おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

○○民ならできること―岐阜県の郡上八幡民は100%「郡上踊り」10曲を踊れる

update:

郡上踊り千葉県出身者なら高確率で「菜の花体操」ができる、長野県出身者なら確実に「県歌」が歌えるなど、世の中には、ある地域の出身者ならば必ずできる謎の文化が潜んでいます。

このコーナーではそうした特定地域に絞った「○○民ならできること」をご紹介しています。


  • 【関連:○○民ならできること―福岡県久留米市出身者は高確率で「堀川バスの社歌が歌える」】
     
    第2回目となる今回は、読者から投稿があったこちらの文化。

    『岐阜県の郡上八幡(ぐじょうはちまん)民は病人や怪我人でない限りは100%「郡上踊り」10曲を踊れる』

    です。

     
    ――岐阜県の郡上八幡民は100%「郡上踊り」10曲を踊れる

    読者からの情報によると

    岐阜県の郡上八幡(ぐじょうはちまん)民は病人や怪我人でない限りは100%「郡上踊り」10曲を踊れます。
    特に見分けやすいのは、8月13~16日の午後8時から明方まで夜通し踊り続ける徹夜踊り。
    深夜になると演奏陣の気まぐれでペースが変わるのですが、高速演奏時には年に1~2日参加している程度の常連ではフラフラになったり笑ってしまい、まともに踊れているかどうかで地元民(もしくは超常連)が一目で分かります。

    郡上踊り

    余談ですが、下駄を酷使する振り付けが多い(特に「春駒」は人を乗せなれていない若い馬が暴れるのを手綱を切り返しながら乗り馴らすという振り付けなので下駄が割れる事も。。。)ので、徹夜踊りの期間中は下駄屋も徹夜で営業しています。

    というお話。

     

    まず、ここでいう「郡上踊り」についてですが、岐阜県郡上市八幡町(通称:郡上八幡)で開催される日本三大盆踊りにも数えられる盆踊りの事。そしてその盆踊りで踊る踊りを指します。

    この盆踊りの囃子(曲)は全10曲あり、総称して「郡上節」と呼ばれ日本三大民謡にも数えられています。(読者投稿にあった「春駒」もこの郡上節の1曲です。)
    そしてこの10曲全てに踊りがついており、盆踊り期間中にはその10曲全てが生演奏され、参加者は明け方まで一晩中踊り続けるそうです。

    しかも、この盆踊り。地元城主が“士農工商”の融和を奨励したことに由来するとされており、地元民だけでなく、見物で訪れたビジターも参加奨励の「見る盆踊り」でなく、「踊る盆踊り」だそう。そのため、参加者は毎回数千人にものぼるそうです。

     

    さて、本題に戻りますが、今回読者から投稿があったこの『岐阜県の郡上八幡民は100%「郡上踊り」10曲を踊れる』という情報。
    真偽を確かめるため、「郡上踊り」の運営に携わっている地元の郡上八幡観光協会の方にお話を伺ってみました。

    担当者の方のお話によると「100%と言い切れるかといえば微妙ですが、でも“ほぼ”踊れます」という解答。
    理由についてお伺いしたところ「最近ではまず学校の授業の中で“郡上踊り”を教える場があります。過去に遡れば、何もない時代、娯楽といえばこの盆踊りが最大のイベントだったため、地元民ならばそうした楽しみを共有するため、自然と伝統になり誰でも踊れるものになっているのではないか?」というお話。
    つまり郡上八幡民ならば幼少の頃から「郡上踊り」の英才教育が施されているわけです。

    ちなみに「下駄屋も盆踊り期間中は明け方まで営業しているんですか?」という情報については、「営業しています」とサラっと解答していただきました。

    凄いですね。実際の「郡上踊り」を見たことはありませんが、10曲全てを演奏者が奏でるテンポ(気分によって速くなったり遅くなったりするそうです)に合わせてこの郡上八幡民は自在に踊ることができるわけです。

    最後になりますが、この「郡上踊り」。“ビジターも参加奨励”と書きましたが、参加は自由。離脱も自由だそうです。見物に行ったからといって、強制参加しなければならないという訳ではないのでご安心を。

    【取材協力】
    郡上八幡観光協会

    【お知らせ】
    「○○民ならできること」では読者からの情報を求めています。
    情報提供にご協力いただける方は次のアンケートフォームからご連絡ください。
    なお、投稿いただいた内容は必ずしも採用されるとは限りません。その点ご理解ください。

    ※写真はイメージです。

    あわせて読みたい関連記事
  • インターネット, おもしろ

    ヨーグルトの箱に自ら頭を突っ込んでいく猫 ソコが気になる~!

  • インターネット, おもしろ

    トレーラーの頭だけ走行ってこうならんの?疑問を描いた漫画が話題

  • 桂歌丸師匠そっくりの火星の岩
    インターネット, びっくり・驚き

    NASA火星画像に人物像らしきもの発見される!―しかも歌丸師匠そっくり

  • インターネット, サービス・テクノロジー

    Google Earthで「魚釣島」見ると……え?台湾国旗が貼られてる

  • インターネット, おもしろ

    誰だ!こんなもん勝手に建てちゃったやつは!出雲大社に謎の建造物現る

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • アルファポリス、アニメ制作会社WHITE FOXを完全子会社化 自社IPの映像展開を強化へ
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    アルファポリス、アニメ制作会社WHITE FOXを完全子会社化 自社IPの映像展…

  • 「auバリューリンクプラン」の新TVCM「無敵の父、登場」篇
    TV・ドラマ, エンタメ

    大沢たかお、天帝役で三太郎CM初出演 かぐや姫の「無敵の父」降臨

  • 期間限定メニュー「厚切り豚角煮定食」
    インターネット

    ド迫力の塊肉!吉野家「厚切り豚角煮定食」が登場 ねぎラー油&からしで味変も

  • 朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…
    アニメ/マンガ, 声優

    朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

  • モランボン、肉主役の「肉肉麻婆豆腐の素」発売 社内の豆腐派を説得して実現
    商品・物販, 経済

    モランボン、肉主役の「肉肉麻婆豆腐の素」発売 社内の豆腐派を説得して実現

  • 麻婆豆腐ごはん中辛
    商品・物販, 経済

    お湯を注いで5分、丸美屋の“即席麻婆ごはん” 開発2年半のこだわり詰めて発売

  • トピックス

    1. “視える世界”を歩く 霊能者監修「視える人には見える展 -零-」体験レポ

      “視える世界”を歩く 霊能者監修「視える人には見える展 -零-」体験レポ

      人には見えない“何か”を視ることができる人たちの目には、どのような景色が写っているのでしょうか。そん…
    2. 夏の救世主!リュウジさんの「やけくそチャーハン」はレンジで2分の革命飯

      夏の救世主!リュウジさんの「やけくそチャーハン」はレンジで2分の革命飯

      毎日暑い日が続くと、火を使う料理が億劫になるもの。そんな時におすすめのレシピを、料理研究家のリュウジ…
    3. 愛犬の誕生日に“狂気のケーキ”を手作り ホラーすぎて家族が悲鳴

      愛犬の誕生日に“狂気のケーキ”を手作り ホラーすぎて家族が悲鳴

      あらゆる意味で一生忘れられない誕生日になりそうです。4歳のシーズー犬「てんぽ」ちゃんのため、飼い主さ…

    編集部おすすめ

    1. 「M3GAN/ミーガン 2.0」公式サイトは日本公開中止の告知のみの画面に

      映画「M3GAN/ミーガン 2.0」日本劇場公開が突如中止 理由は不明

      10月10日に日本での劇場公開が予定されていた、映画「M3GAN/ミーガン 2.0」の公開中止が発表されました。8月1日に映画の公式サイトと…
    2. 「RO」シリーズ最新作「Ragnarok Online 3」、フルゲームプレイトレイラーが初公開

      ROシリーズ最新作「Ragnarok Online 3」、フルゲームプレイトレイラーが初公開

      GRAVITYは7月31日、開発中の新作MMORPG「Ragnarok Online 3」のフルゲームプレイトレイラーを公式YouTubeに…
    3. 防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

      防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

      防衛省は7月30日、「今後の観閲式等について」と題した文書を公開。観閲式、観艦式、航空観閲式について、今後は開催しない方針を明らかにしました…
    4. 朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

      朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

      アニメ「鋼の錬金術師」エドワード・エルリック役などで知られる声優・朴璐美さんが、7月27日に自身のX(旧Twitter)を更新。新幹線車内で…
    5. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

      男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

      生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指すツムラの取り組み「#OneMoreCh…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト