おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

『睡眠負債』も怖くない?! 効率の良いお昼寝テクニックとは

update:

お昼ご飯食べた後の睡魔、つらいですよね。午後からの事務作業に非常に支障をきたします。この睡魔と日々戦っている皆さんはどの様な工夫をされていますか?
昼食時にコーヒーやお茶をがぶ飲みする、カフェインを多く含むものを摂るなどされている人も多いかと思いますが、今回は午後の睡魔がスッキリ退治できる(かもしれない)方法を皆さんにご紹介したいと思います。

  • まず、眠気のメカニズムから簡単にご説明しましょう。
    どうして眠くなるのか、端的に言うと「脳が疲れている信号」とあらわすことができます。脳内に疲れが溜まってくると増えてくる物質が疲労の原因と言われています。
    この脳内の疲労物質が溜まってくると中枢性疲労という状態を引き起こすと言われており、精神疾患(=脳機能の障害による病気)の発症を導く「前病気段階」であるともされています。
    この疲労物質を取り除く効果的な方法が、『睡眠』なのです。疲労物質が溜まり脳が疲れたという信号を出すことで眠気が起こってきますので、自然と睡眠によって取り除こうとするようになります。

    さて、事務作業で一番辛くなってくる午後3~4時頃をいかに上手くやり過ごすことができるようになるかはお昼休みの仮眠が大きな鍵を握っています。上手に仮眠をとることで午後の作業の効率が飛躍的に良くなるのです。
    最近は『睡眠負債』という言葉が取り沙汰されていますがこれは単に睡眠不足の蓄積のことを指しています。眠気のメカニズムにもありましたように、睡眠不足による疲労の蓄積は脳機能へ著しく影響を及ぼします。少しでも昼食後に眠気を催したらお昼休みの間に思い切って寝てしまいましょう。
    最近ではオフィスでのお昼寝を効果的に行えるグッズも色々出ています。デスクに突っ伏して15~30分眠るだけでも午後からの作業がグンと良くなりますのでこうしたお昼寝グッズを活用することもオススメです。

    今、「デスクに突っ伏して15~30分」と申し上げましたが、実はこの数字にも根拠があるのです。人間の脳の眠りのサイクルは90分で一番深い眠りの状態に達すると言われています。ここまで深い眠りに入ってしまうと覚めるのにも同じ時間を要します。つまり、深く眠って覚めるまで大体3時間必要ということになります。
    しかしお昼休みは3時間も取れません。1時間近く眠ってしまうと深い眠りに入りかけている状態から脱するのにかなりのエネルギーを必要としますので逆に目覚めが悪くなってしまいます。そこで睡眠の時間を30分までに切り上げてしまうのです。こうすることで脳が眠りの深みに嵌まる前に疲労物質をある程度取り除くことができます。

    ここで、上手く30分以内にお昼寝を切り上げるためのテクニックをご紹介。

    【30分以内にお昼寝を切り上げるためのテクニック】

    ・お昼寝前にカフェインを摂る。
     コーヒーなどに含まれているカフェインが体に入ってから効果を発揮するまで15分くらいを要し、最大血中濃度に到達するのが30~120分と言われています。これを利用して、お昼休みが終わる5分前くらいに目が覚める様にカフェインを飲んでみましょう。ただし、カフェインも摂りすぎると悪影響。
    カフェインは交感神経に作用して脳を興奮状態にさせます。その結果、覚醒作用・利尿作用・強心作用などの効果をあらわしますが一方で摂り過ぎによる頭痛・吐き気・発汗・動悸やこれらの症状による不安状態などを起こすことも知られています。

    多ければ良いというものではなく、適量を摂取してお昼寝をすることで午後からの作業効率がアップします。
    また、普段からカフェインを常用していると副作用ばかりが出てしまうこともありますのでカフェイン濃度の高い眠気防止剤の乱用は非常に危険です。カフェインの1回の摂取量は200 mgが望ましいとされており、1日量でも500 mgまでとされています。エスプレッソであれば50 mlで140 mg、代表的な缶コーヒーでもひと缶200 mg以上含まれているものはほとんどないのでお昼寝前に飲むのに最適と言えます。

    カフェインが体の中から抜けきるまでにはかなりの時間が必要とされており、体内中に摂取した量が半分まで減る(半減期)のに4時間ほどかかると言われています。午後に飲むと夜間の睡眠に影響しやすいのでカフェインを多く含む飲み物はお昼寝の時間以降は避けたほうが無難です。
    ちなみに妊娠中の半減期は6~16時間まで延長するというデータもあり、胎児への影響も出やすいため摂取は控えるようにしましょう。

    ・スマホなどのタイマーを有効活用する。
     アラーム音だけでは起きる自信がない、音が周りに迷惑になりそう、という人はスマホのアラームのバイブ機能を活用しましょう。胸ポケットやデスクに突っ伏した時の手の下に敷いておくなどして一工夫してみると振動で時間に気が付くことができます。

    ・お昼寝の時の体勢を一工夫する
     仕事の合間のちょっと一休み、のお昼寝に適している体勢というのが実はあります。先程から申し上げているデスクに突っ伏して寝る、座ったまま何かにもたれて寝る、など『横にならないで寝る』方法です。横になってしまうと眠りも深くなりやすく、起き上がるのも辛くなってしまいます。そこで椅子に座った状態のまま寝るというのが推奨されています。デスク周りの環境に応じて、お昼寝用のクッションを使ってみたりネックピローを使ってみたりする工夫で一眠りした後の首や肩などの痛みを軽減することができます。

    さて、起きた後は軽くストレッチをして午後の作業に取り掛かりましょう。
    同じ姿勢で固まった状態でいると、疲労物質が停滞してしまい排出しづらくなります。

    【一眠りした後にオススメなストレッチ】
    ・立ち上がって大きく伸びをする
    ・手を後ろに組んで肘を伸ばしたまま上下に10回、左右に10回ずつ
    ・片手を上げて壁に垂直に付け、そのまま壁に押し付けて伸ばすを左右10回ずつ
    ・頭を前後左右に倒す、ひねるなどして首周りの筋肉をほぐす

    など、できそうなストレッチを取り入れてみてください。ストレッチする時はしっかりと大きく呼吸しながらゆっくり目の動作で行うと効果的です。とはいえオフィスでこれだけの動作を張り切ってやるのはこっぱずかしいと思われますので、トイレに行った時などにささっとこっそりなど工夫してみてくださいね。

    眠りの詳しいメカニズムや午後の眠気に関してはまだ解明されきっていませんが、上手に対策をとれば回避できます。
    夜の眠りに影響しないように上手にお昼寝を取り入れて、ごきげんな一日にしましょうね!

    <参考文献>
    e-ヘルスネット 睡眠と生活習慣病との深い関係
    トリプトファン研究の成果から見た中枢性/精神性疲労の誘発メカニズム
    日常生活の中におけるカフェイン摂取 −作用機序と安全性評価−

    (看護師ライター・梓川みいな / 画像・写真AC)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • セルフケアに積極的な新社会人はワークライフバランス重視の“二刀流”!?第一三共ヘルスケアの調査で明らかに
    社会, 経済

    セルフケアに積極的な新社会人はワークライフバランス重視の“二刀流”!?第一三共ヘ…

  • HPVワクチンのキャッチアップ接種、期間が延長されているの知ってた?
    社会, 経済

    HPVワクチンのキャッチアップ接種、期間が延長されているの知ってた?

  • 井上咲楽さん公式Xより
    エンタメ, 芸能人

    女優・井上咲楽、気づくと右目が緑色に!心配の声が上がるも「大丈夫なやつです」

  • Geroさん公式X(@Gero2525)より引用
    エンタメ, 芸能人

    Geroさん、尿路結石再発も「ビッグサンダーマウンテン療法」に異論

  • (写真左から)江崎グリコ株式会社 健康イノベーション事業本部 商品開発部の池田紀子さん、日本料理店「和敬」店主の竹村竜二さん、江崎グリコ株式会社 執行役員の木村幸生さん
    企業・サービス, 経済

    江崎グリコ、「おいしく減塩」に挑戦 減塩食品の革命を宣言

  • 「カロリAI」で食事の写真を読み込ませた画面。AIが分析して材料や量、カロリーを推定する
    インターネット, サービス・テクノロジー

    カロリー管理続かない人が作った「カロリAI」が話題に 管理をスマート化して“自分…

  • ジョンソン・エンド・ジョンソン「人生100年時代のヘルスリテラシー白書」公開!デジタルツールの活用が都市圏で拡大
    企業・サービス, 経済

    「人生100年時代のヘルスリテラシー白書」公開 デジタルツールの活用が都市圏で拡…

  • ICIによるがん免疫療法のいまとこれから
    企業・サービス, 経済

    がん治療“第4の柱”「免疫チェックポイント阻害薬」製薬会社がセミナー開催

  • 思春期男子の睾丸の痛みは我慢せずすぐに受診を 泌尿器科医が注意喚起
    インターネット, 雑学・コラム

    思春期男子の睾丸の痛みは我慢せずすぐに受診を 泌尿器科医が注意喚起

  • 東京・有楽町駅前広場にオープンする「塩対応食堂」(期間:2024年5月9日~11日)
    イベント・キャンペーン, 経済

    「塩対応食堂」有楽町に期間限定オープン “塩対応料理”を無償提供

  • 梓川みいな看護師(正看護師有資格者)

    記事一覧

    一般内科、呼吸器科、整形外科、老年科、発達障害などを得意とする。医療・介護福祉等に高反応。雑多なネタも紹介していきます。
    娘二人(ともに発達障害あり)とネコ二匹の母。シングル。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと
    社会, 雑学

    災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと

  • お餅での事故を防ぐ ここがポイント!(出典:政府広報オンライン)
    社会, 雑学

    お餅での事故を防ぐ 3つのサインと3つのポイント!

  • 【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?
    ライフ, 雑学

    【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?

  • みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?
    ライフ, 雑学

    みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?

  • 【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし
    ライフ, 雑学

    【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし

  • エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分けが装置爆誕
    インターネット, おもしろ

    エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分け装置が爆誕

  • トピックス

    1. ガンホー、元幹部の不正行為を公表 被害約3億4600万円、刑事告訴準備

      ガンホー、元幹部の不正行為を公表 被害約3億4600万円、刑事告訴準備

      ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社(東証プライム:3765)は8月14日、同社の元幹部…
    2. 湖池屋「ストロング 爽快本わさび」実食 刺激と旨みの絶妙ハーモニー

      湖池屋「ストロング 爽快本わさび」実食 刺激と旨みの絶妙ハーモニー

      湖池屋のポテトチップス「湖池屋ストロング」ブランドより、「ストロング 爽快本わさび」が、8月4日に全…
    3. カプセルトイ「ミニチュアリングライト」レビュー 小物撮影のお供を試してみた

      カプセルトイ「ミニチュアリングライト」レビュー 小物撮影のお供を試してみた

      8月初旬より全国のカプセルトイ売場に登場している「ミニチュアリングライト」。その名の通り、手のひらサ…

    編集部おすすめ

    1. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
    2. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
    3. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
    4. ソフトバンク、コミケ106で電波対策強化 Starlink衛星Wi-Fiも投入

      ソフトバンク、コミケ106で電波対策強化 Starlink衛星Wi-Fiも投入

      ソフトバンクは、2025年8月16日と17日に東京ビッグサイトで開催される「コミックマーケット106」で、来場者が快適に通信サービスを利用で…
    5. 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト