おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

【うちの本棚】230回 ラストシーンはまだはやい/奥友志津子

ラストシーンはまだはやい 「うちの本棚」、奥友志津子の単行本から『ラストシーンはまだはやい』を取り上げます。

 個性的なキャラクター、銀子を主人公としたシリーズ作品です。

  • 【関連:229回 シルバー・ムーン/奥友志津子】

    ラストシーンはまだはやい

     本書は秋田書店の「ボニータ」に掲載された作品を集めたもので、銀子という女性が主人公のシリーズだ。初出に関しては詳細が調べきれなかったので省略した。
     カバー折り返し部分の作者のコメントには、銀子がどのように変化していくのか、そこまで描いてみたい、とも書かれている。とはいえ、個人的にはこの銀子というキャラクターは、星子の成長した姿のような印象もあって、星子から銀子へとすでに変化していたのではないかという気がする。さらにどう変わっていくのか、というのが作者としての興味だったのだろうか。

     収録されているのは4話のエピソードだが、連続した物語で、一冊の長編と捉えてもいいだろう。最初から連作として描かれたようで、1話目の『とてもメタフィジカルな午後』は銀子というキャラクターの紹介で終わっている印象もある。読み終わってみると、なるほど作者がこのあと銀子がどのように変化していくのかについて言及していることにも納得できる。というより、少し描き足らない気分だったのではないだろうか。

     未読の方に少し説明しておくと、銀子は哲学を専攻する女子大生。大樹という彼氏がいるのだが、付き合ってはいても男女の関係にはない。それでいて住んでいたアパートを追い出されたという理由で、大樹の部屋に居候してしまう。性格がひねくれていて、さほど美人でもない銀子だが、大樹の方は美術を専攻していてそれなりのイケメン。これまでに付き合った女性の数もそうとうのようだ。が、なぜか銀子に本気で惚れてしまって逆らえない。そんなふたりの生活を中心に、銀子の兄や大樹の弟、さらには大樹の元カノ、銀子の婚約者といった人物たちが現れてストーリーは進んでいく。

     星子のシリーズに関して、清原なつのの「花岡ちゃん」シリーズに言及したが、今回の銀子はビジュアル的にも「花岡ちゃん」に近づいた印象もある。おかっぱ頭に眼鏡、さらには哲学専攻と来れば、まさに「花岡ちゃん」だろう。このあたり、奥友がどの程度意識していたのか聞いてみたいところだ。

    書 名/ラストシーンはまだはやい
    著者名/奥友志津子
    出版元/秋田書店
    判 型/新書判
    定 価/370円
    シリーズ名/BONITA COMICS
    初版発行日/昭和61年4月10日
    収録作品/とてもメタフィジカルな午後、夜の銀子さん、ラストシーンはまだはやい、おおかみたちの定義

    (文:猫目ユウ / http://suzukaze-ya.jimdo.com/

    あわせて読みたい関連記事
  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】229回 シルバー・ムーン/奥友志津子

  • 砂糖ぬきのコーヒー一杯
    コラム・レビュー

    【うちの本棚】228回 砂糖ぬきのコーヒー一杯/奥友志津子

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】227回 遠い雷鳴の中/奥友志津子

  • 猫目 ユウWriter

    記事一覧

    フリーライター。ライター集団「涼風家[SUZUKAZE-YA]」の中心メンバー。
    『ニューハーフという生き方』『AV女優の裏(共著)』などの単行本あり。
    女性向けのセックス情報誌やレディースコミックを中心に「GON!」等のサブカルチャー誌にも執筆。ヲタクな記事は「comic GON!」に掲載していたほか、ブログでも漫画や映画に関する記事を掲載中。
    本コラム「うちの本棚」は作者・テーマ別にして「ブクログのパブー」から電子書籍として刊行しています。
    また最近は小説の執筆に力を入れています。
    仮想空間「Second Life」やってます^^

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • コラム・レビュー

    複数社から発売された『墓場鬼太郎(ゲゲゲの鬼太郎)』を振り返る

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】262回 こいきな奴ら/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】261回 ティー・タイム/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】260回 5(ファイブ)愛のルール/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】259回 デザイナー/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】258回 わらってクイーンベル/一条ゆかり

  • トピックス

    1. 夏の救世主!リュウジさんの「やけくそチャーハン」はレンジで2分の革命飯

      夏の救世主!リュウジさんの「やけくそチャーハン」はレンジで2分の革命飯

      毎日暑い日が続くと、火を使う料理が億劫になるもの。そんな時におすすめのレシピを、料理研究家のリュウジ…
    2. 愛犬の誕生日に“狂気のケーキ”を手作り ホラーすぎて家族が悲鳴

      愛犬の誕生日に“狂気のケーキ”を手作り ホラーすぎて家族が悲鳴

      あらゆる意味で一生忘れられない誕生日になりそうです。4歳のシーズー犬「てんぽ」ちゃんのため、飼い主さ…
    3. ポケポケ新カードに不備、公式が謝罪 ホウオウ・ルギアのイラスト差し替えへ

      ポケポケ新カードに不備、公式が謝罪 ホウオウ・ルギアのイラスト差し替えへ

      株式会社ポケモンは7月30日、スマートフォン向けポケモンカードゲームアプリ「Pokemon Trad…

    編集部おすすめ

    1. 防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

      防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

      防衛省は7月30日、「今後の観閲式等について」と題した文書を公開。観閲式、観艦式、航空観閲式について、今後は開催しない方針を明らかにしました…
    2. 朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

      朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

      アニメ「鋼の錬金術師」エドワード・エルリック役などで知られる声優・朴璐美さんが、7月27日に自身のX(旧Twitter)を更新。新幹線車内で…
    3. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

      男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

      生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指すツムラの取り組み「#OneMoreCh…
    4. 子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

      子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

      子どもにとっては待ちに待った夏休み。しかし親にとっては……。我が子が夏休みに突入したある母の後ろ姿が、まるで“戦士”のようだとXで話題を集め…
    5. KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

      KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

      株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与した複数の出版物について、紙書籍の回収・…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト