おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

これでいつ転送されても安心?「地球の歩き方ムー(異世界の歩き方)」予約開始

update:

 今やライトノベルの定番になっている、異世界転生(転送)。でも冷静に考えると、何も分からない世界に放り込まれるって、不安じゃありませんか?

 海外旅行ガイドで知られる「地球の歩き方」から、異世界に詳しい「月刊ムー」とコラボした「地球の歩き方ムー(税別2200円)」が発売決定。2021年12月15日から予約が始まっています。

  •  SFの世界では、イギリスの作家ダグラス・アダムスによる「銀河ヒッチハイク・ガイド」という名著があり、タオルはどんな場合にでも役に立つなどの有用な知識が書かれたガイドブック(小説中に登場する電子書籍)が存在しています。

     宇宙でヒッチハイクする際には必携の本があるのですが、困ったことに異世界に関してはガイドがなかったようで、世界中のいろいろな場所に関するガイドブック「地球の歩き方」シリーズでは、新たに「異世界」を加えることにしたといいます。

     ガイドブックを監修してもらうため、異世界について詳しいガイド役を探していた「地球の歩き方」編集部は、同じ学研ホールディングスのグループ会社に「月刊ムー」を発行する学研プラスがあることに気づきます。実は「月刊ムー」と「地球の歩き方」は、同じ1979年の創刊であったり、コアなファンに支えられていたりと共通点もあり、コラボが決定したんだそうです。

    「地球の歩き方ムー ~異世界(パラレルワールド)の歩き方~超古代文明 オーパーツ 聖地 UFO UMA」

     今年秋に創刊予告がなされると、各種SNSなどで話題となった「地球の歩き方ムー ~異世界(パラレルワールド)の歩き方~超古代文明 オーパーツ 聖地 UFO UMA」。両者のファンを中心にSNSからの意見を取り入れながら作り込んだガイドブックが、2022年2月10日に発売されることになりました。

     発売に先立ち、2021年12月15日から新刊予約がスタート。初回限定版のみに付く「特製着せ替え帯」では、Twitterの「目」で選ぶ表紙投票で票が拮抗した数パターンの着せ替えが可能に。リバーシブルのものもあるそうです。

     さらに初回版のみの特典として、特製コラボTシャツなどオリジナルグッズが当たる読者プレゼントにも応募ができます。全員プレゼントとなる、スマホ用特製壁紙がダウンロードできるQRコード付きです。

     気になる内容は、謎の古代遺跡やオーパーツ、UFOや未確認生物(UMA)の出没エリアなど、世界中に散らばる謎と不思議に満ちたスポットを紹介。さまざまな説がある中、地球の歩き方とムー、双方の視点から神秘に迫っているといいます。

    アメリカのUFO関連地域ガイド

     例を挙げると、エジプトの三大ピラミッドは古代エジプトの王(ファラオ)の霊廟として造られたと「地球の歩き方」では紹介されていますが、「月刊ムー」の視点で見ると、そのルーツは幻のアトランティス大陸や宇宙にあるとのこと。どちらの視点から見ても興味深いガイドになっています。

    エジプトの三大ピラミッドガイド

     このほかにも、イースター島の巨大石像モアイは「ムー」的に見ると、かつて太平洋上に存在したという幻のムー大陸の遺産との説があるんだとか。イギリスのストーンヘンジや、南米ナスカの地上絵についても、謎と不思議に満ちた「ムー」目線での紹介がなされているそうです。

    イースター島の巨大石像モアイガイド

     もちろん、現在目にすることができる謎と不思議に満ちた場所だけでなく、伝説の場所や異世界についても言及されているのが「地球の歩き方ムー」の特徴。ムーやアトランティス、レムリアといった幻の大陸や、その痕跡と思われるミステリアスなスポットについての情報も掲載されています。

    ムー大陸のガイド

     特別付録として「不思議な世界MAP&歴史年表」も織り込まれています。MAPの表は「地球の歩き方」、裏は「ムー」的な視点の作りになっており、世界のミステリースポットが一目でわかるとのこと。年表には1万以上前の幻の文明や、未来の予言も書き込まれています。

    不思議な世界MAP&歴史年表

     特別企画として、エジプトのピラミッドやスフィンクスの謎を「地球の歩き方」と「月刊ムー」の編集長が語り合うというYouTube動画と連動した対談も掲載。両者の異なる視点で解釈した謎について、語り尽くされているとのことです。

    特別対談企画

     現実世界で異世界の痕跡をたどり、世界の謎と不思議を旅することのできる「地球の歩き方ムー」の新刊予約は、地球の歩き方公式サイトのほか、Amazonと楽天ブックスで受付中。いつ異世界に転送されても、これがあれば恐るるに足らず?

    情報提供:株式会社学研ホールディングス

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 月刊ムー7月号に反響「様式美すぎる」 日本壊滅予言と次号予告が共存
    商品・物販, 経済

    月刊ムー7月号に反響「様式美すぎる」 日本壊滅予言と次号予告が共存

  • 名画の謎と神秘を楽しむ!大塚国際美術館で月刊「ムー」とコラボした特別ガイドが配布決定
    イベント・キャンペーン, 経済

    大塚国際美術館で月刊「ムー」とコラボした特別ガイドが配布決定

  • 「四国の UMA(未確認動物)たち~河童・人魚・ツチノコの謎に迫る~」
    イベント・キャンペーン, 経済

    月刊「ムー」のカッパ捕獲機に海洋堂造形師による復元フィギュア 特別企画展「四国の…

  • 月刊ムー「ゾーン特集号」
    イベント・キャンペーン, 経済

    缶の図柄は「ゾーン状態へ誘う道標」!?月刊ムーとZONeエナジーがコラボ

  • サントリー「特茶」と「月刊ムー」のコラボが実現
    イベント・キャンペーン, 経済

    月刊「ムー」がサントリー特茶の謎に迫る ケルセチンゴールドの化学式がエジプトのピ…

  • 異星人と秘密結社の陰謀に満ちたシン・人類史に迫る 月刊「ムー」11月号
    商品・物販, 経済

    異星人と秘密結社の陰謀に満ちたシン・人類史に迫る 月刊「ムー」11月号

  • 「月刊ムー」コラボピアス
    商品・物販, 経済

    これは何かの陰謀か?月刊ムーから「アブダクション」モチーフにしたピアス登場 UF…

  • 「月刊ムー」と「東スポ」が奇跡のコラボ
    商品・物販, 経済

    真実を追うメディア?月刊ムーと東スポが奇跡のコラボ 「ムースポ」グッズ発売

  • エンタメ, サブカル

    オカルトの老舗「ムー」公式サイトリニューアル!有料Webマガジン「ムーCLUB」…

  • 商品・物販, 経済

    UFOの呼び方英語で指示できる?超日常で役立つ英会話収録のムー公式カレンダー

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 「ウォーキング・デッド」特化オークションが初開催 総額3億円超の落札集まる
    エンタメ, 映画

    「ウォーキング・デッド」特化オークションが初開催 総額3億円超の落札集まる

  • ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設
    企業・サービス, 経済

    ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

  • 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」
    エンタメ, 芸能人

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現…

  • カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)
    イベント・キャンペーン, 経済

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」…

  • 新商品「うまかっちゃん<濃厚新味 あごだしとんこつ>」
    商品・物販, 経済

    焼きあごの香ばしさと細カタ麺の共演 「うまかっちゃん<濃厚新味 あごだしとんこつ…

  • 北海道産のチーズを2種類使った秋冬限定フレーバー「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」
    商品・物販, 経済

    北海道産チーズのW使い!「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」がこの秋登場

  • トピックス

    1. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…
    2. 「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      2025年11月12日午前7時に配信された「State of Play 日本」にて、「ドラゴンクエス…
    3. アカウント1の投稿

      【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

      ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…

    編集部おすすめ

    1. 床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      頭をぐりぐり動かしながら、床の上を滑っていく1匹のワンちゃん。飼い主さんが「モップ機能つき生ルンバ」と呼ぶビションフリーゼ・せとくんの動画が…
    2. 工場労働者2138人、1万時間の作業映像をオープンソース化 ロボット向け学習に活用

      工場労働者2138人、1万時間の手作業映像をオープンソース化 ロボット向け学習に活用

      工場向け自動化ロボットの研究開発を行うテクノロジー企業、Build AIが、工場労働者2138人による合計1万時間の作業映像をオープンソース…
    3. お菓子の家……ならぬ「つまみの家」誕生 お酒が進むオトナの創作料理

      お菓子の家……ならぬ「つまみの家」誕生 お酒が進むオトナの創作料理

      「解体しながら飲む」が合言葉。童話でお馴染みの「お菓子の家」を、そのまま大人向けに置き換えたような、その名も「つまみの家」がXに登場しました…
    4. 作業でたき火を燃やす新感覚クリッカー「たき火と猫」登場 癒やしと集中を両立するチル系ゲーム

      作業でたき火を燃やす新感覚クリッカー「たき火と猫」登場 癒やしと集中を両立するチル系ゲーム

      作業中に「猫」と「たき火」の癒やしを感じながら集中できる……そんな新感覚のゲーム「たき火と猫」のSteamストアページが公開されました。本作…
    5. アカウント1の投稿

      【後編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

      ※この記事は前編からの続きです。前編では、Temuを名乗る複数のアカウントを調査する中で見えてきた構図をお伝えしました。ここからは、Temu…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト