叡山電鉄が9月27日、鞍馬駅前に展示している老朽化した「デナ21型」車両を修復するための、クラウドファンディングを実施すると発表しました。
クラウドファンディングは「READYFOR(レディーフォー)」にて行われ、実施期間は10月2日~11月30日まで。目標金額は800万円で、募集形式は目標金額に達した場合のみ受け取れるAll or Nothing型。
支援した人には、お披露目会への招待や施設見学会、グッズなどのリターンが用意されています。
デナ21型車両は、叡山電鉄の前身である京都電燈と鞍馬電気鉄道が、1928年の鞍馬線「山端駅」(現在の宝ケ池)~「市原駅」間が開通したことにより、共通設計をした車両。当時、両社合わせて10両ほど製造されました。
この中の21号車が1929年に京都電燈が導入した車両。1994年11月27日までの65年間、走り続けました。
ノスタルジックな車両は、多くの人から愛され親しまれていたものの老朽化にともない徐々に数を減らし、最後まで残っていたのが21号車と22号車。
21号車は引退後の1995年8月に、前頭部をカットモデルとして鞍馬駅前に設置されました。これまで何度か修復されてきたものの約30年間、雨ざらし状態で保存されていたため、傷みは激しくなる一方。現在は木製の屋根が腐ったり、外板が腐食したりしています。
製造から約95年。>叡山電鉄は「歴史を伝えるモニュメントとして後世に伝えるため」に、クラウドファンディングを実施して補修することを決意。屋根の設置もおこないます。
クラウドファンディングが成立した場合は、2023年12月初旬に工事を開始。2024年1月下旬に工事が完了し、お披露目する予定です。実施詳細については叡山電鉄のおよび、公式X(@eizandensha)にて告知されています。
デナ21型車両の解体の危機を、救いたい。
この度、叡山電車は初めてのクラウドファンディングに挑戦いたします🚇
10月2日(月)開始予定
目標金額:800万円(All-or-Nothing形式)どうか、あたたかい応援とご支援をよろしくお願いいたします! pic.twitter.com/5UGHokBXXn
— 叡山電車【公式】 (@eizandensha) September 27, 2023
情報提供:叡山電鉄株式会社