おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

東京駅で東日本大震災「3.11メッセージフォト展」開催

 東日本大震災から7年。日常を取り戻しつつある被災地の方々を写真家の平間至さんが捉えた写真を展示する「3.11メッセージフォト展 未来をつくりだす力は、東北にある。」が、東京駅八重洲口で3月9日から3月11日までの3日間、開催されます。3月9日にそのオープニングイベントが行われ、知花くららさん、撮影した平間さん、モデルになった被災地の方々が登壇しました。(取材・咲村珠樹)

  •  今回被災地から来場したのは、岩手県久慈市の小袖海女センターから大向広子(おおむかい・ひろこ)さんと中川やえ子(なかがわ・やえこ)さん、宮城県石巻市のcafeはまぐり堂から亀山貴一(かめやま・たかかず)さん、福島県福島市のカトウファームから加藤絵美(かとう・えみ)さんの4人。

     撮影した平間至さんは宮城県塩竈市の出身。震災を機に東北の人々を撮り始めたといいます。この7年の間に様々な変化があり、笑顔も増えてきたとか。

     知花くららさんは、震災により生活環境が一変してしまった福島の子供たちに、祖父の故郷である沖縄県慶留間(げるま)島の美しい海を見て元気になって欲しいと、子供たちを慶留間島へ招待する「げるまキャンプ」という取り組みを続けています。

     大向さんと中川さんが暮らす小袖は、NHKの朝ドラ「あまちゃん」の舞台になった、海女による素潜り漁の北限とされる場所。現在生活の糧として素潜り漁を行う「本気」の海女さんは約20名、そして観光用に海女の技を見せ、伝えていく役割を果たしているのは大向さん、中川さんら3名だといいます。

     2011年の津波の後、大向さんと中川さんは久慈の海に潜ってみました。この時はいつもの観光用の海女装束が流されてしまったため、本気で使っていたウエットスーツで潜ったところ、岩場は一面津波によって運ばれてきたヘドロなどで覆われ、上がってきた時には顔まで真っ黒になっていたそうです。それが瓦礫が撤去されるなどしたおかげで徐々に改善され、ウニやアワビなどの海産物もまた採れるようになってきたとか。それでもまだ完全には戻ってはいないそうです。

    当時を思い出し涙する場面も

    当時を思い出し涙する場面も

     石巻市でカフェを営む亀山さんは、震災までは水産高校の教師だったといいます。津波で漁業の環境が失われ、水産をする余裕がない中、人々が集まって笑顔になれるような空間を作りたいと、自宅を改装してカフェを始めたそうです。写真が撮影されたのは、住人が引っ越すことになって買い受けた隣家。現在はギャラリーなどとして使っているそうですが、将来は改装してお客さんに泊まってもらえるような形にしたいということです。平間さんの手によって素晴らしい写真になっているので、お店のスタッフたちからは「キャラじゃない」とからかわれたとか。

     福島市で加藤さん夫妻が営むカトウファームは、福島県で作出されたコメ品種「天のつぶ」を栽培する農家。将来的にはもっと栽培面積を増やし、多くの人に福島の美味しいお米を食べてもらいたいと語っていました。

     撮影時のエピソードで、加藤さんの笑顔が素敵なところに風が吹いてきて、素晴らしい写真になった、と平間さんが語ってくれました。また、このカットを撮影した直後、後ろに立っている旦那さんに、平間さんが「後ろから抱きつくようにしてください」とリクエストし、旦那さんがそれに従ったところ、加藤さんは本気で嫌がって手を払いのけたとのこと。会場一同笑いがこぼれました。

     最後に、この写真展を主催する復興庁の浜田昌良副大臣が壇上で挨拶し、現在被災地では2つの「風」にさらされていると紹介しました。即ちそれは心ない「風評」と、記憶の「風化」だといいます。7年たって、被災した人々以外からはその記憶が薄れつつある昨今、復興庁としても全力を傾けて被災地を支援していくので、皆さんもこの写真展に来場して、被災地の「今」を感じて復興のお手伝いをして欲しいと話していました。

     「3.11メッセージフォト展 未来をつくりだす力は東北にある。」は、東京駅八重洲中央口のイベントスペース(新幹線中央改札口前)で3月9日〜3月11日の期間、10:00〜19:00(9日のみ15:00〜19:00)の時間で開催しています。被写体となった方が自筆で書いたメッセージにも注目です。

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • ヤフーやLINEでの検索が被災地寄付に 「3.11 検索は、チカラになる。」を実施
    イベント・キャンペーン, 経済

    ヤフーやLINEでの検索が被災地寄付に 「3.11 検索は、チカラになる。」を実…

  • 福島第一原発事故からの復興事業 環境省が現在の取り組みを紹介
    社会, 経済

    福島第一原発事故からの環境再生事業 環境省が現在の取り組みを紹介

  • 画像提供:LINEヤフー株式会社
    イベント・キャンペーン, 経済

    ヤフーやLINEで「3.11」検索すると寄付に 「検索は、チカラになる。」実施

  • 「黒い津波」標本
    イベント・キャンペーン, 経済

    東日本大震災から未来の災害を考える 日本科学未来館「震災と未来」展

  • あいしまさんが経験した東日本大震災遺族の悲しみ(あいしまさん提供)
    インターネット, 社会・物議

    写真スタジオで知る東日本大震災の痛み その漫画に注目集まる

  • 宇宙・航空

    アメリカ空軍最後のMC-130H嘉手納を去る 東日本大震災でも活躍

  • 社会, 経済

    福島第一原発バーチャルツアーが公開 事故から7年の「今」を見てみませんか

  • 社会, 経済

    その改札タッチは応援になる。六本木ヒルズでYahoo!と三陸鉄道コラボイベント

  • アニメ/マンガ, 放送・配信

    宮城県製作短編アニメ『今、ふたりの道』ニコニコで1か月無料配信―島﨑信長、山寺宏…

  • インターネット, 感動・ほのぼの

    米カリフォルニアに漂着したヘルメット、東日本大震災で岩手宮古港から流出したものと…

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • ガンホー、元幹部の不正行為を公表 被害約3億4600万円、刑事告訴準備
    ゲーム, ニュース・話題

    ガンホー、元幹部の不正行為を公表 被害約3億4600万円、刑事告訴準備

  • 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……
    ゲーム, ニュース・話題

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

  • ソフトバンク、コミケ106で電波対策強化 Starlink衛星Wi-Fiも投入
    企業・サービス, 経済

    ソフトバンク、コミケ106で電波対策強化 Starlink衛星Wi-Fiも投入

  • 一平ちゃん、“大人な味”の焼きそば発売 30周年第2弾は“スパイス30種”入り
    商品・物販, 経済

    一平ちゃん、“大人な味”の焼きそば発売 30周年第2弾は“スパイス30種”入り

  • KDDI調査 登山者9割がスマホ必須と回答も、3割は圏外リスクに無自覚
    企業・サービス, 経済

    KDDI調査 ゆる登山者9割がスマホ必須と回答も、3割は圏外リスクに無自覚

  • じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活
    TV・ドラマ, エンタメ

    じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

  • トピックス

    1. ガンホー、元幹部の不正行為を公表 被害約3億4600万円、刑事告訴準備

      ガンホー、元幹部の不正行為を公表 被害約3億4600万円、刑事告訴準備

      ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社(東証プライム:3765)は8月14日、同社の元幹部…
    2. 湖池屋「ストロング 爽快本わさび」実食 刺激と旨みの絶妙ハーモニー

      湖池屋「ストロング 爽快本わさび」実食 刺激と旨みの絶妙ハーモニー

      湖池屋のポテトチップス「湖池屋ストロング」ブランドより、「ストロング 爽快本わさび」が、8月4日に全…
    3. カプセルトイ「ミニチュアリングライト」レビュー 小物撮影のお供を試してみた

      カプセルトイ「ミニチュアリングライト」レビュー 小物撮影のお供を試してみた

      8月初旬より全国のカプセルトイ売場に登場している「ミニチュアリングライト」。その名の通り、手のひらサ…

    編集部おすすめ

    1. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
    2. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
    3. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
    4. ソフトバンク、コミケ106で電波対策強化 Starlink衛星Wi-Fiも投入

      ソフトバンク、コミケ106で電波対策強化 Starlink衛星Wi-Fiも投入

      ソフトバンクは、2025年8月16日と17日に東京ビッグサイトで開催される「コミックマーケット106」で、来場者が快適に通信サービスを利用で…
    5. 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト