おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

泣きたい時に思い切り泣かせてくれる「本気で泣ける本」5冊紹介

人は心が疲れた時や、どうしようもない気持ちで一杯になってしまったとき、「泣く」という行為で「心のデトックス」が行えるそうです。

【関連:1945年8月19日、満州から妻を同乗させ飛び立った特攻兵がいた。】

小説

  • 今回は、そんな「心のデトックス」に少しだけ役にたつかもしれない、泣ける本を5つ紹介いたします。

    紹介する本は全て私が読んだことのあるものばかりです。そして私自身が泣かされた本です。
    ただ人によって本の受け止め方や、泣きスポットは異なると思います。そのため人によっては「泣けないよ」というものも含まれるかもしれません。
    また、本文では未読の方のために、できる限り内容を伏せて紹介させていただきます。併せてご理解ください。

     
    ―【漫画】星守る犬(著:村上たかし)

    失業し、妻とは離婚。行くあてもなく旅をする“おとうさん”と愛犬“ハッピー”の物語。

    この物語はとにかく泣けてしょうがありませんでした。漫画という手軽さもあり、次々読み進められます。
    続編となる「続・星守る犬」も一緒に読むと一層泣けてきます。

    人の優しさ、冷たさ、そして愛、そんなものが一杯詰まったちょっと“やるせない”気持ちが残る一冊です。

     
    ―【小説】永遠のゼロ(著:百田尚樹)

    文庫本でも608ページとかなりの厚みのため、手に取るにはなかなか勇気がいりますが、読み始めると一気に読み込んでしまいます。

    内容は主人公の青年視点で、特攻で亡くなった祖父の軌跡をたどるというもの。
    私は、戦争中の話や特攻兵については特にこれまで興味を持っていませんでしたが、この1冊に出会い、読後もっとその状況を知りたいと思い、知覧特攻平和会館まで足を運んでしまいました。

    未読の方のため、詳しくは内容は紹介しませんが、手にとって絶対後悔しない一冊。そして、日本人として生きていくならば絶対知っておくべき内容がこの一冊には詰め込まれている。そんな気がします。

     
    ―【絵本】やさしいライオン(著:やなせたかし)

    子供の読み聞かせ用に購入しましたが、不覚にも親が泣いてしまいました。
    しかも読み聞かせる度涙が溢れてしょうがない一冊。

    内容はライオンの親子の話。絵本なのでそこまで文量はありませんが、だからこそ一文一文ずつが重く、そして切なく感じてしまいます。

    親子の愛……この一冊はその一言につきると思います。

     
    ―【携帯小説】本当の愛~僕と奇妙な家族の物語~(著:二宮 景(†K†))

    私はワニブックスから発売されている小説版で初読しましたが、元はインターネットの小説サイトに投稿された作品。

    作者は一般人。育児放棄された主人公が周囲の助けを受けながら“懸命に生きていく様”が書かれた作者の自伝小説。

    作者が一般人とのことで文章に多々拙い面が見受けられますが、それが小説の内容にリンクする部分も多くよりリアリティが感じられます。
    最後には……まだ未読の方のために紹介しませんが、読後感は“希望”その一言につきる一冊。色んな意味で心が救われます。

    今でもタイトルで検索すると携帯小説の方が無料で読むことができます。気軽に読めますが、電車の中や人のいる前では読むのをやめておいたほうがいいでしょう。

     
    ――【小説】容疑者Xの献身(著:東野圭吾)

    天才物理学者ガリレオと、天才数学者による頭脳勝負が中心のミステリー小説になっていますが、最後には「こんな純愛もあるのか」と愕然とするほどの結末が読者を待ち受けています。

    第134回直木賞受賞作品でもあるため、多少敷居を高く感じている人もいるかもしれませんが、この本のもつ吸引力はすさまじく、読むものを掴んで離しません。
    最後まで一気に読み進めることができます。

    なお、本作は映画化もされています。私は小説の後、映画を観ましたが、映画も映像なだけに物語が入ってきやすく一層泣けます。映画は小説未読の人でもわかりやすく構成されているため、映画から見ても充分に内容は理解できると思います。

    この本の読後感は間違いなく“純愛”。映画を観て泣き、小説を読んで泣きと二度泣けること必須の作品です。

    (文:栗田まり子)

    あわせて読みたい関連記事
  • 東野圭吾、初のアニメ映画化作品「クスノキの番人」2026年公開
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    東野圭吾、初のアニメ映画化作品「クスノキの番人」2026年公開

  • 小説「悪役令嬢は隣国の王太子に溺愛される」がゲーム化決定!
    ゲーム, ニュース・話題

    小説「悪役令嬢は隣国の王太子に溺愛される」がゲーム化決定!ティアラローズの声を渕…

  • 画像提供:切り絵作家 梨々さん(@ririkirie)
    インターネット, びっくり・驚き

    梶井基次郎の短編小説「桜の樹の下には」の世界観を切り文章で表現

  • 若者に「CDに焼く」は通じない?移り変わる記録媒体に世代間ギャップを感じる
    インターネット, おもしろ

    若者に「CDに焼く」は通じない?移り変わる記録媒体に世代間ギャップを感じる

  • 大学生が考案 小説の試し読みが出来るおしゃれなティーバッグに反響
    インターネット, おもしろ

    大学生が考案 小説の試し読みが出来るおしゃれなティーバッグ

  • 赤の広場を進むT-34戦車の一群(Image:ロシア国防省)
    宇宙・航空

    当時の戦車も参加!対独戦勝記念日にロシア各地で軍事パレード

  • 実家から見つかった十四年式拳銃(でみすけさん提供)
    宇宙・航空

    実家で旧日本軍の拳銃発見 警察に届け出た結果「やっぱこれか」

  • 明石家さんまが企画・プロデュースする劇場アニメ映画「漁港の肉子ちゃん」の主人公の肉子ちゃんの声を大竹しのぶが担当することが発表されました。
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    明石家さんまプロデュースのアニメ映画「漁港の肉子ちゃん」 主人公の声は大竹しのぶ…

  • アニメ/マンガ, 舞台・上映

    小説「岬のマヨイガ」のアニメ映画化決定 豪華スタッフ陣のコメントも到着

  • 宇宙・航空

    ロシアに供与されたM4シャーマン中戦車 撃沈された輸送船から引き揚げられ博物館へ…

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…
    アニメ/マンガ, 声優

    朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

  • モランボン、肉主役の「肉肉麻婆豆腐の素」発売 社内の豆腐派を説得して実現
    商品・物販, 経済

    モランボン、肉主役の「肉肉麻婆豆腐の素」発売 社内の豆腐派を説得して実現

  • 麻婆豆腐ごはん中辛
    商品・物販, 経済

    お湯を注いで5分、丸美屋の“即席麻婆ごはん” 開発2年半のこだわり詰めて発売

  • KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

  • 「YOASOBEER PROJECT」の新TV-CMおよびWEB-CM「UNDEAD」篇
    エンタメ, 音楽・映像

    YOASOBI×サントリー新CM公開 ダウ90000の蓮見・園田・上原がゲーム開…

  • トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    商品・物販, 経済

    ゼンリン、日本の「有人離島トレカ」を発売 レア度は“人口”で決まる

  • トピックス

    1. 黄身を割ったら味が化けた 松屋「今治焼豚玉子飯」は予想以上の満足感

      黄身を割ったら味が化けた 松屋「今治焼豚玉子飯」は予想以上の満足感

      松屋が7月29日に、新メニュー「今治焼豚玉子飯」を発売しました。愛媛県今治市発祥のご当地グルメで、市…
    2. 兵庫県・宝塚大劇場(撮影:おたくま経済新聞)

      アラフォー男性、人生初の宝塚観劇 花組公演「悪魔城ドラキュラ」ライブ配信で体験してみた

      7月20日、宝塚歌劇団花組公演「悪魔城ドラキュラ ~月下の覚醒~」「愛, Love Revue!」を…
    3. 「使わなくなった旧Switch」どうする? Xで注目、“寄贈”という選択肢

      「使わなくなった旧Switch」どうする? Xで注目、“寄贈”という選択肢

      徐々に流通量が増えてきたNintendo Switch2。入手後、もともと持っていたNintendo…

    編集部おすすめ

    1. 朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

      朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

      アニメ「鋼の錬金術師」エドワード・エルリック役などで知られる声優・朴璐美さんが、7月27日に自身のX(旧Twitter)を更新。新幹線車内で…
    2. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

      男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

      生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指すツムラの取り組み「#OneMoreCh…
    3. 子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

      子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

      子どもにとっては待ちに待った夏休み。しかし親にとっては……。我が子が夏休みに突入したある母の後ろ姿が、まるで“戦士”のようだとXで話題を集め…
    4. KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

      KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

      株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与した複数の出版物について、紙書籍の回収・…
    5. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」

      ゼンリン、日本の「有人離島トレカ」を発売 レア度は“人口”で決まる

      株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト