おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

秀吉が築かせた天守跡!駿府城から聚楽第に似た黄金の瓦発見

 徳川家康が築城し、江戸時代に将軍職を秀忠に譲ったのちには隠居の場として「大御所政治」の拠点ともなった、静岡県静岡市の駿府城。徳川将軍家最後の居城(静岡藩主徳川家達)としても知られています。2016年8月から天守台の発掘調査が進められてきましたが、その発掘現場から金箔が貼られた黄金の瓦が大量に出土。さらに別の天守台の石垣も発見されました。瓦の様式が豊臣秀吉の「聚楽第」跡から発掘されたものに酷似しており、家康の江戸移封後に豊臣秀吉が築かせた天守台と確認されました。歴史上の大発見に、戦国時代ファンや研究者らが注目しています。

  •  今川義元の居館跡に徳川家康が築き、そして将軍家(徳川宗家)最後の居城ととなったため、徳川家にとって非常に重要である駿府城。現在は官庁や学校の敷地になったほか、旧二ノ丸と本丸の跡地は駿府城公園として一般に開放されています。天守はたびたび焼失し、再建されてきましたが、1635年の焼失以降再建されず、石垣の天守台のみが残されていました。それも廃城後静岡市に払い下げられた折、城跡に陸軍歩兵第34連隊を誘致するために取り壊され、発生した土砂は内堀(本丸堀)の埋め立てに使われて現存していません。

     これまで静岡市では、駿府城公園にかつてあった城廓を復元する事業を行ってきました。1989年には東南の巽櫓(たつみやぐら)を復元、そして1996年に二ノ丸東御門、2014年には西南の坤櫓(ひつじさるやぐら)を復元、公開しています。巽櫓と東御門は資料館、そして坤櫓は天井板と床板を取り外し、伝統工法によって復元された建物の構造を見学できるようになっています。

     現在は天守を復元するために、天守台の正確な位置や大きさ、石垣の残存状況などの学術的データを収集することを目的とした発掘調査が2016年8月から2019年3月までの期間、実施されています。これまでに天守台跡全体と本丸堀跡を発掘調査しており、今回発掘された金箔瓦と石垣は、天守台内部を深く掘り下げ、より古い時代の遺構を調査する過程で見つかりました。

     これまでに発掘された金箔瓦は、およそ330点。表面には貼られた金箔が残存しており、瓦の形や意匠などの様式が、豊臣秀吉が作らせた桃山文化の象徴的存在「聚楽第」跡から出土したものと非常に似ていることが判りました。

     また、天守台内部から見つかった石垣は、石垣の表面が現在の駿府城公園に残るもののような整えられたものではなく、自然石のデコボコがそのままになっている「野面積み」という工法によって作られたことが判明。少なくとも関ヶ原の戦い以前、桃山時代までに築かれたものであると確認されました。

     ちょうどこの時代の駿府城は、徳川家康が秀吉の命により駿府から江戸へと移封されていた頃。駿府城には秀吉の重臣である中村一氏が入っていました。これは江戸へと遠ざけられた家康が謀反を起こした時に備え、攻め上がるルートを押さえて睨みを効かせる狙いがあったと考えられています。

     今回天守跡から聚楽第に通じる様式の金箔瓦が大量に出土し、合わせて桃山時代ごろの石垣が発見されたことで、秀吉が家康に対し、中村一氏の存在を「秀吉が見ているぞ」と強く意識させるために、わざわざ秀吉の聚楽第を思わせる姿の天守を作らせていたことが判ってきました。家康を牽制するため、街道の要所として駿府城を重要視していた秀吉の考えがうかがわれます。

     そして同時に、豊臣秀吉の死後に家康は駿府城を改修していますが、この「秀吉の影響力を示す天守」を破棄して、新たに天守を再建していることから、家康の秀吉に対する感情もうかがい知ることができると言えるでしょう。互いにかなりの緊張感みなぎる関係だったと言えそうです。

     これから2019年3月にかけて、発掘調査はさらに天守跡を深く掘り下げていきます。今回秀吉の時代の天守跡が見つかったことで、その下には家康が築城した当時の天守跡や、さらにはその前の時代、武田領だった時代や今川義元が拠点とした今川館(いまがわやかた)の跡も発見されるかもしれません。発掘調査の様子は駿府城公園内の見学ゾーン、そして情報を展示している「発掘情報館きゃっしる」で知ることができます。いずれも見学時間は、年末年始の12月29日~1月3日を除く毎日9:00~16:30(入場は16:00まで)。また、ネット上でも「発掘情報館 きゃっしる 別館」にて最新情報を発信中です。

    情報提供:静岡市

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 「アタル版マッスル・スパーク 天」を体感せよ キン肉マンミュージアム in 沼津が新展示物を公開
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「アタル版マッスル・スパーク 天」を体感せよ キン肉マンミュージアム in 沼津…

  • これこそプロの業 居合術家が行う「甲冑の飾り付けビフォーアフター」に驚愕
    インターネット, びっくり・驚き

    これこそプロの業 居合術家が行う「甲冑の飾り付けビフォーアフター」に驚愕

  • Googleマップ風の古地図がお手軽&楽しすぎる!創作や街歩きにも使える最高ツール爆誕
    インターネット, 雑学・コラム

    Googleマップ風の古地図が楽しすぎる!街歩きにも使える最高ツール爆誕

  • 国宝「初音の調度」が10年ぶりに一挙公開!黄金に輝く豪華絢爛な蒔絵の最高傑作
    イベント・キャンペーン, 経済

    国宝「初音の調度」が10年ぶりに一挙公開!黄金に輝く豪華絢爛な蒔絵の最高傑作

  • こだわり料理や絶景を独占!5室限りのスモールラグジュアリーホテル「富士青藍」がプレオープン
    商品・物販, 経済

    1人1泊20万!絶景を独占できる5室限りのホテル「富士青藍」がプレオープン

  • 「しずおか映画祭」が11月4日に開催!磯村勇斗が企画・プロデュース
    エンタメ, 映画

    「しずおか映画祭」が11月4日に開催!磯村勇斗が企画・プロデュース

  • 知ってる「桜田門外の変」と違う……!?和装でロケランを構える浪士にびっくり
    インターネット, おもしろ

    知ってる「桜田門外の変」と違う……!?和装でロケランを構える浪士にびっくり

  • 全日本まくら投げ大会
    イベント・キャンペーン, 経済

    ユニフォームは浴衣!「第12回全日本まくら投げ大会in伊東温泉」開催

  • 県内12箇所を巡る「ゆるキャン△」 コラボのスタンプラリー
    アニメ/マンガ, イベント・キャンペーン

    静岡県で「ゆるキャン△」 スタンプラリー開始 スポットは12か所

  • 謎の珍味 静岡の「かつおのへそ」を静岡県民が初めて食べてみた結果
    グルメ, 食レポ

    謎の珍味 静岡の「かつおのへそ」を食べてみた結果

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え
    エンタメ, 芸能人

    松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超…

  • 「金曜ロードショー」40周年
    エンタメ, 映画

    金曜ロードショー、40周年を記念した豪華2時間SP 国民が選ぶ名場面集

  • 新商品「クリスピーピザポテト チーズチーズチーズ」
    商品・物販, 経済

    ピザポテトが進化!チーズ2倍「クリスピーピザポテト」期間限定で発売

  • 魔改造カップヌードル
    商品・物販, 経済

    日清食品「魔改造カップヌードル」4品を新発売 定番フレーバーを背徳アレンジ

  • 企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開
    社会, 経済

    企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開

  • 無料クーポンリレー
    イベント・キャンペーン, 経済

    ファミリーマート、ファミペイ新規登録者向け「無料クーポンリレー」開始へ

  • トピックス

    1. 丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

      丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

      焼き肉チェーンの牛角は9月4日より、サンマを丸ごと一尾のせた「牛角流秋刀魚ラーメン」を販売しています…
    2. 伝説のカンフー映画「酔拳」吹替版、YouTubeで1か月限定無料配信

      伝説のカンフー映画「酔拳」吹替版、YouTubeで1か月限定無料配信

      ジャッキー・チェン主演の名作アクション映画「酔拳(吹替版)」が、Prime Videoの「シネフィル…
    3. 小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出

      小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出

      小学6年生の男児が耳の痛みを訴え受診したところ、耳の奥からシャープペンシルの消しゴムが摘出されました…

    編集部おすすめ

    1. 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      エイベックスの松浦勝人会長は9月4日、自身のX(旧Twitter)で新たに「松浦顧問制度 シーズン1」を立ち上げたことを報告した。内容は「月…
    2. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
    3. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

      法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

      法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
    4. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
    5. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

      週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

      総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト