おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

スーパームーンの夜、Uruが世界初月面ライブを敢行!?

 国立天文台によると、12月4日の満月は2017年で最も近い満月だそうです。いわゆる「スーパームーン」ですね。この日、現在放送中のドラマ『コウノドリ』の主題歌を歌っているアーティスト、Uruさんが「月面ライブ」を行うと発表されました。

  •  2017年で最も近い満月(天文学的には、地球の中心から見て月が太陽と正反対の位置に来た瞬間のことをいいます)は、12月4日に日付が変わった直後の0時47分。この時、地球の中心からの距離は35万8000km。平均距離(38万4400km)に較べると、1割ほど近いということになります。

     そしてこの日に行われるUruさんの「月面ライブ」はというと……アプリ上でのバーチャルライブです。鑑賞するには、専用アプリ「MOON LIVE」(iOS)が必要です。それを起動したのちに端末を夜空にかざし、アプリのカメラ上で満月を認識するとインジケータが表示されます。そのインジケータと満月が重なると、アニメーションとともに「Uru」のロゴが表示され、アイコンに従って月面をズームしていくと、歌うUruさんの姿が見えて来ます。こうして月面ライブを堪能できるという仕組み。

     月面ライブ中に画面をスワイプすると、月や宇宙に関連するモチーフが探索できるようになっています。そのアイテムは次のようなもの。ちなみにそれぞれのアイテムは、探しやすさに違いがあるので、全部見つけるのは難しいかもしれません。

    ■うさぎ(月のうさぎですね)
    ■足跡(アポロ計画で月面を歩いた宇宙飛行士「ムーンウォーカー」たちの足跡)
    ■クマのぬいぐるみ(人類初の宇宙飛行をしたガガーリンが無重量状態に入ったのを確かめるため、宇宙船内に吊るしたもの。この伝統は現在のソユーズでも「ゼロGインジケータ」としてマスコットを船内に吊るしている)
    ■6番アイアンとゴルフボール2個(アメリカ初の宇宙飛行をしたアラン・シェパードは、アポロ14号の船長として月面に降り立った時、6番アイアンのヘッドを月の石採取ツールの先端に取り付け、人類初の「月面ゴルフ」を行なった)
    ■スコップ(アポロ14号で月面に降り立ったエドガー・ミッチェルは、月面の微小重力を確認するため、月面土壌採取用のスコップをやり投げのように投げた)
    ■半分のレタス(現在国際宇宙ステーションで栽培されている野菜)

     Uruさんは、この企画に関して「どんな風になるんだろうとわくわくしました」とその気持ちを語り、ファンへむけ「月にかざすということ自体、やった事が無い方がほとんどだと思いますが、私もすごく楽しみにしているので、同じ日同じ月にかざして一緒に楽しめたらなと思います――あ、私はその時月にいるんだった(笑)」とコメントをよせています。

     アプリで「月面ライブ」が見られるのは、12月4日0時〜23時59分。ライブ時間以外にアプリで満月をズームすると、次回のライブ情報が記載された看板が表示されます。ということは、今後も「月面ライブ」が行われるということ。なお、専用アプリ「MOON LIVE」の配信はすでにApp Storeで行われています。

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • 2700円であなたも月の土地オーナーに?分譲中の月の土地を1エーカー買ってみた
    宇宙・航空

    2700円であなたも月の土地オーナーに?分譲中の月の土地を1エーカー買ってみた

  • 宇宙・航空

    NASA 未開封だったアポロ17号の月面サンプルをついに開封

  • 宇宙・航空

    アマゾン創業者の宇宙企業がNASA有人月探査計画に参加 着陸船エンジンなどを担当…

  • 宇宙・航空

    アポロ11号50周年の日にNASAの新宇宙船オリオン1号機初公開

  • 宇宙・航空

    一番大事かも!?NASA新宇宙船オリオンの緊急脱出装置試験成功

  • 宇宙・航空

    アポロ11号50周年 ユナイテッド航空が特別フライトやイベント実施

  • 宇宙・航空

    アポロ11号月着陸50周年 NASAが当時のミッション・コントロールを修復して公…

  • イベント・キャンペーン, 経済

    「月面キッズキャンプ」に行ってきた 最新VRやARで月面を体感!

  • 宇宙・航空

    世界初!民間の月探査機が打ち上げ成功 4月に月着陸予定

  • 商品・物販, 経済

    月が浮遊するランプ「Levimoon」日本上陸へ向けプロジェクト開始

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布
    商品・物販, 経済

    誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償…

  • Yahoo!乗換案内「乗車位置」が全国拡大 乗換や降車がもっとラクに
    企業・サービス, 経済

    Yahoo!乗換案内「乗車位置」が全国拡大 乗換や降車がもっとラクに

  • 期間限定で大阪・関西万博をモチーフにしたデザインも登場
    イベント・キャンペーン, 経済

    モリサワ、「フォント de スタンプ」公開 大阪・関西万博モチーフも

  • メガ“豚”級のウマさ 日清「ガーリックスタミナ豚丼」全国発売
    商品・物販, 経済

    メガ“豚”級のウマさ 日清「ガーリックスタミナ豚丼」全国発売

  • 警告画面
    インターネット, サービス・テクノロジー

    Google、goo.glリンク廃止方針を一部撤回 アクティブなリンクは継続

  • Nick Turley氏(@nickaturley)の投稿
    インターネット, サービス・テクノロジー

    ChatGPT、週次アクティブユーザー7億人目前に 4か月で2億人増加

  • トピックス

    1. 定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      夏になると、どうしてもあっさりしたものばかり選びがち。そんな中、「のり弁を冷やして食べる」──気にな…
    2. カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

      カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

      東京・汐留の商業施設「カレッタ汐留」にある異色の立ち食いそば屋「そば さやか」がSNSで話題です。極…
    3. キャラ画像の誹謗中傷利用に懸念、「ワタシってサバサバしてるから」公式が注意喚起

      キャラ画像の誹謗中傷利用に懸念、「ワタシってサバサバしてるから」公式が注意喚起

      漫画「ワタシってサバサバしてるから」の公式Xが8月5日、登場キャラクター・網浜奈美の画像を、誹謗中傷…

    編集部おすすめ

    1. 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
    2. 怨念渦巻く家で、ナダルと村重杏奈が「リフォームホラーハウス」に挑む

      一軒家を魔改築する「リフォームホラーハウス」、MBSテレビで放送

      一軒家を丸ごとホラー仕様に魔改築する前代未聞のホラー×バラエティ番組「リフォームホラーハウス」が、8月8日と15日の深夜にMBSテレビで放送…
    3. RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      「RTA in Japan」は8月4日、2025年夏大会において、任天堂株式会社のゲームを利用しないことについて、経緯を説明。法人による任天…
    4. Nick Turley氏(@nickaturley)の投稿

      ChatGPT、週次アクティブユーザー7億人目前に 4か月で2億人増加

      米OpenAIが開発する対話型AI「ChatGPT」の人気が、再び急上昇しています。ChatGPTのプロダクト責任者であるNick Turl…
    5. 日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある“アボカドスキャナー”が便利すぎる

      日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある「アボカドスキャナー」が便利すぎる

      アボカドはギャンブルです。スーパーなどで見かけても、どれくらい熟してるのかは見た目ではわかりません。触って確かめることもできますが確度は高く…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト