おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

赤ちゃんの泣き声に途方に暮れるその時 心にちっちゃい神様を

 初めての育児は分からない事だらけ。育児書片手に何で泣いているのか、どうしてこんな事が起きるのか、手探りな状態。つい必死になってしまいます。でも、そんなに必死にならなくても大丈夫、と励ましてくれる心の神様の漫画が、今まさに育児まっただ中!というを人たちの心を優しく癒やしています。

  •  漫画の作者は2018年6月に男の子を出産したばかりという、まめきちさん。「赤ちゃんは泣くのが仕事だって頭ではわかってるのにその泣き声がつらくなってしまって、ああもうがんばれないかもって思ってしまって、世の母親達はみんなちゃんとがんばれてるのに自分てだめだめなんじゃないのかと途方に暮れた時に出てくるちっちゃい神様」を、4コマ漫画にしてツイッターに投稿しています。

    https://twitter.com/mamekichi0625/status/1049619852934017026

     その神様曰く……
    「泣いてしもたり 適当だったり 旦那にあたってしもたり 大概みんなそうやで」「お母さんたち あんがいだましだましやってるもんやで」
    「育児は会社で言うと 入社初日に一大プロジェクト任されてしもた感じやし」「泣くほど混乱するやろ そら」

    「育児楽しい!最高!みんな何がつらいのか 全然わかんない!!て」「聞いてないのにわざわざ言うてくるキラキラママはそうやな」

    「ただの」「変な人や…」

     その後に続くツイートで、「息子生後1ヶ月1週で私のやばさピークだったときに、顔も知らない先輩お母さんがこの言葉で励ましてくれたのでちっちゃい神様に託した次第です。」と、まめきちさんは明かしています。

     その先輩お母さん、もしかしたらお母さんの姿を借りた本当の神様だったのかも。初めての子の生後1か月の時って、本当に何が何だか分からなかったりしますし、泣き声を聞くだけでも自分が追い詰められていくような気になるもの。産後うつも、真面目に、大事に育てなくちゃ、という強い思いがある人ほどなりやすかったりするものです。

     特に初めての育児だと、育児本やネットの情報で見聞きしていても、いざ実際自分が直面してしまうとオロオロしたりするもの。テンパってどうしたらいいか分からなくなることもしばしばだったりするもの。

     まめきちさんも、きっとそんな真面目なお母さん初心者なのでしょう。でも、これは育児を経験している人ならみんな通る道。子供によっては、育てやすい、育てにくい、色々な特徴を持っている子がいます。ある程度大きくなっても、その時その時で直面する問題も出てきます。

     でも、だから心にゆとりと余裕を持つ事は大事。常に子供の事を考えていても、「熱でもなければ、少しくらい泣かせていても却って肺が強くなる」「どうして泣いているか分からない時こそお茶飲んで少し落ち着こう」。育児初心者だった頃、筆者も保育園の保母さんや先輩ママからそんな事を言われた記憶があります。

     心の中の神様は、そんな、「ちょっとくらいは大丈夫、余裕持ってやっていこう」って励ましてくれる存在なんだと思います。

     なんて筆者の経験を語ってしまいましたが、このツイートには多くの共感が。「3コマ目までそうなんですよ!と思ってうるっときて、4コマ目でめっちゃ笑いました。」「ちっちゃい神様ありがとうございます!何かが成仏した気分です。」「あ、すみません、なんか泣きそうです… そして最後の一言に吹き出しました笑」と、感想を寄せています。それだけ、みんな頑張って必死な思いして、初めての子に真面目に向き合ってきていたのでしょう。

     もしかしたら、神様のいう「変な人」も、そうした育児の色々を潜り抜けて楽しくなった時期に突入しているのかもしれないし、単にちゃらんぽらんだったりするのかもしれないし、実は自分に言い聞かせるため周りにそう言ってるだけかもしれないし……。でも、ちゃんとお世話して育てているんだから、みんな大丈夫。自信を無くした時は、心にちっちゃい神様を思い浮かべて、ちょっと余裕を取り戻しましょう。

    <記事化協力>
    まめきちさん(@mamekichi0625)

    (梓川みいな / 看護師ライター)

    あわせて読みたい関連記事
  • ベビーカーに乗ってほしい娘にベビーカーのおもちゃを与えた結果……まさかの逆効果に
    インターネット, おもしろ

    ベビーカーに乗ってほしい娘にベビーカーのおもちゃを与えた結果……まさかの逆効果に…

  • 「マツモトキヨシに寄っていい?」母が発した何気ない一言に4歳息子が恐怖
    インターネット, おもしろ

    「マツモトキヨシに寄っていい?」母が発した何気ない一言に4歳息子が恐怖

  • 「二手に分かれよう!」 公園で出会った友だちとの“一緒に遊ぼう”に大人は困惑
    インターネット, おもしろ

    「二手に分かれよう!」 公園で出会った友だちとの“一緒に遊ぼう”に大人は困惑

  • 幼稚園イベントに行けなかった3歳娘のために……母が用意した「おうちぶどう狩り」にほっこり
    インターネット, おもしろ

    幼稚園イベントに行けなかった3歳娘のために……母が用意した「おうちぶどう狩り」に…

  • 危険なテレビ裏に突撃する我が子 近寄らせないために「化け物」を仕掛けた結果
    インターネット, おもしろ

    危険なテレビ裏に突撃する我が子 近寄らせないために「化け物」を仕掛けた結果

  • コストコのクマさん
    インターネット, おもしろ

    「クマさんが見てるよ」言っても聞かない我が子への“愛ある最終手段”

  • まさに育児あるある 探し物が見つかったのはまさかの「おもちゃの中」
    インターネット, おもしろ

    まさに育児あるある 探し物が見つかったのはまさかの「おもちゃの中」

  • 「ママ」と「パパ」を逆に覚えている?2歳児の言葉の使い分けが興味深い!
    インターネット, おもしろ

    「ママ」と「パパ」を逆に覚えている?2歳児の言葉の使い分けが興味深い!

  • 畑を見守る「ちっちゃいベテラン」 1歳児の後ろ姿が貫禄ありすぎ
    インターネット, おもしろ

    畑を見守る「ちっちゃいベテラン」 1歳児の後ろ姿が貫禄ありすぎ

  • 「1億点」獲得!硬筆教室で年長娘が叩き出した超高得点にほっこり
    インターネット, 感動・ほのぼの

    「1億点」獲得!硬筆教室で年長娘が叩き出した超高得点にほっこり

  • 梓川みいな看護師(正看護師有資格者)

    記事一覧

    一般内科、呼吸器科、整形外科、老年科、発達障害などを得意とする。医療・介護福祉等に高反応。雑多なネタも紹介していきます。
    娘二人(ともに発達障害あり)とネコ二匹の母。シングル。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと
    社会, 雑学

    災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと

  • お餅での事故を防ぐ ここがポイント!(出典:政府広報オンライン)
    社会, 雑学

    お餅での事故を防ぐ 3つのサインと3つのポイント!

  • 【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?
    ライフ, 雑学

    【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?

  • みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?
    ライフ, 雑学

    みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?

  • 【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし
    ライフ, 雑学

    【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし

  • エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分けが装置爆誕
    インターネット, おもしろ

    エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分け装置が爆誕

  • トピックス

    1. 藝大卒の声楽家が1時間1000円で自分を貸し出す理由 フリー芸術家ならではの戦略

      藝大卒の声楽家が1時間1000円で自分を貸し出す理由 フリー芸術家ならではの戦略

      プロの声楽家として活動する傍ら、1時間1000円から自分の時間を「レンタル」している男性。キャリア豊…
    2. ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた

      ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた

      ドムドムハンバーガーは10月14日に、カニを丸ごと挟んだ「丸ごと!!カニバーガー」を販売開始しました…
    3. 丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

      丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

      丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…

    編集部おすすめ

    1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

      ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

      マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
    2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
    3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

      時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

      時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
    4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
    5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト