おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

1分後が待ち遠しい! そんな気持ちにさせる「書き時計 plock」

 2016年にツイッターで約18万回もRTされ、さまざまなメディアで注目を集めた「書き時計 plock」。400を越える木製部品から作られ、電気を一切使わず錘(おもり)が動力になっているとか。

  •  歯車を回す力は一定で単純でも、そこからいくつものオリジナルの仕組みを経由して循環し、1分毎に数字を繰り返し書くことができるようになっているそうです。時計がカラダ全体で時を刻んでいるような歯車のダイナミックな動きと、カタカタと音をたてて器用に動くアームは、まるで新種の生き物を見ている様。

     「2年前に大学の卒業制作として「書き時計」を制作し、その反響が今でも続いていることに大変うれしく思う」という鈴木完吾さん。山形県の東北芸術工科大学のデザイン工学部プロダクトデザイン科を2015年に卒業し、社会人となった今でも時間を見つけてはからくり制作に力を注いでいるそうです。

     「たったの1分が待ち遠しい!」と見る人を虜にさせるそんな時計を作りだした鈴木さんは、一体どんな方なのでしょうか。話を伺ってきました。

    書き時計 plock / 画像・鈴木完吾さん提供

    ―鈴木さんご自身はどのような性格だと思いますか?

    「自分は特に真面目ではないし、かといってそこまで不真面目な性格でもないです。ただ、あまり喋らないので寡黙な人と思われることが多いですね。実際のところは人見知りなだけなんですけど」

    ―芸術大学に入学されたきっかけを教えてください。

    「東北芸術工科大学には、もともとは文具が好きでデザインを学ぼうと進学しました。当時はからくり時計に興味を持っていたわけではなく、大学生活をしていく中で興味を持ちました」

    ―鈴木さんは東北芸術工科大学を卒業され今は社会人ということですが、どのようなところへの就職を目指して就活をされていたのですか?

    「僕の場合は「書き時計」が形になる前に就活が終わったのですが、CAD(コンピュータ支援設計)が得意だったので、設計を中心とした業務ができる就職先を目指して就活していました。デザイン系の学科ですので、webデザインや製品デザインなどに進む人が比較的多いです。また僕のように設計に進む人もいます」

    ―そもそも、卒業制作を「ただのからくり時計」ではなく「書き時計」にしようした決定打みたいなものはあったのでしょうか?

    「卒業制作でからくり時計を作ろうと思った後、やはりただのからくり時計では新しいという意味での「面白さ」が足りないかなと感じました。そこで新しい動きをする時計が作れたらいいと思い模索したところ、江戸時代のからくり「文字書き人形」を見つけました。この「書く」動きを組み合わせれば見たこともない時計が作れるのではと思い、「書き時計」に行き着きました」

    作業中のようす / 画像・鈴木完吾さん提供

    ―なぜ木製にこだわって製作されたのですか?

    「「書き時計」を木製にしたのは製作コストとスピードの点が大きいです。僕の中で「書き時計」は初めての時計製作だったので、何度も試作や失敗を重ねました。また木材は安価で加工もしやすく、大学の糸ノコギリを使ってすぐパーツを作ることができました」

    ―「書き時計 plock」の製作期間はどのぐらいかかりましたか?

    「制作を開始したのは大学4年生の4月で、完成が翌年の2月でしたので10ヶ月になります」

    ―今後、一番作ってみたい「からくり」はどのようなものですか?

    「明確になっているのは「書き時計」をリメイクして扱いやすく小型化したいです。他にも作りたいからくりはありますが、どうやら今のところ「書き時計」は僕の専売特許のようになっているのでグレードアップできたらいいと思っています」

    ―そしてその後作られた第二弾「文字書き計時器 time castle」ですが、なぜ「1分毎に筆記し3分を計測する」という仕組みにしたのですか?

    「カップ麺もそうですが、「3分」はタイマーとして最も馴染みのある計測時間だと考えたからです。この作品については、「書き時計」をコンパクトにするイメージで作ったので、3分というのは構造的にも都合良く設計できました」

    「作品が増えれば個展を開きたい。そのためにも作品を作り続けたい」という鈴木さん。現在はクラウドファンディング「CAMPFIRE」上で製作資金の調達を行いながら製作を続けているといい、人見知りだという彼の性格からは想像ができないほど、からくりに対する探究心や情熱を感じました。小型化が実現すれば、彼の書き時計が誰かの部屋の片隅でカタカタと木製の温かい音を響かせる日もそう遠くないのかもしれませんね。

    文字書き計時器 time castle / 画像・鈴木完吾さん提供

    ▼からくり好き?俺は好き!鈴木完吾の製作奮闘記
    https://camp-fire.jp/projects/view/22216

    (黒田芽以)

    あわせて読みたい関連記事
  • からくり工房ハカロウさん(@hakaro_karakuri)
    インターネット, おもしろ

    「サザエさん」のタマをからくりで再現!これでサザエさん症候群も解消?

  • 画像提供:まわる歯車さん(@KEIGO2077)
    インターネット, おもしろ

    心が弾む(物理)カラクリ開発 面白作品に「天才」の声

  • カップヌードルを置くと時を刻みだす 電源不要の3分からくりタイマーがスゴい
    インターネット, おもしろ

    カップヌードルを置くと時を刻みだす 電源不要の3分からくりタイマーがスゴい

  • これぞ機械の面白さ。1つのモータで複雑に動く「機構」動画が話題。
    インターネット, サービス・テクノロジー

    これぞ機械工作の面白さ 1つのモータで見せる「機構」の複雑な動き

  • ゲームそのままの再現度!ギャラクティックノヴァの木工からくり 
    ゲーム, ニュース・話題

    ゲームそのままの再現度!ギャラクティックノヴァの木工からくり 

  • 3つのパーツで0〜9が表示可能な「アナログな7セグ」(宇生(たかお)の工作さんさん提供)
    インターネット, びっくり・驚き

    からくりカウンター「アナログな7セグ」 たった3つのセグメントで0~9を表示可能…

  • からくりをこよなく愛する学生クリエイターが作品を投稿。
    インターネット, びっくり・驚き

    からくりに魅せられた学生クリエイター 現代アートとして機械的面白さを表現

  • インターネット, 感動・ほのぼの

    からくり人形「再会」 人形と犬の動きに思いをはせる

  • インターネット, 感動・ほのぼの

    泣きたくても泣けない時に回すからくり人形 あふれる涙にもらい泣き

  • インターネット, びっくり・驚き

    中学生のつくったピタゴラそうちに感嘆 「新年ピタゴラスイッチ」

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設
    企業・サービス, 経済

    ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

  • 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」
    エンタメ, 芸能人

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現…

  • カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)
    イベント・キャンペーン, 経済

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」…

  • 新商品「うまかっちゃん<濃厚新味 あごだしとんこつ>」
    商品・物販, 経済

    焼きあごの香ばしさと細カタ麺の共演 「うまかっちゃん<濃厚新味 あごだしとんこつ…

  • 北海道産のチーズを2種類使った秋冬限定フレーバー「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」
    商品・物販, 経済

    北海道産チーズのW使い!「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」がこの秋登場

  • クリスプ のりしおバター味
    商品・物販, 経済

    カルビー、「クリスプ のりしおバター味」発売 レアな“ホシ型クリスプ”も登場

  • トピックス

    1. アカウント1の投稿

      【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

      ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…
    2. Shuffle Town

      キーボードを叩くと家が出現!文書に「町」を作るフォント「Shuffle Town」が面白い

      手書き風の文字だったり、ホラー風の文字だったり、一風変わった文字を簡単に使用することができるデジタル…
    3. “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

      “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

      まるか食品は11月4日、「tabete だし麺×ペヤング超大盛やきそばハーフ&ハーフすっぱゆず」を発…

    編集部おすすめ

    1. アカウント1の投稿

      【後編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

      ※この記事は前編からの続きです。前編では、Temuを名乗る複数のアカウントを調査する中で見えてきた構図をお伝えしました。ここからは、Temu…
    2. ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

      ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

      ヤマト運輸株式会社は、11月10日から「宅急便当日配送サービス」の提供を開始し、併せて新たに「同一都道府県内運賃」を導入すると発表した。午前…
    3. 1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

      1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

      株式会社KARATZが、カバヤ食品の玩具菓子「セボンスター」45周年を記念したジュエリー企画「大人のセボンスター」第3弾を発表。11月5日に…
    4. 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」

      嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」

      人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
    5. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

      ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

      音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト