2018年6月1日から劇場公開が始まった映画「OVER DRIVE」。東出昌大さん演じるメカニックマンと新田真剣佑さん演じるドライバーの兄弟を中心に、ラリーの世界を描く映画です。この撮影に協力し、社長自身も「MORIZO(モリゾー)」という名でレースに参戦するラリーストであるトヨタ自動車が、映画とコラボした特設サイト「OVER DRIVE MEETS GAZOO」を開設。映画公開と同日に、メカニックの仕事に密着した映像コンテンツ「MECHANIC PRIDE」を公開しました。
国内トップカテゴリーのラリーシリーズ、SCRS(SEIKOカップ・ラリーシリーズ ※架空のもの)で、WRC(世界ラリー選手権)へのステップアップを目指して戦う檜山篤洋(東出昌大さん)・檜山直純(新田真剣佑さん)の姿を描く映画「OVER DRIVE」。モータースポーツのラリー競技を本格的に扱った映画としては、サファリラリーを舞台にした石原裕次郎主演の映画「栄光への5000キロ」(1969年)、哀川翔さん主演の映画「SS(エスエス)」(2008年)などに続く作品です。
この映画の撮影に車両の提供(主人公のチームが使っている車は、実際のレースに使われたラリーカー)など、協力したのがトヨタ自動車。実際に社員によるチームがヴィッツで全日本ラリー選手権に参戦しているほか、トップカテゴリーのWRCには、かつての名ラリースト、トミ・マキネン代表、そして豊田章男社長が総代表を務める体制のもと、ヤリス(ヴィッツの海外仕様)で参戦中。WRCでは現在マニファクチャラー(製造者)、ドライバーとも年間ランキング3位につけています。
珍しくメカニックが主人公という映画ということもあり、これをきっかけにレースシーンにおけるメカニックについて、より深く知ってもらいたいと、特設サイト「OVER DRIVE MEETS GAZOO」で、オリジナルコンテンツ「MECHANIC PRIDE」が、映画公開と同じく2018年6月1日から公開されています。
コンテンツ内の映像で取り上げているのは、全日本ラリー選手権に参戦しているトヨタのワークスチーム「TOYOTA GAZOO Racing」。実は全日本ラリー選手権に参戦しているメンバーは、ドライバーやメカニックなど、すべてトヨタの社員。サラリーマンのかたわら、国内トップカテゴリーのラリーを戦う彼らの姿を、シンプルに見せていきます。BGMは、映画「OVER DRIVE」のためにWANIMAが書き下ろした楽曲「Drive」。
シンプルだけに、よりメッセージは強く伝わり、間に挟まれる、タイムアタックをするSS(スペシャルステージ)区間を疾走するヴィッツの姿が、メカニックの思いに応えているように見えてきますね。ターマック(舗装路)やグラベル(未舗装路)のコースを、メカニックの仕事に応えるように、ドライバーが全力で走らせる姿は、チームスポーツとしてのラリーを強く印象付けます。
人と人が、マシンを通じて語り合うのがモータースポーツ。パフォーマンスの裏に、多くの人々の努力と熱意が詰まっていることがよくわかる動画です。また、メカニックの姿をフォトグラファーの谷本裕志さんが捉えた、スチール版の「MECHANIC PRIDE」も公開。静謐に見える画面から、多くのメッセージが伝わってきます。
このほかにも、映画「OVER DRIVE」と連動した映像コンテンツ「篤洋編」が公開。すでに公開されているドライバーの「直純編」同様、兄弟の譲れないプライドがぶつかり合う映画本編と、「TOYOTA GAZOO Racing」のWRC参戦の軌跡をたどる資料映像を重ね、ラリーが人の心を突き動かす(Driveする)ところが表現されています。
現在、少し注目度が落ちている感のあるラリー。筆者は日産バイオレットのサファリラリーでの活躍をはじめ、ランチア・ストラトスやアウディ・クワトロ、グループBのモンスターマシン期など、人気のある時代を知っている(ビョルン・ワルデガルドやユハ・カンクネンのファンでした)ので、この映画を期にまたラリー人気が高まることを願ってやみません。
情報提供:トヨタ自動車株式会社
(咲村珠樹)