おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

【レッドブル・エアレース】チャレンジャークラスの使用機がエッジ540V2に。オーバーGのルールも変更

 レッドブル・エアレースの下位カテゴリー、チャレンジャークラスで使用するレース機が2018年シーズンから、現行のエクストラ330LXからマスタークラスでも使用されているエッジ540V2に変更されることになりました。あわせて、オーバーGに関するルールも変更となります。(見出し写真:Joerg Mitter / Red Bull Content Pool)

  •  2014年シーズンから始まったチャレンジャークラス。これまで使用してきたレース機は、複座(2人乗り)のエクストラ330LXでした。エクストラ300シリーズは、その扱いやすさと素直な操縦特性で、エアロバティック競技におけるスタンダードとして知られ、多くのエアロバティック選手が愛用する飛行機です。レッドブル・エアレースが始まった当時、参加したパイロットの多くは単座(1人乗り)のエクストラ300Sか、複座(2人乗り)のエクストラ300Lで参戦していました。エクストラ330LXは、排気量の大きいライカミングAEIO-580(9550cc)エンジンを搭載したバージョンです。

    チャレンジャークラスのエクストラ330LX(撮影:咲村珠樹)

    チャレンジャークラスのエクストラ330LX(撮影:咲村珠樹)

     2018年シーズンからは、マスタークラスでも使用しているエッジ540V2をチャレンジャークラスでも使用することになります。エクストラ330LXとエッジ540、両者を比べてみましょう。

     まずエンジンです。エクストラ330LXはライカミングAEIO-580(9550cc/315馬力)を搭載しているのに対し、エッジ540V2はライカミングAEIO-540-EXP(8900cc/300馬力)を搭載しています。エクストラの方が15馬力上回っています。

     次に機体の重量を見てみましょう。エクストラ330LXの空虚重量は660kg、これに対しエッジ540の空虚重量は524kg。実に136kgもエッジ540の方が軽いのです。その分加速が良くなるためスピードが出やすく、軽快に動くことができます。上昇力で言えば、エクストラ330LXは3200フィート/分に対し、エッジ540は3700フィート/分という違いがあります。

     また、エッジ540の主翼平面形はエクストラ330LXと違い、前縁は直線で後縁のみが前進するような形で幅が狭くなっていきます。中島飛行機が戦時中に開発した一式戦「隼」、二式単戦「鍾馗」、四式戦「疾風」と同じ手法です。このような平面形状は、前進翼と似たような効果を持ち、失速限界が高く、より機動性が高いという特性を持っています。つまり、より旋回時に失速しにくく、素早く旋回することが可能であり、レッドブル・エアレースに適した機体であるということです。

    EDGE 540V2(Joerg Mitter/Red Bull Content Pool)

    EDGE 540V2(Joerg Mitter/Red Bull Content Pool)

     レーストラックでの速さでは、2017年シーズンの開幕戦アブダビで、マット・ホール選手がメーカーから無改造のエッジ540V3をレンタルして飛んだのを基準とすると、チャレンジャークラスのエクストラ330LXはそれより5〜7秒遅いタイムとなっていました。この速さの違いが、チャレンジャークラスからマスタークラスに昇格したばかりのパイロットを苦しめてきたのです。速さや機動性が違いすぎ、機体の操縦特性に慣れるのに手間取って、優秀な操縦技術を持っていても昇格初年度は勝負にならない……ということを、昇格したばかりのパイロットたちは異口同音に語っていました。

     チャレンジャークラスの使用機がエッジ540V2に変更されることで、このギャップが少なくなり、スムーズにマスタークラスに移行することが可能になると考えられます。同じエッジ540になるとは言っても、チャレンジャークラスは共通使用機のために無改造、これに対しマスタークラスはエンジンとプロペラを除いて改造可能なので、トラックでのタイムはマスタークラスの3〜4秒落ちくらいになるでしょう。

    エッジ540の導入で、エクストラ330LXがレースで使用されなくなりますが、レッドブル・エアレースから消える訳ではないでしょう。2017年シーズンまで、主にVIPを対象にした体験飛行をチャレンジャークラス用の機体を使用して行なっていますが、エッジ540は1人乗りのため、その用途に使うことができません。そのために、少なくとも1機は残され、レース会場で目にすることがあるのではないかと思われます。

     同時に、オーバーGに関するルールも変更が加えられました。これまでは10Gを超えるGを0.6秒以上記録するか、瞬間的にでも12G以上のGを記録した場合、DNF(ゴールせず)となり完走が許されませんでした。これが10G以上12G未満のGを0.6秒以上記録した場合、2秒のペナルティとなります。12G以上を記録した場合のDNFは変わりません。チャレンジャーカップでも同様ですが、上限となるのは11Gとなります。

     これまでオーバーGでいきなりレースが終わってしまうのに比べると、12Gまではインコレクトレベルと同じ2秒ペナルティとなることで、勝負をゴールまで楽しめる機会が増えることが予想されます。今までのオーバーGでも、12Gを記録してのDNFは少なかったので、よりスリリングな展開となるでしょう。

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 2022年のエアレース世界選手権開催断念を伝えるツイート(スクリーンショット)
    宇宙・航空

    エアレース世界選手権2022年の開催断念 新型コロナウイルスと世界経済激変で

  • 2021シーズンキックオフ会見での室屋義秀選手((c) Pathfinder)
    宇宙・航空

    新エアレース世界選手権に正式参戦!室屋義秀2021シーズンキックオフ

  • 2022年開幕の「ワールドチャンピオンシップ・エアレース」公式サイト(スクリーンショット)
    宇宙・航空

    レッドブル・エアレース復活!「ワールドチャンピオンシップ・エアレース」として20…

  • 宇宙・航空

    室屋義秀 福島県内で応援フライト「Fly for ALL #大空を見上げよう」を…

  • 宇宙・航空

    レッドブル・エアレースにUS-2がやってきた!その隠された苦労に迫る

  • 宇宙・航空

    レッドブル・エアレース千葉2019ラウンド・オブ8〜ファイナル4 室屋義秀優勝で…

  • 宇宙・航空

    レッドブル・エアレース千葉2019ラウンド・オブ14 予想外の風に王者ソンカ敗退…

  • 宇宙・航空

    レッドブル・エアレース千葉2019予選 室屋5位 トップはベラルデ

  • 宇宙・航空

    レッドブル・エアレース千葉2019 金曜フリープラクティス 室屋は6位と5位

  • 宇宙・航空

    室屋義秀 最後のレッドブル・エアレース千葉大会直前会見

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え
    エンタメ, 芸能人

    松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超…

  • 「金曜ロードショー」40周年
    エンタメ, 映画

    金曜ロードショー、40周年を記念した豪華2時間SP 国民が選ぶ名場面集

  • 新商品「クリスピーピザポテト チーズチーズチーズ」
    商品・物販, 経済

    ピザポテトが進化!チーズ2倍「クリスピーピザポテト」期間限定で発売

  • 魔改造カップヌードル
    商品・物販, 経済

    日清食品「魔改造カップヌードル」4品を新発売 定番フレーバーを背徳アレンジ

  • 企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開
    社会, 経済

    企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開

  • 無料クーポンリレー
    イベント・キャンペーン, 経済

    ファミリーマート、ファミペイ新規登録者向け「無料クーポンリレー」開始へ

  • トピックス

    1. お笑いコンビ・アインシュタインの稲田直樹さんの公式X

      アインシュタイン稲田の“潔白”が証明された日 暴露文化とSNS拡散が残したもの

      お笑いコンビ・アインシュタインの稲田直樹さんのInstagramが不正にログインされ、卑猥なやり取り…
    2. 【体験レポ】「落とし物:黒い封筒」を開封してみた 自宅で本当に心霊現象が起きる?一夜のゾク体験

      【体験レポ】「落とし物:黒い封筒」を開封してみた 自宅で本当に心霊現象が起きる?一夜のゾク体験

      ホラーイベント「笑える事故物件 笑えない事故物件」公式グッズの体験型キット「落とし物:黒い封筒」を体…
    3. 丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

      丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

      焼き肉チェーンの牛角は9月4日より、サンマを丸ごと一尾のせた「牛角流秋刀魚ラーメン」を販売しています…

    編集部おすすめ

    1. 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      エイベックスの松浦勝人会長は9月4日、自身のX(旧Twitter)で新たに「松浦顧問制度 シーズン1」を立ち上げたことを報告した。内容は「月…
    2. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
    3. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

      法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

      法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
    4. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
    5. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

      週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

      総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト