おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

保冷バッグに入れた乾電池が発熱!電気屋さんが注意喚起

 皆さんのお住まいの自治体では乾電池ってどう処理していますか?商店などに置かれている乾電池の回収ボックスに入れている人や不燃ごみに出している人も多いかと思いますが、ある程度溜まってからまとめて捨てるという人が大半かと思います。そんな乾電池をアルミが貼られた保冷袋に入れて置いたら発熱、という事例がネット上で話題です。

  •  東京都江東区で電気屋さんを営んでいる沼澤栄一さんが、先日こんなツイートで注意喚起をしていました。

    「これ気をつけて!これからの季節、保温効果があるバックを使う人多いと思う。ショッピングバックにこのように、アルミのシートが貼られてると思うんだけど、乾電池を直接入れると通電して発熱する事があります。先程来たお客様の電池がそうでした。熱々になってました。ご注意を。」

     そして一緒に投稿された写真には、スーパーで買い物する時に使うような、内側がアルミ蒸着された保冷エコバッグと乾電池。沼澤さんのお店の前には食料品店があり、買い物をするついでに沼澤さんの電気屋さんへ電池を回収してもらう為に持ち込む人も多いそうです。が、その日に来たお客さんがこのアルミが貼られたエコバッグに廃棄乾電池を入れて「これと同じ電池が欲しい」と持ちこんで電池を取り出したところ、ひどく発熱していたそうです。

     これからの季節、保冷バッグは食料品の買い出しに欠かせないくらいに活躍してくれます。が、アルミは電気を通します。そして廃棄する電池といっても電気が完全に空になっている物はまずないのでは。多少なりと電気が残っていると、電池の端とアルミが接触する事で放電し、発熱や発火の原因となります。うっかり電池を裸のままバッグに突っ込んでしばらく置いておくだけでかなりの発熱になるようです。

     あまりにも身近にありすぎて電池で火事と言われてもピンとこない人もいるかもしれませんが、東京消防庁によると過去にはボタン(コイン型)電池などを自宅で保管して置いたら火災に繋がったという事例も複数報告されています。

     このような事故を防ぐためには、すべての種類の電池は廃棄する時に両端をテープ類で覆って電気の流れをシャットアウトさせる方法が一番。ボタン電池は両面、乾電池も両端を塞ぐ形でテープなどを貼り付けておく事でこうした事故を防ぐ事ができます。また、普段の保管時も包装から全て出してバラバラにしておくと同様な危険があるので、使う分だけ包装から出して使用する事も肝心です。保管場所も、缶に入れてしまうと通電してしまいますし、テープなどを貼らずにまとめてビニール袋に入れてしまうとやはり電池同士で通電して同様に発火の恐れがあります。テープ類で絶縁してからビニール袋にまとめて廃棄というのが一番良さそうです。

     普段何気なく使っているものだからこそこうした事故も起こりうるという事を頭の中に入れておき、電池はテープ類で絶縁させてから捨てる事を心がけましょう。

    【追記 5月30日17:42】
    記事協力をいただいた沼澤栄一さんが改めて、保冷バッグを使用し通電テストを行ったそうです。その結果、通電が確認されなかったとのお話です。アルミ蒸着フィルムは表面にラミネート加工などを施した保護層があるものが多く、そのままの状態では導電性を持たないのですが、中には加工されていないものもあるようです。また、一緒に入れている金属製のものに接触して発熱する場合があります。油断せずに『電池はテープで絶縁』を習慣づけましょう。

    <記事化協力>
    沼澤栄一@沼ちゃん亀戸の電気屋さん(@sakaedk)

    <参考>
    電池の保管にご注意を! – 東京消防庁(PDF)

    (梓川みいな)

    あわせて読みたい関連記事
  • 「私はロボットではありません」に偽装しウイルス感染 警視庁が注意呼びかけ
    インターネット, 感動・ほのぼの

    「私はロボットではありません」に偽装しウイルス感染 警視庁が注意呼びかけ

  • キャラ画像の誹謗中傷利用に懸念、「ワタシってサバサバしてるから」公式が注意喚起
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    キャラ画像の誹謗中傷利用に懸念、「ワタシってサバサバしてるから」公式が注意喚起

  • アニメ公式サイトを装う偽装サイト出現 「怪盗レーニャ」ドメインが悪用
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    アニメ公式サイトを装う偽装サイト出現 「怪盗レーニャ」ドメインが悪用

  • ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終
    インターネット, 社会・物議

    ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一…

  • ウマ娘プロジェクト公式アカウント(@uma_musu)
    ゲーム, ニュース・話題

    「ウマ娘」公式が牧場見学のマナー徹底求める 無断立ち入り、無断撮影も

  • ファイル共有ソフトで思わぬ違法行為 開示請求や高額示談も
    インターネット, サービス・テクノロジー

    ファイル共有ソフトで思わぬ違法行為 開示請求や高額示談も

  • Jリーグ「横浜ダービー」でマリノスサポーターが花火・発煙筒 挑発行為にクラブ謝罪
    社会, 経済

    Jリーグ「横浜ダービー」でマリノスサポーターが花火・発煙筒 挑発行為にクラブ謝罪…

  • ポケモンセンターオンラインで不正ログイン パスワード全件リセットの異例対応
    ゲーム, ニュース・話題

    ポケモンセンターオンラインで不正ログイン パスワード全件リセットの異例対応

  • PayPayカードを装うフィッシングメールに注意 他社サービスと連携させる手口が確認される
    インターネット, 社会・物議

    PayPayカードを装うフィッシングメールに注意 他社サービスと連携させる手口が…

  • ロシデレ“なりきり”アカウントが有料勧誘 潜入調査で見えた危うい構図
    インターネット, 社会・物議

    ロシデレ“なりきり”アカウントが有料勧誘 潜入調査で見えた危うい構図

  • 梓川みいな看護師(正看護師有資格者)

    記事一覧

    一般内科、呼吸器科、整形外科、老年科、発達障害などを得意とする。医療・介護福祉等に高反応。雑多なネタも紹介していきます。
    娘二人(ともに発達障害あり)とネコ二匹の母。シングル。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと
    社会, 雑学

    災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと

  • お餅での事故を防ぐ ここがポイント!(出典:政府広報オンライン)
    社会, 雑学

    お餅での事故を防ぐ 3つのサインと3つのポイント!

  • 【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?
    ライフ, 雑学

    【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?

  • みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?
    ライフ, 雑学

    みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?

  • 【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし
    ライフ, 雑学

    【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし

  • エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分けが装置爆誕
    インターネット, おもしろ

    エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分け装置が爆誕

  • トピックス

    1. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…
    2. 母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

      母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

      大阪・関西万博をきっかけに、55年前の1970年の大阪万博(以下、70年万博)に興味を抱くようになっ…
    3. ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

      ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

      10月1日にXで公開された漫画「ちいかわ」にて、ハチワレがちいかわに振る舞った“暗殺者のチャルメラ”…

    編集部おすすめ

    1. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
    2. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
    3. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
    4. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
    5. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト