おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

スーパームーンの夜、Uruが世界初月面ライブを敢行!?

 国立天文台によると、12月4日の満月は2017年で最も近い満月だそうです。いわゆる「スーパームーン」ですね。この日、現在放送中のドラマ『コウノドリ』の主題歌を歌っているアーティスト、Uruさんが「月面ライブ」を行うと発表されました。

  •  2017年で最も近い満月(天文学的には、地球の中心から見て月が太陽と正反対の位置に来た瞬間のことをいいます)は、12月4日に日付が変わった直後の0時47分。この時、地球の中心からの距離は35万8000km。平均距離(38万4400km)に較べると、1割ほど近いということになります。

     そしてこの日に行われるUruさんの「月面ライブ」はというと……アプリ上でのバーチャルライブです。鑑賞するには、専用アプリ「MOON LIVE」(iOS)が必要です。それを起動したのちに端末を夜空にかざし、アプリのカメラ上で満月を認識するとインジケータが表示されます。そのインジケータと満月が重なると、アニメーションとともに「Uru」のロゴが表示され、アイコンに従って月面をズームしていくと、歌うUruさんの姿が見えて来ます。こうして月面ライブを堪能できるという仕組み。

     月面ライブ中に画面をスワイプすると、月や宇宙に関連するモチーフが探索できるようになっています。そのアイテムは次のようなもの。ちなみにそれぞれのアイテムは、探しやすさに違いがあるので、全部見つけるのは難しいかもしれません。

    ■うさぎ(月のうさぎですね)
    ■足跡(アポロ計画で月面を歩いた宇宙飛行士「ムーンウォーカー」たちの足跡)
    ■クマのぬいぐるみ(人類初の宇宙飛行をしたガガーリンが無重量状態に入ったのを確かめるため、宇宙船内に吊るしたもの。この伝統は現在のソユーズでも「ゼロGインジケータ」としてマスコットを船内に吊るしている)
    ■6番アイアンとゴルフボール2個(アメリカ初の宇宙飛行をしたアラン・シェパードは、アポロ14号の船長として月面に降り立った時、6番アイアンのヘッドを月の石採取ツールの先端に取り付け、人類初の「月面ゴルフ」を行なった)
    ■スコップ(アポロ14号で月面に降り立ったエドガー・ミッチェルは、月面の微小重力を確認するため、月面土壌採取用のスコップをやり投げのように投げた)
    ■半分のレタス(現在国際宇宙ステーションで栽培されている野菜)

     Uruさんは、この企画に関して「どんな風になるんだろうとわくわくしました」とその気持ちを語り、ファンへむけ「月にかざすということ自体、やった事が無い方がほとんどだと思いますが、私もすごく楽しみにしているので、同じ日同じ月にかざして一緒に楽しめたらなと思います――あ、私はその時月にいるんだった(笑)」とコメントをよせています。

     アプリで「月面ライブ」が見られるのは、12月4日0時〜23時59分。ライブ時間以外にアプリで満月をズームすると、次回のライブ情報が記載された看板が表示されます。ということは、今後も「月面ライブ」が行われるということ。なお、専用アプリ「MOON LIVE」の配信はすでにApp Storeで行われています。

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 2700円であなたも月の土地オーナーに?分譲中の月の土地を1エーカー買ってみた
    宇宙・航空

    2700円であなたも月の土地オーナーに?分譲中の月の土地を1エーカー買ってみた

  • 宇宙・航空

    NASA 未開封だったアポロ17号の月面サンプルをついに開封

  • 宇宙・航空

    アマゾン創業者の宇宙企業がNASA有人月探査計画に参加 着陸船エンジンなどを担当…

  • 宇宙・航空

    アポロ11号50周年の日にNASAの新宇宙船オリオン1号機初公開

  • 宇宙・航空

    一番大事かも!?NASA新宇宙船オリオンの緊急脱出装置試験成功

  • 宇宙・航空

    アポロ11号50周年 ユナイテッド航空が特別フライトやイベント実施

  • 宇宙・航空

    アポロ11号月着陸50周年 NASAが当時のミッション・コントロールを修復して公…

  • イベント・キャンペーン, 経済

    「月面キッズキャンプ」に行ってきた 最新VRやARで月面を体感!

  • 宇宙・航空

    世界初!民間の月探査機が打ち上げ成功 4月に月着陸予定

  • 商品・物販, 経済

    月が浮遊するランプ「Levimoon」日本上陸へ向けプロジェクト開始

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 北海道産のチーズを2種類使った秋冬限定フレーバー「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」
    商品・物販, 経済

    北海道産チーズのW使い!「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」がこの秋登場

  • クリスプ のりしおバター味
    商品・物販, 経済

    カルビー、「クリスプ のりしおバター味」発売 レアな“ホシ型クリスプ”も登場

  • 特別災害対策本部車(国土交通省)
    社会, 経済

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025…

  • ウィキペディアのページビュー
    インターネット, サービス・テクノロジー

    AI時代でウィキペディア苦境 人間の閲覧数8%減、財団が警鐘

  • ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針
    インターネット, サービス・テクノロジー

    ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロテ…

  • ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年
    ゲーム, ニュース・話題

    ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

  • トピックス

    1. 目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

      目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

      海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…
    2. 実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

      実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

      一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…
    3. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

      ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

      「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…

    編集部おすすめ

    1. 職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

      職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

      株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
    2. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

      カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

      2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
    3. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

      「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

      ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
    4. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

      「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

      株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
    5. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

      電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

      電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト