おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

乾杯するときグラスをカチーンとしていい場合ダメな場合

update:

キンキンに冷えたビールのジョッキを勢い良くぶつけ合って乾杯するのって気持ち良いですよね! それだけで何だか親交が深まる気がしますし、あのぶつかり合う音は爽快です。
でも、中にはカチーンとしちゃダメな場合もあるんです。
今回はそんな乾杯でのマナーや、グラスに関しての逸話についてちょっとご紹介したいと思います。

  • ■勢い良く乾杯するのは毒が入っていないか確かめるため

    中世のドイツでは、勢い良く乾杯することは相手のビールが自分のジョッキに入り、それを飲んで「毒を入れていない」ことを表明し確かめ合うためのものでした。
    ドイツでは乾杯後、一度テーブルの上にグラスを置くという風習もあります。これには多くの説がありますが、毒を盛るような険悪な仲の一族同士の団欒でイヤイヤ乾杯する気持ちを一呼吸置いて切り替えるため、という理由も起源の一つとして伝承されてきました。

    ■乾杯の音は魔除けの音

    そして、乾杯の音そのものは欧米では魔除けの効果があるとして、結婚式など縁起の良い集まりで盛大に行われています。
    特に結婚式ではシャンパンのグラスをカチーンとぶつけ合って新郎新婦のために魔除けをしつつ、2人の幸せを祝うという風習があります。

    イタリアでは乾杯の際ではありませんが、結婚式で新郎新婦が花瓶やグラスを割る風習があるんですよ。これは割れた破片の数が、幸せな結婚生活の年数を表すというもので、粉々に割れたほうが良いようです。
    また同じくイタリアでは、ウェイターがグラスを割ると客が拍手喝采するという文化があります。これはミスをしたウェイターを励ますためのもので、拍手で悪運を吹き飛ばすという意味合いがあるそうです。
    ワインをこぼした場合も「ポルタフォルトゥーナ」(幸運がやってくるよ)と言い合いって頬や手などにワインを付け合う風習があることから、お酒を飲む楽しいシーンでは皆が一緒に楽しく盛り上がろうという気持ちから生まれた文化が根強く残っているようです。イタリア、本当に素敵ですね。

    ■あれ……でもワイングラスってぶつけちゃダメじゃ?

    でもワイングラスって、口唇に心地よく触れて美味しくワインを飲ませるために薄いガラスでつくられているからぶつけちゃダメなんじゃ? と思った人は多いと思います。

    実は、ワイングラス製造販売の老舗・リーデル社を運営するリーデル家10代目当主マキシミリアン・リーデルは、ワインは色や香り、味わいだけでなく【音も含めて】五感で楽しんでほしいと語っていることから、必ずしもワイングラスをぶつけ合って乾杯することがNGではないようですよ。

    しかし、ワイングラスをカチーンとする場合は口に当たる部分を避けて、丸い腹のボディ部分をそっとぶつけ合うことがグラスを傷つけないコツだそうですよ。

    同様に薄いカクテルグラスも、乾杯の際にはぶつけ合わないようにするのがマナー。
    たしかにカチーンとしたほうが盛り上がりますし、その相手とさらに仲良くなったような気分になれます。
    しかし、そこでグラスが割れてしまったら楽しい雰囲気も台無し。イタリアの風習のように拍手をしてくれるような風習は日本にはありませんし、お店にも迷惑がかかってしまいます。
    乾杯の際には、目を合わせ、脚の部分を持って軽く持ち上げるだけでOKです。

    ■ビジネスシーンでは難しい問題

    ただし、ビジネスシーンでは非常に難しい問題なんです。日本はビールを飲むことが多く、勢い良くジョッキやグラス、コップをぶつけ合う文化が根付いています。
    そして、高齢になるほどグラスをぶつけ合いたい人が多いため、グラスが薄かろうが関係なくカチーンとしてくる上司などに困惑する人も。しかし、いまだに上司に意見することが禁忌である職場なんてザラにあるため、訂正させること難しいのです。

    相手が上司でなくても、せっかくの雰囲気で乾杯するとなったときに「いや、このグラスではカチーンとしちゃダメですよ」なんて言いづらいはず。

    このような場合は例外として薄いグラスでも軽くぶつけ合って乾杯し、雰囲気を壊さないことがマナーなのかもしれませんね。
    ただし、くれぐれもグラスを割らないように気をつけてくださいね!

    <参考>
    リーデル・ジャパン社公式サイト
    ドイツビール
    シャンパン
    イタリア風習
    TBS『世界の日本人妻は見た!』2017年2月7日放送

    (貴崎ダリア)

    あわせて読みたい関連記事
  • 山崎賢人がスーパーで上白石萌音に遭遇 名曲替え歌「生生家~♪」で盛り上がるサントリー生ビール新CM放映
    商品・物販, 経済

    山崎賢人がスーパーで上白石萌音に遭遇 名曲替え歌「生生家~♪」で盛り上がるサント…

  • 「釜玉バターうどん」がビールに?衝撃パッケージのクラフトビールを飲んでみた
    グルメ, 食レポ

    「釜玉バターうどん」がビールに?衝撃パッケージのクラフトビールを飲んでみた

  • 都市型温泉「万葉の湯」
    企業・サービス, 経済

    「キリン一番搾り 糖質ゼロ」が発売4年で6億本突破 人気の理由とは

  • おいしそうな生ビールが地面から生えてる!? その正体はまさかのキノコ
    インターネット, おもしろ

    おいしそうな生ビールが地面から生えてる!? その正体はまさかのキノコ

  • 懐かしい友人たちに会えて喜ぶ笑顔が印象的な広瀬さん
    商品・物販, 経済

    広瀬すずが爽やかな浴衣姿を披露 「プレモル」新TVCM7月8日から放送

  • 「カイジシリーズ キンキンに冷えたビール製造機」(参考店頭価格:税込3685円)
    アニメ/マンガ, 商品・グッズ

    キンキンに冷えてやがるっ……!カイジコラボのビール冷却機が発売

  • ボクシングの井上ファミリーが「サントリー生ビール」のCMに出演!貴重なシーンも満載
    商品・物販, 経済

    ボクシングの井上ファミリーが「サントリー生ビール」のCMに出演!貴重なシーンも満…

  • サントリー生ビールとYOASOBIコラボストアが品川駅構内にオープン!ファンクラブ限定商品の販売も
    イベント・キャンペーン, 経済

    サントリー生ビールとYOASOBIコラボストアが品川駅構内にオープン!ファンクラ…

  • 「YEBISU BEER HOLIDAY」が開催!ヱビスビールと一緒に恵比寿の名店の味を満喫
    商品・物販, 経済

    「YEBISU BEER HOLIDAY」が開催!ヱビスビールと一緒に恵比寿の名…

  • サッポロビールの沖井尊子さん(左)と醸造家の有友亮太さん(右)
    商品・物販, 経済

    ヱビスビールの新ライン「CREATIVE BREW」第1弾「ヱビス ニューオリジ…

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応
    ゲーム, ニュース・話題

    ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応

  • ロッテ「雪見だいふく」が立体パズル化 メガハウスが11月下旬に新商品
    商品・物販, 経済

    ロッテ「雪見だいふく」が立体パズル化 メガハウスが11月下旬に新商品

  • 100tハンマー
    アニメ/マンガ, イベント・キャンペーン

    伝説のコンビを追体験 40周年「シティーハンター大原画展」上野で12月28日まで…

  • 韓国発の人気激辛「ブルダック」がじゃがりこに 1年4か月かけた再現度に注目
    商品・物販, 経済

    韓国発の人気激辛「ブルダック」がじゃがりこに 1年4か月かけた再現度に注目

  • 鈴木福×あの W 主演、「惡の華」が2026年4月にドラマ化 ディズニープラスで独占配信
    アニメ/マンガ, 放送・配信

    鈴木福×あの W 主演、「惡の華」が2026年4月にドラマ化 ディズニープラスで…

  • 宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく
    エンタメ, 舞台

    宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

  • トピックス

    1. 善意の通報が“誤報”に変わるAI時代 女川町のクマ騒動が示した危険性

      善意の通報が“誤報”に変わるAI時代 女川町のクマ騒動が示した危険性

      宮城県女川町が11月26日、公式Xで発信した「クマ出没情報」が、後に「生成AIによるフェイク画像」に…
    2. 派手なピンクに「マヂでアゲ」……道端に突如現れた「ギャルすぎる工事看板」が話題

      派手なピンクに「マヂでアゲ」……道端に突如現れた「ギャルすぎる工事看板」が話題

      「とても茨城県」というつぶやきとともに、Xに投稿された一枚の写真。そこには、一般的な工事現場のイメー…
    3. この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

      この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

      学生時代、入りたくても入れない「聖域」のような場所だった職員室。その風景を再現し、自由に探索できる展…

    編集部おすすめ

    1. ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応

      ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応

      バーチャルタレント事務所「ホロライブプロダクション」を展開するカバー株式会社は公式Xにて11月25日、同社のバーチャル空間プロジェクト「ホロ…
    2. エビの代わりに「パイの実」投入!ロッテ公式が送るエビチリアレンジに目を疑う

      エビの代わりに「パイの実」投入!ロッテ公式が送るエビチリアレンジに目を疑う

      ロッテは自社商品の各ブランドサイトで、アレンジレシピを公開しています。その中に「パイの実」をエビチリソースと卵で炒め合わせた「チリ玉パイの実…
    3. 100tハンマー

      伝説のコンビを追体験 40周年「シティーハンター大原画展」上野で12月28日まで開催

      「シティーハンター」連載開始40周年を記念した原画展「シティーハンター大原画展~FOREVER, CITY HUNTER!!~」が、11月2…
    4. 宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

      宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

      11月22日午前、X(旧Twitter)のトレンドに「宙組公演特別メニュー」が一時浮上し、ファンの間で大きな話題となりました。きっかけとなっ…
    5. ミラノで開催「IQOS Curious X Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

      ミラノで開催IQOS X SELETTI「Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

      フィリップ モリスが、イタリアでイベント「Sensorium Worlds」を開催。今回は、この壮大なイベントの模様とともに「IQOS To…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト