おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

福島第一原発バーチャルツアーが公開 事故から7年の「今」を見てみませんか

 2011年3月11日の東日本大震災をきっかけに発生した事故で、多くの被害と影響を与えた東京電力福島第一原子力発電所。現在、廃炉に向けた準備が続けられています。しかし、このところ地元でもプラント自体の情報が伝えられることが少なくなり、その分「今、プラントはどうなっているのか」という部分が判りにくくなっているのも事実。その「知りたい」にこたえる、バーチャルツアーのコンテンツが公開されました。

  •  「INSIDE FUKUSHIMA DAIICHI~廃炉の現場をめぐるバーチャルツアー~」と題されたこのコンテンツは、廃炉に向かう福島第一原子力発電所、通称「1F(いちえふ)」のバーチャルツアーを通して、事故から7年を経過した今の状態を多くの人に知ってもらいたいと、東京電力ホールディングス株式会社が公開したもの。原子炉や使用済み燃料プールの安定冷却、汚染水対策をはじめ、作業・労働環境の状態など、事故当初に比べて改善したけれども、なかなか伝えられない「現場の空気」を感じられるものとなっています。

     ツアーでは、事故から7年が経過した今の姿を、PC上でいつでも、どこからでも見ることができます。1〜4号機の原子炉建屋を間近で見たり、施設の一部を360度画像の臨場感ある形で体感することも。また、各見学ルートの動画の最後には、現場や設備に関する質問に答えるFAQコーナーもあり、抱きがちな疑問に対しても知ることができるようになっています。

     実際に見てみると、一時期原発事故の報道で見られた真っ白い「タイベック」と呼ばれる使い捨ての作業着(タイベックは使われている素材の商品名)を着た人は少なく、通常の作業服姿の作業員が目立ちます。汚染された周辺地域と同じく、発電所構内の除染が進んでおり、放射性物質(放射能を持つ物質)が除去されて空間放射線量が低下したため、放射性物質(放射能を持つ物質)の付着を防止する使い捨ての作業着が必要なくなっているのです。

     また、現場では作業に適した環境かどうか、可搬式の空間放射線量計モニターを88ヶ所に設置しており、それを使って空間放射線量をリアルタイムで計測しています。この空間放射線量は、バーチャルツアーのムービーでも画面左下に見えるウインドウで常時表示しており、場所によって変化する数値を確認できます。


     バーチャルツアーで公開されている設備は、以下の通りです。

     ■1号機
      事故当時、水素爆発で原子炉建屋の上部が大きく破壊、がれきが内部に。2018年1月からがれき撤去作業開始。

     ■2号機
      事故当時、水素爆発を免れる。現在、使用済み燃料プールから燃料を取り出すための調査準備中。

     ■3号機
      事故当時、水素爆発で原子炉建屋が破壊。屋上のがれき撤去が終わり、燃料取り出しの準備が進む。2018年中頃から使用済み燃料の取り出し作業開始予定。

     ■4号機
      事故当時、定期点検中で燃料は全て使用済み燃料プールに移されていたものの、3号機からの水素により水素爆発が発生。2014年に燃料取り出し作業が終了。

     ■5号機 格納容器外側(360度映像・主観映像)
      1〜4号機に比べ、敷地の標高が高いために津波による大きな被害は受けなかった。現在は運転停止中で使用済み燃料プールで燃料を冷却し、安定的に保管中。6号機とともに廃炉決定。

     ■高性能多核種除去設備「ALPS」(360度映像・主観映像)
      汚染水浄化設備のひとつ。トリチウム(三重水素)以外のほとんどの放射性物質を除去できる。

     ■タンク工事現場
      汚染水からトリチウム(三重水素)以外のほとんどの放射性物質を除去した処理済み水を保管するエリア。

     ■冷凍機プラント(主観映像)
      地下水が1~4号機の方へ流れ込み、新たな汚染水を生み出さないように食い止める、俗に「氷の壁(凍土壁)」と呼ばれる陸側遮水壁の温度管理を24時間体制で行なっている場所。

     ■冷凍機室(360度映像)
      1~4号機の周囲の地面を凍らせる「氷の壁」こと、陸側遮水壁を作るための装置。

     ■免震重要棟 緊急対策室(主観映像)
      数々の再現ドラマの舞台となった場所。震度7の地震が来ても緊急時の対応に支障をきたさないよう、会議室・通信設備・電源設備・空調設備を備える。

     ■廃棄物処理施設 造成地
      現在、廃棄物は種類ごとに分別して、構内に安全に保管しているが、この先10年間に発生が予測される量の廃棄物をしっかり保管できるよう、増設工事を進めている場所。

     質問コーナー「みんなの質問」では、福島第一原子力発電所での作業の様子を実際に視察した人から出た質問に答える形で、様々な疑問に対する解答と解説がなされています。建物の画像に重ねた形式のほか、一覧形式でも見られるようになっているので、後から疑問に思ったことだけを調べることにも対応しています。


     とかくイメージばかりが進行してしまい、現場の「今」を見聞きすることが少ない福島第一原子力発電所。いまだに避難生活を余儀なくされている住民の皆さんにとっても、これらの情報は将来の生活設計に重要です。また、根拠の薄い風評被害(避難指示が解除された地域における、福島県が実施した2017年度の土壌や地下水、空気などの測定結果では、安全基準以下のセシウム134、セシウム137以外の放射性物質は検出されていない)を払拭するためにも、多くの人に見てもらいたいコンテンツです。

     バーチャルツアー 「INSIDE FUKUSHIMA DAIICHI~廃炉の現場をめぐるバーチャルツアー~」は、東京電力の特設サイトで公開されています。

    画像提供:東京電力ホールディングス株式会社

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 芳根京子さん、地震保険の新広報キャラクターに就任 新CMで「なまベェ」と共演
    企業・サービス, 経済

    芳根京子さん、地震保険の新広報キャラクターに就任 新CMで「なまベェ」と共演

  • 鹿児島県十島村、報道機関に取材配慮を要請 地震頻発で住民疲弊の声
    社会, 経済

    鹿児島県十島村、報道機関に取材配慮を要請 地震頻発で住民疲弊の声

  • 広がる地震の噂に警鐘か?内閣府防災が「地震予知」に関する異例の投稿
    インターネット, 社会・物議

    広がる地震の噂に警鐘か?内閣府防災が「地震予知」に関する異例の投稿

  • 3センチほどある釘
    インターネット, 社会・物議

    靴底に刺さった小さな釘にゾッ……消防士が身を持って教える「足元の危険」

  • ヤフーやLINEでの検索が被災地寄付に 「3.11 検索は、チカラになる。」を実施
    イベント・キャンペーン, 経済

    ヤフーやLINEでの検索が被災地寄付に 「3.11 検索は、チカラになる。」を実…

  • 福島第一原発事故からの復興事業 環境省が現在の取り組みを紹介
    社会, 経済

    福島第一原発事故からの環境再生事業 環境省が現在の取り組みを紹介

  • 画像提供:カワイピアノ公式X(@Kawai_Japan)
    インターネット, 社会・物議

    地震が来たらピアノの下は絶対NG!カワイピアノが注意喚起

  • 画像提供:LINEヤフー株式会社
    イベント・キャンペーン, 経済

    ヤフーやLINEで「3.11」検索すると寄付に 「検索は、チカラになる。」実施

  • 地震から身を守るために!学習漫画「巨大地震のサバイバル」発売
    商品・物販, 経済

    地震から身を守るために!学習漫画「巨大地震のサバイバル」発売

  • 大規模な災害時に役立つLINEの機能を紹介
    インターネット, サービス・テクノロジー

    大規模な災害時に役立つ「LINE安否確認」など LINEが改めて紹介

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • ロッテ「雪見だいふく」が立体パズル化 メガハウスが11月下旬に新商品
    商品・物販, 経済

    ロッテ「雪見だいふく」が立体パズル化 メガハウスが11月下旬に新商品

  • 100tハンマー
    アニメ/マンガ, イベント・キャンペーン

    伝説のコンビを追体験 40周年「シティーハンター大原画展」上野で12月28日まで…

  • 韓国発の人気激辛「ブルダック」がじゃがりこに 1年4か月かけた再現度に注目
    商品・物販, 経済

    韓国発の人気激辛「ブルダック」がじゃがりこに 1年4か月かけた再現度に注目

  • 鈴木福×あの W 主演、「惡の華」が2026年4月にドラマ化 ディズニープラスで独占配信
    アニメ/マンガ, 放送・配信

    鈴木福×あの W 主演、「惡の華」が2026年4月にドラマ化 ディズニープラスで…

  • 宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく
    エンタメ, 舞台

    宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

  • 白石麻衣、【フラット35】新CMで魅力をプレゼン 最近の“ハマりもの”も明かす
    エンタメ, 芸能人

    白石麻衣、【フラット35】新CMで魅力をプレゼン 最近の“ハマりもの”も明かす

  • トピックス

    1. 派手なピンクに「マヂでアゲ」……道端に突如現れた「ギャルすぎる工事看板」が話題

      派手なピンクに「マヂでアゲ」……道端に突如現れた「ギャルすぎる工事看板」が話題

      「とても茨城県」というつぶやきとともに、Xに投稿された一枚の写真。そこには、一般的な工事現場のイメー…
    2. この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

      この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

      学生時代、入りたくても入れない「聖域」のような場所だった職員室。その風景を再現し、自由に探索できる展…
    3. フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

      フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

      SNS上には今日も、「○○が当たる!」といったプレゼント告知があふれています。いまや日常の景色と言っ…

    編集部おすすめ

    1. 善意の通報が“誤報”に変わるAI時代 女川町のクマ騒動が示した危険性

      善意の通報が“誤報”に変わるAI時代 女川町のクマ騒動が示した危険性

      宮城県女川町が11月26日、公式Xで発信した「クマ出没情報」が、後に「生成AIによるフェイク画像」に基づく誤通報だったことが判明。通報者自身…
    2. エビの代わりに「パイの実」投入!ロッテ公式が送るエビチリアレンジに目を疑う

      エビの代わりに「パイの実」投入!ロッテ公式が送るエビチリアレンジに目を疑う

      ロッテは自社商品の各ブランドサイトで、アレンジレシピを公開しています。その中に「パイの実」をエビチリソースと卵で炒め合わせた「チリ玉パイの実…
    3. 100tハンマー

      伝説のコンビを追体験 40周年「シティーハンター大原画展」上野で12月28日まで開催

      「シティーハンター」連載開始40周年を記念した原画展「シティーハンター大原画展~FOREVER, CITY HUNTER!!~」が、11月2…
    4. 宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

      宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

      11月22日午前、X(旧Twitter)のトレンドに「宙組公演特別メニュー」が一時浮上し、ファンの間で大きな話題となりました。きっかけとなっ…
    5. ミラノで開催「IQOS Curious X Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

      ミラノで開催IQOS X SELETTI「Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

      フィリップ モリスが、イタリアでイベント「Sensorium Worlds」を開催。今回は、この壮大なイベントの模様とともに「IQOS To…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト