おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

Twitterの「#IT系童話」が涙なしには見られないと話題

日はまた沈む一昨日あたりからTwitter上で「#IT系童話」というタグが流行しています。

【関連:Twitterハッシュタグ「#社畜の城ラピュタ」がSE・プログラマー悲哀と話題】

日はまた沈む


  • 内容は、有名童話のシーンになぞらえ、見るも無残なIT職種の人々の実体が投稿されています。
    その投稿はある人には「笑い」として受け止められ、そしてIT業界関係者からは「悲しみ」の物語として受け止められて……。

    今大きな感動を広げている、その「#IT系童話」。本稿では投稿があったものの一部を、原作物語の進行に並べ替えご紹介いたします。

     
    ――ももたろう

    むかしむかし、あるところに foo さんと bar さんがおりました。

    おじいさんはデータセンターへ緊急の鯖対応に、おばあさんはカスタサポートへトラブル対応のオペレーターをしに行きました。すると、会社の上流からどんぶらこ、どんぶらこっこ、と大きな上意下達が流れてきました。腐っていました。

    どんぶらこっこ、どんぶらこっこ、と上流から大きな大きな仕様変更が流れてきて、そのまま下流に流れていきました。中流SEは何も見なかったことにしました。

    おじいさんが川で大きな桃を待っていると、突然川が逆流し、下流から追加要件が

    桃太郎は鬼ヶ島へ向かうマイルストンを立てましたが、途中でクライアントから送り込まれた犬、猿、キジが三者三様勝手なことばかり言い、その度に要件定義が変わる為、気がついたら山に登っていました。

    桃太郎はきびだんごをもらい、動物を従え、鬼退治をしてお宝を持って帰ってきましたが
    次はもっと効率を上げて退治出来ると思われて、きびだんごと従える動物を減らし更に大きな鬼退治に行く事になりました。
    何とか無事に帰ると次は装備なしで行く事になり、帰って来なかった

     
    ――つるのおんがえし

    「絶対に中を覗いてはいけません」そう言いつけられていたお爺さんでしたが、ついに見てしまったのです。既に納品が終わっているシステムの設計書をせっせと作り直している鶴の姿を。

     
    ――シンデレラ

    シンデレラ、そっちのデバッグが済んだら今度はこっちのリファクタリングをやるんだよ

    営業「いいことシンデレラ。帰ってくるまでにこの不具合を片付けるのよ。私たちは顧客様のお城へ進捗会議に行ってきますからね」

    バグと不正データと仕様未確定項目に魔法をかけると、なんと立派なシステムに早変わり。「さぁ、これで今日のデモンストレーションは乗り切りなさい。0時のバッチが走るとデータが元に戻ってしまうから、気をつけるのですよ」

    「お母さま、営業利益を三割乗せたらガラスの靴(希望予算)に足(価格)が入らないわ!」「指(作業工数)なんかちょんぎっちゃいなさいよ。どうせ王子様と結婚(受注)すればもう私たちの出番はないんだし。」

     
    ――おおきなカブ

    えんじにあは バグを とろうとしました。
    「うんとこしょ どっこいしょ」
    それでも バグは とれません。
    ぷろまねは けいやくしゃいんを よんできました。

    うんとこしょ、どっこいしょ。それでもバグは取れません。

    外注は孫請けを、孫請けはひ孫請けを連れてきました。

     
    ――したきりすずめ

    「お土産に好きなほうの案件をどうぞ」と言われ、大きな案件を持ち帰った欲張り爺さん。家に帰って開けて見ると、IT ゼ猫ンの作った目を覆いたくなる設計書、土日出勤前提のガントチャート、Excel 方眼紙の進捗報告文書などの妖怪がたくさん詰まっておりましたとさ。

     
    ――かぐや姫

    竹やぶでお爺さんが光り輝く竹を割るとそこには高輝度LEDを搭載したLEDモジュールが

    「実は、わたくしは転職するのです。今まで育てていただきましたが、今度の月末には会社を辞めなくてはなりません。年休を消化させて貰います。」
     それを知った上司は、何人もの部下を送ってかぐや姫を取り囲み、
    「休むのは引き継ぎ終わってからな。」
    と言い放ちました。

    かぐや姫は5人の貴公子に「結婚したいなら、フルスタックエンジニアを一人ずつ連れてきて」といいました。しかし、貴公子達が連れてきたのは「自称」「偽物」だったり、本物だとしても給料が全くあわずに帰ってしまいました。結局、かぐや姫が出した難題をこなした者はいませんでした。

     
    ――はだかの王さま

    「このシステムは裸だ」新人が言いましたが上司たちの手によって口を塞がれてしまい、結局重大なセキュリティホールは塞がれぬまま、裸同然でリリースの日を迎えることになりました。

     
    ――うらしまたろう

    浦島太郎は、先輩たちが凶悪なバグを放置しているのを見かけました。「これこれ先輩たち、バグをほっといちゃいかん」「う、うるせえやい!」先輩たちは、太郎の前から逃げていきました。「太郎さん、ありがとうございます。お礼にずっとお供します。五年後の保守切れまで」

    浦島太郎は助けた亀に乗せられて竜宮城に招かれたと思いきや、海の向こうの国のオフショア開発リーダにされてしまいました。

     
    営業「めでたしめでたし」

     
    ――ED「クライアントっていいな」(作詞:記者)

    朝日をみていた徹夜明け 季節が変われば1等賞
    夕焼け小焼けでまた徹夜 また徹夜~
    いいないいな~クライアントっていいな~
    美味しいおやつに ほかほかごはん
    毎日風呂にも入れるんだろうな~
    ぼくも帰ろ いつかは帰ろ
    でんでん でんぐりがえって バグ バグ バグ!

     
    最後のEDですが、記者が過去勤務していたIT業界時代の経験をもとに、投稿ツイートではありませんが、悪乗りして作詞させていただきました。歌詞の内容は100%実話です。

    なお、本稿では「#IT系童話」に投稿があったもののごく一部しか紹介していません。現在Naverまとめやtogetterにまとめページが作成されていますので、全体をお読みになりたい方はそちらをぜひチェックしてください。

    参考:
    Twitter「#IT系童話」 https://twitter.com/search?src=typd&q=%23IT%E7%B3%BB%E7%AB%A5%E8%A9%B1
    Naverまとめ http://matome.naver.jp/odai/2137943640564760001
    togetter https://togetter.com/li/565594

    (文:虹子)

    あわせて読みたい関連記事
  • 「1024円」がピッタリなHPEOさんのツイート(スクリーンショット)
    インターネット, おもしろ

    「1024」が「ピッタリ」?IT屋さんならではの数字感覚にニヤリ

  • 「かな文字の変遷」をバリアブルフォントで表現。デジタルとアナログの合わせ技で生まれたハイブリッドな文字アート。
    ユニーク, 雑学

    「文字の変遷」に活用したバリアブルフォントの可能性 制作者に話を聞く

  • これであなたも企業戦士!「DXサラリーマン変身セット」爆誕
    インターネット, おもしろ

    これであなたも企業戦士!「DXサラリーマン変身セット」爆誕

  • 希代のメディアアーティストがVR/メタバースワールドを紹介。
    インターネット, サービス・テクノロジー

    皆で自由に歩き回れるVR・メタバースの世界 メディアアーティストが繰り広げるザ・…

  • ブラックな企業からの脱出
    イベント・キャンペーン, 経済

    上司に見つかれば一巻の終わり 脱出ゲーム「ブラックな企業からの脱出」開催

  • 発達障害のオンライン療育「ミッテル」
    企業・サービス, 経済

    発達障害者にもオンライン療育を 専用アプリ「ミッテル」開発推進めざしクラウドファ…

  • インターネット, 雑学・コラム

    中古で見つけたPostPetで思い出す 20年前のIT事情あれこれ

  • インターネット, 社会・物議

    全疲れている人が「家にいるのに帰りたい」イラストに共感! 帰りたいとは

  • インターネット, びっくり・驚き

    定時帰宅は「定時ダッシュ賞」で表彰! 全企業が真似して欲しい取り組みが話題

  • イベント・キャンペーン, 経済

    仕事できる人手が欲しい!横行する仕事の丸投げをコミカルに描いたスタッフサービス新…

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え
    エンタメ, 芸能人

    松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超…

  • 「金曜ロードショー」40周年
    エンタメ, 映画

    金曜ロードショー、40周年を記念した豪華2時間SP 国民が選ぶ名場面集

  • 新商品「クリスピーピザポテト チーズチーズチーズ」
    商品・物販, 経済

    ピザポテトが進化!チーズ2倍「クリスピーピザポテト」期間限定で発売

  • 魔改造カップヌードル
    商品・物販, 経済

    日清食品「魔改造カップヌードル」4品を新発売 定番フレーバーを背徳アレンジ

  • 企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開
    社会, 経済

    企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開

  • 無料クーポンリレー
    イベント・キャンペーン, 経済

    ファミリーマート、ファミペイ新規登録者向け「無料クーポンリレー」開始へ

  • トピックス

    1. 丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

      丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

      焼き肉チェーンの牛角は9月4日より、サンマを丸ごと一尾のせた「牛角流秋刀魚ラーメン」を販売しています…
    2. 伝説のカンフー映画「酔拳」吹替版、YouTubeで1か月限定無料配信

      伝説のカンフー映画「酔拳」吹替版、YouTubeで1か月限定無料配信

      ジャッキー・チェン主演の名作アクション映画「酔拳(吹替版)」が、Prime Videoの「シネフィル…
    3. 小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出

      小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出

      小学6年生の男児が耳の痛みを訴え受診したところ、耳の奥からシャープペンシルの消しゴムが摘出されました…

    編集部おすすめ

    1. 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      エイベックスの松浦勝人会長は9月4日、自身のX(旧Twitter)で新たに「松浦顧問制度 シーズン1」を立ち上げたことを報告した。内容は「月…
    2. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
    3. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

      法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

      法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
    4. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
    5. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

      週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

      総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト