おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

映画『仮面ライダー1号』はなぜ観客の心をうつのか

【注意】
本稿では3月26日公開の映画『仮面ライダー1号』について紹介しています。
公開中ということもあり、内容は粗筋紹介及び見所程度にとどめていますが、読み手によっては「ネタバレ」と感じる部分があるかもしれません。
そのためまだご覧になっていない方は自身の判断で読み進めてください。

以下より本文です。

【関連:『仮面ライダー1号』新スーツ発表で往年のファン「中の人はまさか……」】

仮面ライダー1号

3月26日、仮面ライダー生誕45周年記念映画『仮面ライダー1号』が公開されました。
企画・製作・主演の1人3役を務めたのが、『仮面ライダー』第1作で仮面ライダー1号と本郷猛を演じた藤岡弘、さん(なお、ご存知の方も多いと思いますが、藤岡さんの下のお名前には「、」が付きます)。本篇監督は、元々アクション監督として活躍されていた金田治さんが手掛けています。

本作の粗筋は以下の通り。

悪の秘密結社ショッカーは、2つに分裂していた。なぜなら、武力で世界を征服するという方針は古臭いと考えたメンバーが、経済力で世界を支配しようと考えたからである。分裂したメンバーは、新たな秘密結社ノバショッカーを設立した。
一方、元々のショッカーは、城南大学付属高校の生徒・立花麻由(演・岡本夏美)を狙っていた。なぜなら、地獄大使(演・大杉漣)の復活に必要な秘密を握っていると考えられたからである。
麻由を襲うショッカー。その時、1人の男が麻由を助けに颯爽と現れた。その男こそ、仮面ライダー1号こと本郷猛である!!!

■本作の最大の魅力は、藤岡の人柄

本作の最大の魅力は、藤岡の人柄にあります。
私は2008年4月25日に渋谷のNHKホールで開催されたNHK衛星第2放送の番組『アニメ主題歌大全集』の公開録画を観に行き、そこで藤岡が歌う「レッツゴー!!ライダーキック」を聴いたんですが、藤岡は自分の出番が終わった時に観客席に向かって合掌したので、私は藤岡の礼儀正しさに感服しました。私も色々と歌手のコンサートを観に行きましたが、舞台上で合掌した歌手は大江裕と藤岡弘、だけです。
本作の冒頭、タイ・バンコクの食堂のシーンでは、食事を終えた藤岡が合掌していたので、「流石は藤岡弘、だ!」と改めて感動致しました。

そしてストーリーの途中には、藤岡が城南大学付属高校に講師として呼ばれ特別講義を行う場面があります。ここで藤岡は生命の大切さや、人間の愚かさによって生命が脅かされてしまうことを講義するのですが、このシーンは台本に基づいて喋っているという感じが全く無く、藤岡が心の底から強く思っていることを述べているように思え、観客の心に響くシーンとなりました。

この後、藤岡が立花麻由と共に食事したりゲームセンターに行ったりする場面があるのですが、これも台本に基づいて演技している感じが全く無く、優しい心を持った藤岡弘、という紳士がいるようにしか見えません。

■面白かった場面

さて話題をちょっと変えて、藤岡の出番以外に面白かった場面をご紹介します。
ストーリーの途中、ノバショッカーが日本の総理大臣と電力供給契約を結ぶ場面があるのですが、首相役を演じたのは横光克彦。横光は元々俳優でしたが、近年は政治家として活動していました。つまり、本物の(元)政治家が首相を演じていたことになります。

本作の見せ場としては藤岡の人柄の他に戦闘シーンが挙げられますが、この戦闘シーンも大迫力です。敵がビルの壁を駆け登る場面や、仮面ライダーと敵がビルから落下する場面はワイヤーで吊って撮影されたと思われますが、そこにはプロのスーツアクターが体を張って挑んだ本物の迫力があります。

話題は再び藤岡の活躍に戻りまして、映画の終盤、立花レーシングクラブ(『仮面ライダー』第1作に登場した団体)という古い看板が置かれた倉庫でバイク・ネオサイクロン号を起動させます。この時、かつての登場人物である立花藤兵衛(演・小林昭二)の写真が映るのがいいんですよ。
そしてネオサイクロン号に乗って戦闘現場に駆け付ける藤岡。このバイクシーンは完全に藤岡のプロモーションビデオになっていました。

さて、ここから最期まではネタバレになる可能性があるので、説明はここまでにして、他の見所としてはやはり最後。スタッフの名前が全て表示された後に、藤岡弘、が観客に対してメッセージを語り掛けるんですが、これがもう涙なくしては視聴できないほど観客の胸にグッと迫ってくるものなんですよ。
よく映画館でスタッフの名前が出てきたら帰っちゃう人がいますが、『仮面ライダー1号』をこれからご覧になる方はスタッフの名前が出てきても決して帰ってはいけませんよ。

(文:コートク)

あわせて読みたい関連記事
  • 映画ファンが選んだ「洋画でよく見るアイテム」3選 X投稿が話題に
    インターネット, おもしろ

    映画ファンが選んだ「洋画でよく見るアイテム」3選 X投稿が話題に

  • 「M3GAN/ミーガン 2.0」公式サイトは日本公開中止の告知のみの画面に
    エンタメ, 映画

    映画「M3GAN/ミーガン 2.0」日本劇場公開が突如中止 理由は不明

  • サムシングフォーってそういう……偶然にもモデルガンが揃ってしまった奇跡のウェディングフォト
    インターネット, びっくり・驚き

    サムシングフォーってそういう……偶然にもモデルガンが揃ってしまった奇跡のウェディ…

  • 支援金1億円超のクラウドファンディング不正流用 映画化プロジェクトが中止へ
    インターネット, 社会・物議

    支援金1億円超のクラウドファンディング不正流用 映画化プロジェクトが中止へ

  • 車の中に潜んだペニーワイズ!売りに出したあとで気づいたうっかりミス
    インターネット, おもしろ

    車の中に潜んだペニーワイズ!売りに出したあとで気づいたうっかりミス

  • 画像提供:架空昭和史作家 西川真周さん(@mashunishikawa)
    インターネット, おもしろ

    家のトイレが巨大ロボのコクピットに!昭和とSFが融合した「架空昭和史」の世界に夢…

  • 劇中セリフやBGMを収録!バンダイから大人向けなりきり玩具「ブンブンチェンジアックス」発売
    アニメ/マンガ, 商品・グッズ

    劇中セリフやBGMを収録!バンダイから大人向けなりきり玩具「ブンブンチェンジアッ…

  • シャリバン役の渡洋史も登壇!宇宙刑事シリーズ40周年記念の上映会が開催
    アニメ/マンガ, イベント・キャンペーン

    シャリバン役の渡洋史も登壇!宇宙刑事シリーズ40周年記念の上映会が開催

  • 名刺入れの中には半券などがビッシリ
    インターネット, おもしろ

    映画の紙チケットや半券は名刺入れに!映画好きが保管方法を紹介

  • 東洋の魔窟「九龍城砦」を約10億かけ再現 「トワイライト・ウォリアーズ」美術メイキング映像公開
    エンタメ, 映画

    東洋の魔窟「九龍城砦」を約10億かけ再現 「トワイライト・ウォリアーズ」美術メイ…

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 江口拓也さん&鬼頭明里さん、“声で伝える広報”第2章へ ENEOS「#こえ報部」新企画が始動
    イベント・キャンペーン, 経済

    江口拓也さん&鬼頭明里さん、“声で伝える広報”第2章へ ENEOS「#こえ報部」…

  • 旨辛ユッケジャンクッパ風スープ
    商品・物販

    ダイドードリンコ、韓国の味わいを缶スープで再現 「旨辛ユッケジャンクッパ風スープ…

  • 新作ゲーム「裏バイト:逃亡禁止 たつ子の謎」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「裏バイト:逃亡禁止」の恐怖をゲームで 小学館がマダミス「たつ子の謎」を11月配…

  • 新物板うに手巻きセット(5貫分)
    商品・物販, 経済

    くら寿司、旬の「新物うに」登場 板うに手巻きセットや北海たこうにも販売

  • 無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場
    商品・物販, 経済

    無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場

  • OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能に
    インターネット, サービス・テクノロジー

    OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能…

  • トピックス

    1. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…
    2. 母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

      母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

      大阪・関西万博をきっかけに、55年前の1970年の大阪万博(以下、70年万博)に興味を抱くようになっ…
    3. ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

      ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

      10月1日にXで公開された漫画「ちいかわ」にて、ハチワレがちいかわに振る舞った“暗殺者のチャルメラ”…

    編集部おすすめ

    1. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
    2. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
    3. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
    4. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
    5. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

      京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

      株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト