一枚の写真。そこには、一般的な工事現場のイメー…
    3. この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

      この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

      学生時代、入りたくても入れない「聖域」のような場所だった職員室。その風景を再現し、自由に探索できる展…

    編集部おすすめ

    1. ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応

      ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応

      バーチャルタレント事務所「ホロライブプロダクション」を展開するカバー株式会社は公式Xにて11月25日、同社のバーチャル空間プロジェクト「ホロ…
    2. エビの代わりに「パイの実」投入!ロッテ公式が送るエビチリアレンジに目を疑う

      エビの代わりに「パイの実」投入!ロッテ公式が送るエビチリアレンジに目を疑う

      ロッテは自社商品の各ブランドサイトで、アレンジレシピを公開しています。その中に「パイの実」をエビチリソースと卵で炒め合わせた「チリ玉パイの実…
    3. 100tハンマー

      伝説のコンビを追体験 40周年「シティーハンター大原画展」上野で12月28日まで開催

      「シティーハンター」連載開始40周年を記念した原画展「シティーハンター大原画展~FOREVER, CITY HUNTER!!~」が、11月2…
    4. 宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

      宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

      11月22日午前、X(旧Twitter)のトレンドに「宙組公演特別メニュー」が一時浮上し、ファンの間で大きな話題となりました。きっかけとなっ…
    5. ミラノで開催「IQOS Curious X Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

      ミラノで開催IQOS X SELETTI「Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

      フィリップ モリスが、イタリアでイベント「Sensorium Worlds」を開催。今回は、この壮大なイベントの模様とともに「IQOS To…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト