おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

着物が可愛く大変身!福祉作業所の髪飾りが話題

日本人の文化である、着物。ピシッと着こなしている和服美人は素敵ですよね。でも、着られなくなった和服をそのままタンスの肥やしにしてしまっている人、もしかしたらわりといたりするのでは?今そんな着物のリメイクが流行りをみせていますが、先日素敵な作品をツイッターで目にしました。

  • きっかけは、るにゃにゃにゃさん(@runinoaka)のツイート。
    「親の職場(介護職)で利用者と親作っている髪飾りが可愛いのに売れないらしい。すっごく可愛いし売り方考えれば買う人いるだろうに。和コスとかにも使えるんじゃないでしょうか?使わなくなった着物を切って作ったそうです。」というツイートには、写真が添えられており和服をリメイクして作られた可愛らしいお花の髪飾りが並んでいました。
    この髪飾りはつまみ細工という江戸時代に生まれた手工芸の一つ。一つ一つが丁寧に作られており、手作りということもあってどれも1点もの。着物の素材や柄などを活かしたお花の飾りは清楚な感じのものから艶やかなものまで様々です。

    このツイートは瞬く間にリツイートされ、記事執筆現時点で3万5千回以上のリツイートと3万8千以上のいいねが付いています。そしてリプライにも反響が大きく、通販で販売してほしいと言った声やコサージュやバッグチャーム、イヤリングやドール用にもという声が続々と集まっています。

    るにゃにゃさんに話を聞いてみたところ、この作品は「障害福祉サービスの就労継続支援B型事業所の利用者と、スタッフが作っております。」と教えてくれました。また今後は「今後は、簪や帯留め、コサージュなどの制作も予定」。商品ラインナップが広がるそうです。

    なお、今回の反響を受け、andwork@ハンドメイド販売(@hukushi_hand)というアカウントを新たに開設し、minneで販売を開始する予定とのこと。「販売方法は、確定ではありませんが、オーダーメイドのものと、もともとある商品を一点物で売るという感じで考えております!!」とコメントしています。

    ところで「就労継続支援B型」という言葉、福祉に携わっていないとなかなか目にすることのない言葉かと思います。「就労継続支援B型」とは、現時点で企業で働くことが不安だったり困難である方に対し、雇用契約を結ばずに働く場所を提供します。契約を結ばないことで必ず働きに出なければならない義務は発生しないため、継続して働くことが困難な人でも仕事がし易い環境といえるでしょう。

    そういった働くことへの不安のある人が作っている作品ですが、これだけ可愛らしく素敵なものであればより多くの人に届くようになるといいですよね。働いた分だけの賃金が作業所の利用者に発生するので、売れた分だけ利用者の励みにもなるかと思います。こういった取り組み、もっと広がるといいですね。

    これらの作品は「and work」というminneのスペースで販売準備中。ツイッターアカウントで随時情報をアップしてくださるとのことですのでチェックしてみてくださいね。

    <記事化協力>
    るにゃにゃにゃさん(@runinoaka)

    (梓川みいな)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • 家庭科の授業で使う「アレ」が巨大化?海辺で見つけた謎の物体
    インターネット, おもしろ

    家庭科の授業で使う「アレ」が巨大化?海辺で見つけた謎の物体

  • 筑前煮も雑煮も大変身!正月料理リメイクレシピ2選
    グルメ, 作ってみた

    筑前煮も雑煮も大変身!正月料理リメイクレシピ3選

  • スーツに付いたシミ汚れを絵付けで解決 袖にかわいらしいフクロウが登場
    インターネット, おもしろ

    スーツに付いたシミ汚れを絵付けで解決 袖にかわいらしいフクロウが登場

  • 北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~
    ゲーム, ニュース・話題

    名作ADV「オホーツクに消ゆ」が2024年夏リメイク決定!公式Xもオープン

  • 上履き入れが「ネギ入れ」になってしまった話
    インターネット, おもしろ

    息子の入園グッズを徹夜で作ったら……上履き入れが「ネギ入れ」になった話

  • 着物を着た飼い主の足元にじゃれつく仔猫たち
    インターネット, 感動・ほのぼの

    猫は着物好き!?着物を着た飼い主の足元で戯れる仔猫たち

  • ゲームボーイと繋がるミシン?珍ゲームグッズ「ヌ・エル」って知ってる?
    インターネット, おもしろ

    ゲームボーイと繋がるミシン?珍ゲームグッズ「ヌ・エル」って知ってる?

  • LLブック トップページ
    社会, 経済

    ひそかに話題の「LLブック」とは?「誰でも読める」全ての人に優しい本なんです

  • 小学男児のロマン「ドラゴン」の学用品 実はあとで「後悔した」が3割超!?
    ライフ, 雑学

    小学男児のロマン「ドラゴン」の学用品 実はあとで「後悔した」が3割超!?

  • スタバの紙袋をリメイク!見た目も機能性も本格的なペンホルダーに
    インターネット, おもしろ

    スタバの紙袋をリメイク!見た目も機能性も本格的なペンホルダーに

  • 梓川みいな看護師(正看護師有資格者)

    記事一覧

    一般内科、呼吸器科、整形外科、老年科、発達障害などを得意とする。医療・介護福祉等に高反応。雑多なネタも紹介していきます。
    娘二人(ともに発達障害あり)とネコ二匹の母。シングル。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと
    社会, 雑学

    災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと

  • お餅での事故を防ぐ ここがポイント!(出典:政府広報オンライン)
    社会, 雑学

    お餅での事故を防ぐ 3つのサインと3つのポイント!

  • 【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?
    ライフ, 雑学

    【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?

  • みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?
    ライフ, 雑学

    みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?

  • 【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし
    ライフ, 雑学

    【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし

  • エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分けが装置爆誕
    インターネット, おもしろ

    エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分け装置が爆誕

  • トピックス

    1. 丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

      丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

      焼き肉チェーンの牛角は9月4日より、サンマを丸ごと一尾のせた「牛角流秋刀魚ラーメン」を販売しています…
    2. 伝説のカンフー映画「酔拳」吹替版、YouTubeで1か月限定無料配信

      伝説のカンフー映画「酔拳」吹替版、YouTubeで1か月限定無料配信

      ジャッキー・チェン主演の名作アクション映画「酔拳(吹替版)」が、Prime Videoの「シネフィル…
    3. 小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出

      小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出

      小学6年生の男児が耳の痛みを訴え受診したところ、耳の奥からシャープペンシルの消しゴムが摘出されました…

    編集部おすすめ

    1. 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      エイベックスの松浦勝人会長は9月4日、自身のX(旧Twitter)で新たに「松浦顧問制度 シーズン1」を立ち上げたことを報告した。内容は「月…
    2. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
    3. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

      法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

      法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
    4. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
    5. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

      週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

      総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト