おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

乾杯するときグラスをカチーンとしていい場合ダメな場合

update:

キンキンに冷えたビールのジョッキを勢い良くぶつけ合って乾杯するのって気持ち良いですよね! それだけで何だか親交が深まる気がしますし、あのぶつかり合う音は爽快です。
でも、中にはカチーンとしちゃダメな場合もあるんです。
今回はそんな乾杯でのマナーや、グラスに関しての逸話についてちょっとご紹介したいと思います。

  • ■勢い良く乾杯するのは毒が入っていないか確かめるため

    中世のドイツでは、勢い良く乾杯することは相手のビールが自分のジョッキに入り、それを飲んで「毒を入れていない」ことを表明し確かめ合うためのものでした。
    ドイツでは乾杯後、一度テーブルの上にグラスを置くという風習もあります。これには多くの説がありますが、毒を盛るような険悪な仲の一族同士の団欒でイヤイヤ乾杯する気持ちを一呼吸置いて切り替えるため、という理由も起源の一つとして伝承されてきました。

    ■乾杯の音は魔除けの音

    そして、乾杯の音そのものは欧米では魔除けの効果があるとして、結婚式など縁起の良い集まりで盛大に行われています。
    特に結婚式ではシャンパンのグラスをカチーンとぶつけ合って新郎新婦のために魔除けをしつつ、2人の幸せを祝うという風習があります。

    イタリアでは乾杯の際ではありませんが、結婚式で新郎新婦が花瓶やグラスを割る風習があるんですよ。これは割れた破片の数が、幸せな結婚生活の年数を表すというもので、粉々に割れたほうが良いようです。
    また同じくイタリアでは、ウェイターがグラスを割ると客が拍手喝采するという文化があります。これはミスをしたウェイターを励ますためのもので、拍手で悪運を吹き飛ばすという意味合いがあるそうです。
    ワインをこぼした場合も「ポルタフォルトゥーナ」(幸運がやってくるよ)と言い合いって頬や手などにワインを付け合う風習があることから、お酒を飲む楽しいシーンでは皆が一緒に楽しく盛り上がろうという気持ちから生まれた文化が根強く残っているようです。イタリア、本当に素敵ですね。

    ■あれ……でもワイングラスってぶつけちゃダメじゃ?

    でもワイングラスって、口唇に心地よく触れて美味しくワインを飲ませるために薄いガラスでつくられているからぶつけちゃダメなんじゃ? と思った人は多いと思います。

    実は、ワイングラス製造販売の老舗・リーデル社を運営するリーデル家10代目当主マキシミリアン・リーデルは、ワインは色や香り、味わいだけでなく【音も含めて】五感で楽しんでほしいと語っていることから、必ずしもワイングラスをぶつけ合って乾杯することがNGではないようですよ。

    しかし、ワイングラスをカチーンとする場合は口に当たる部分を避けて、丸い腹のボディ部分をそっとぶつけ合うことがグラスを傷つけないコツだそうですよ。

    同様に薄いカクテルグラスも、乾杯の際にはぶつけ合わないようにするのがマナー。
    たしかにカチーンとしたほうが盛り上がりますし、その相手とさらに仲良くなったような気分になれます。
    しかし、そこでグラスが割れてしまったら楽しい雰囲気も台無し。イタリアの風習のように拍手をしてくれるような風習は日本にはありませんし、お店にも迷惑がかかってしまいます。
    乾杯の際には、目を合わせ、脚の部分を持って軽く持ち上げるだけでOKです。

    ■ビジネスシーンでは難しい問題

    ただし、ビジネスシーンでは非常に難しい問題なんです。日本はビールを飲むことが多く、勢い良くジョッキやグラス、コップをぶつけ合う文化が根付いています。
    そして、高齢になるほどグラスをぶつけ合いたい人が多いため、グラスが薄かろうが関係なくカチーンとしてくる上司などに困惑する人も。しかし、いまだに上司に意見することが禁忌である職場なんてザラにあるため、訂正させること難しいのです。

    相手が上司でなくても、せっかくの雰囲気で乾杯するとなったときに「いや、このグラスではカチーンとしちゃダメですよ」なんて言いづらいはず。

    このような場合は例外として薄いグラスでも軽くぶつけ合って乾杯し、雰囲気を壊さないことがマナーなのかもしれませんね。
    ただし、くれぐれもグラスを割らないように気をつけてくださいね!

    <参考>
    リーデル・ジャパン社公式サイト
    ドイツビール
    シャンパン
    イタリア風習
    TBS『世界の日本人妻は見た!』2017年2月7日放送

    (貴崎ダリア)

    あわせて読みたい関連記事
  • 山崎賢人がスーパーで上白石萌音に遭遇 名曲替え歌「生生家~♪」で盛り上がるサントリー生ビール新CM放映
    商品・物販, 経済

    山崎賢人がスーパーで上白石萌音に遭遇 名曲替え歌「生生家~♪」で盛り上がるサント…

  • 「釜玉バターうどん」がビールに?衝撃パッケージのクラフトビールを飲んでみた
    グルメ, 食レポ

    「釜玉バターうどん」がビールに?衝撃パッケージのクラフトビールを飲んでみた

  • 都市型温泉「万葉の湯」
    企業・サービス, 経済

    「キリン一番搾り 糖質ゼロ」が発売4年で6億本突破 人気の理由とは

  • おいしそうな生ビールが地面から生えてる!? その正体はまさかのキノコ
    インターネット, おもしろ

    おいしそうな生ビールが地面から生えてる!? その正体はまさかのキノコ

  • 懐かしい友人たちに会えて喜ぶ笑顔が印象的な広瀬さん
    商品・物販, 経済

    広瀬すずが爽やかな浴衣姿を披露 「プレモル」新TVCM7月8日から放送

  • 「カイジシリーズ キンキンに冷えたビール製造機」(参考店頭価格:税込3685円)
    アニメ/マンガ, 商品・グッズ

    キンキンに冷えてやがるっ……!カイジコラボのビール冷却機が発売

  • ボクシングの井上ファミリーが「サントリー生ビール」のCMに出演!貴重なシーンも満載
    商品・物販, 経済

    ボクシングの井上ファミリーが「サントリー生ビール」のCMに出演!貴重なシーンも満…

  • サントリー生ビールとYOASOBIコラボストアが品川駅構内にオープン!ファンクラブ限定商品の販売も
    イベント・キャンペーン, 経済

    サントリー生ビールとYOASOBIコラボストアが品川駅構内にオープン!ファンクラ…

  • 「YEBISU BEER HOLIDAY」が開催!ヱビスビールと一緒に恵比寿の名店の味を満喫
    商品・物販, 経済

    「YEBISU BEER HOLIDAY」が開催!ヱビスビールと一緒に恵比寿の名…

  • サッポロビールの沖井尊子さん(左)と醸造家の有友亮太さん(右)
    商品・物販, 経済

    ヱビスビールの新ライン「CREATIVE BREW」第1弾「ヱビス ニューオリジ…

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)
    商品・物販, 経済

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」…

  • キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化
    商品・物販, 経済

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

  • 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言
    社会, 経済

    時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

  • ゴロっとチキンのカレーナポ
    商品・物販, 経済

    パンチョ初の人気投票1位「カレーナポ」が進化 期間限定で復刻登場

  • 山崎賢人さんと坂口憲二さん(※山崎賢人さんの崎の字は正しくは「たつさき」です)
    イベント・キャンペーン, 経済

    サントリー生ビール新CMメイキング公開 山崎賢人ら“生ひげ”姿で掛け合い

  • なか卯に「黒トリュフ薫る きのこ親子丼」が期間限定で発売
    商品・物販, 経済

    なか卯に「黒トリュフ薫る きのこ親子丼」が期間限定で発売

  • トピックス

    1. 丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

      丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

      丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…
    2. これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

      これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

      親に怒られてしまった子どもが、その後に取る態度はさまざまです。落ち込む子もいれば、しっかり反省する子…
    3. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…

    編集部おすすめ

    1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

      ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

      マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
    2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
    3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

      時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

      時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
    4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
    5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト