おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

【うちの本棚】229回 シルバー・ムーン/奥友志津子

シルバー・ムーン 「うちの本棚」、奥友志津子の作品を紹介しているシリーズも3回目。今回は魔女を主人公にした『シルバー・ムーン』を取り上げます。

 とある町にふらりと引っ越してきたルナ・シルバーとその妹アンジェラ。ふたりの魔女が巻き起こすラブコメディです。

  • 【関連:228回 砂糖ぬきのコーヒー一杯/奥友志津子】

    シルバームーン

     本書は奥友志津子の3冊目の単行本。このタイトルに惹かれたというのは事実だ。
    初出に関しては、単行本扉ページに「ひとみ掲載」と記載があるだけで詳細は不明。ネット上で確認できるものもあるが確証がえられないため初出リストとして取り上げることはやめた。
    『シルバー・ムーン』は、ネット上で見たところ、集英社「りぼん」昭和52年夏の増刊号掲載という情報がある。

     ルナとアンジェラという魔女の姉妹が登場するシリーズ作品の第一作で、本単行本に収録されたほとんどの作品はこの連作シリーズにあたる。

     とある町の古びた館に引っ越してきた美人姉妹。社交的で美しい姉のルナとちょっと性格はキツイが頭脳明晰な妹のアンジェラだ。遅れて母と祖母も引っ越してくる予定だという。隣家に住むロジャーはとりまきのひとりに加えようとアプローチを始めるのだが…。

     タイトルは作者が中学時代に聞いていたというポップスの題名からつけられたという。
    最初からシリーズ化を意図していたかどうかはわからないが、魅力的なキャラクターを創出したからには、そのキャラクターをもっと動かしたいと思うのは当然だろう。実際、一作のみで終わっていたらもったいなかったと思う。

     『銀の扉をノックして』は、秋田書店「ひとみ」昭和53年7月号に掲載されたようだ。ルナのシリーズではないが、ファンタジー作品で奥友カラー全開という印象が強い。
    『グッド・ナイト』は、秋田書店「ひとみ」昭和53年10月号掲載。ルナのシリーズの一作。今回もふらりと引っ越してきたルナ姉妹と隣家の男子大学生シドが中心になっているラブコメディ。
    魔女や魔法を超心理学やESPに関連づけようとするところはSF作品の多い奥友らしいところだと思うし、70年代末のSFコミックにはよく見られた傾向だと思う(作中では魔法をESPだと断じているわけではない)。

     『ブルー・バイ・ユー』は、秋田書店「ひとみ」昭和53年12月号掲載。
    今回はアンジェラ単独のエピソードになるが、『砂糖ぬきのコーヒー一杯』収録の『九月終章』を下敷きにした作品という印象がある。もちろん続編とかいうことではなく、設定や登場人物は全く別のものになっているのだが『九月終章』を違う視点で捉えたストーリーといえるのではないだろうか。

     『シーズン』は、秋田書店「ひとみ」昭和54年6月号掲載。『アンジー・ガール』は初出不明。共にアンジェラを主役としたエピソードとなっているが、『シーズン』はコメディタッチ『アンジー・ガール』はシリアスと趣はずいぶんと違う。

     個人的にはルナの方が好きなのでもっと活躍させてほしかったのだが、作家としてはアンジェラを動かす方が面白いものが描けたのだろう(結果的にルナは綺麗なだけで中身のないキャラクターになってしまった印象もある)。便宜上表題作『シルバー・ムーン』にちなんで「ルナシリーズ」としているが、実質上は「アンジェラシリーズ」と言えるだろう。

     こうしてみてくると、等身大の女性を主人公にした「星子シリーズ」、魔女の「ルナシリーズ」そしてSF連作の『ドリーマー』が奥友志津子の代表作と言っていいのかもしれない。ぜひ、再刊行、再評価の機会があることを願う。

    書 名/シルバー・ムーン
    著者名/奥友志津子
    出版元/秋田書店
    判 型/新書判
    定 価/370円
    シリーズ名/HITOMI COMICS
    初版発行日/昭和56年11月10日
    収録作品/シルバー・ムーン、銀の扉をノックして、グッド・ナイト、ブルー・バイ・ユー、シーズン、アンジー・ガール

    (文:猫目ユウ / http://suzukaze-ya.jimdo.com/

    あわせて読みたい関連記事
  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】230回 ラストシーンはまだはやい/奥友志津子

  • 砂糖ぬきのコーヒー一杯
    コラム・レビュー

    【うちの本棚】228回 砂糖ぬきのコーヒー一杯/奥友志津子

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】227回 遠い雷鳴の中/奥友志津子

  • 猫目 ユウWriter

    記事一覧

    フリーライター。ライター集団「涼風家[SUZUKAZE-YA]」の中心メンバー。
    『ニューハーフという生き方』『AV女優の裏(共著)』などの単行本あり。
    女性向けのセックス情報誌やレディースコミックを中心に「GON!」等のサブカルチャー誌にも執筆。ヲタクな記事は「comic GON!」に掲載していたほか、ブログでも漫画や映画に関する記事を掲載中。
    本コラム「うちの本棚」は作者・テーマ別にして「ブクログのパブー」から電子書籍として刊行しています。
    また最近は小説の執筆に力を入れています。
    仮想空間「Second Life」やってます^^

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • コラム・レビュー

    複数社から発売された『墓場鬼太郎(ゲゲゲの鬼太郎)』を振り返る

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】262回 こいきな奴ら/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】261回 ティー・タイム/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】260回 5(ファイブ)愛のルール/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】259回 デザイナー/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】258回 わらってクイーンベル/一条ゆかり

  • トピックス

    1. お笑いコンビ・アインシュタインの稲田直樹さんの公式X

      アインシュタイン稲田の“潔白”が証明された日 暴露文化とSNS拡散が残したもの

      お笑いコンビ・アインシュタインの稲田直樹さんのInstagramが不正にログインされ、卑猥なやり取り…
    2. 【体験レポ】「落とし物:黒い封筒」を開封してみた 自宅で本当に心霊現象が起きる?一夜のゾク体験

      【体験レポ】「落とし物:黒い封筒」を開封してみた 自宅で本当に心霊現象が起きる?一夜のゾク体験

      ホラーイベント「笑える事故物件 笑えない事故物件」公式グッズの体験型キット「落とし物:黒い封筒」を体…
    3. 丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

      丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

      焼き肉チェーンの牛角は9月4日より、サンマを丸ごと一尾のせた「牛角流秋刀魚ラーメン」を販売しています…

    編集部おすすめ

    1. 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      エイベックスの松浦勝人会長は9月4日、自身のX(旧Twitter)で新たに「松浦顧問制度 シーズン1」を立ち上げたことを報告した。内容は「月…
    2. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
    3. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

      法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

      法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
    4. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
    5. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

      週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

      総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト