おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

世界一が日本で決まる!eスポーツ「クラロワリーグ 世界一決定戦2018」各チームが意気込みを語る

 フィンランドのSupercellが開発した世界的人気のリアルタイム対戦型モバイルカードゲーム「クラッシュ・ロワイヤル」。その世界一を決めるeスポーツの大会「クラロワリーグ 世界一決定戦2018」が12月1日に幕張メッセで行われます。世界的なeスポーツの大会が日本で行われるのは歴史的なこと。開幕を前にした11月30日、選手らが出席した記者会見があり、世界各地で開催されるプロリーグを勝ち抜いたチームが抱負を語りました。

  •  2016年のリリース以来、全世界で楽しまれている「クラッシュ・ロワイヤル(通称:クラロワ)」。昨年は、世界最強“プレイヤー”を決める世界大会がイギリスのロンドンで開催され、会場のみならずオンラインライブ配信により、全世界のファンを熱狂させました。

     今回、史上初めて、世界最強の“チーム”を決めるベく開催される「クラロワリーグ 世界一決定戦2018」の舞台となったのは、なんと、日本の幕張メッセ。地区予選ではなく、世界一を決定するeスポーツの大会が日本で開催されるというのは異例で、日本におけるeスポーツの歴史に残るイベントです。

     Supercell クラロワ ゲームチームのセス・アリソン氏は、子供の頃Nintendo(ファミコン)で遊んだ原体験が今のSupercellでのキャリアにつながっていると話し、自分がリスペクトするゲームの国、日本で世界大会を開催できることを非常に喜んでいました。

     アリソン氏は同じくクラロワ ゲームチームのステファン・エンブロム氏との写真撮影では、日本の格闘ゲームのポーズや「かめはめ波」のポーズをとったりと、日本のまんが、ゲーム文化が自分たちの血肉になっていることを体現してくれました。


     Supercellのeスポーツリードを務めるティム・エブナー氏は、クラロワについて、わずか8枚のカードでデッキを作り、それを駆使して3分間(サドンデスの時間を含めれば最大6分間)で勝敗が決まるシンプルなゲーム構成ながら、それ故にプレイヤーごとのストラテジー(戦略)の個性によって様々な展開が生まれるので、そこに注目して観戦してほしいとコメント。同じくクラロワリーグのコミッショナー、クリス・チョー氏も「3分間に凝縮されたスピーディーな展開に戦略性や多彩なスキルを要求されるゲームなので、プレイヤーたちのパッションを感じてほしい」と語りました。

     今回の「クラロワリーグ 世界一決定戦2018」に出場するのは、世界各地域のリーグの優勝チームとなり、代表の座を勝ち取った5チームと、開催国枠の日本代表として参加するPONOS Sportsを含めた6チーム。eスポーツの強豪ひしめく北米代表の「Immortals(イモータルズ)」は、eスポーツ大国アメリカの代表だというプレッシャーはないかとの質問に「それは大丈夫。ただ目の前のゲームをプレイするだけだ」と自信のコメント。キーとなるのは2v2の対戦ではないかとの予想をしていました。


    ah craaaap選手

    ah craaaap選手

     ヨーロッパ代表の「Team Queso(チームケィソ)」。ケィソはスペイン語で「チーズ」の意味。チームエンブレムにはその名の通り、ケィソ(チーズ)がデザインされています。チーム5人の構成はスペイン人3人にメキシコ人1人、そしてイギリス人1人という構成のため、この大会に備えてアメリカで合宿し、チームワークを強化してきたといいます。大会は強豪ぞろいなので、恐らく互いのいい部分をぶつけ合うような戦いが続くだろうと語り、その中で勝ち抜いていきたいと決意を示しています。

    Team QuesoのSoking選手

    Team QuesoのSoking選手

     ラテンアメリカ代表の「Vivo Keyd(ヴィヴォキード)」は、渡航ビザの関係でArima選手、Notorious Ike監督兼コーチ、そしてAllan Franzotti戦術コーチが来日できない事態に。もともと1チーム5名以内というルールの中、4人で戦ってきたチームですが、監督や戦術コーチがいないという状況で戦うということになりました。コーチの助言等はリモートで受けられるとのことですが、昨年の「クラロワ 世界一決定戦」でラテンアメリカ代表のセルジオラモス(メキシコ)選手が優勝しているので、それに続きたいと語っています。


    Vivo_ KeydのGabo選手

    Vivo_ KeydのGabo選手

     中国代表の「Nova Esports(ノヴァイースポーツ)」。中国のリーグは他地域とは違うルールのため、この大会では慣れない世界標準形式でのプレイをすることになります。これについては「2v2での対戦経験がないので、その辺りは多少不安はある。しかし準備はしてきている」とのコメント。出場チームの中では、チームケィソとの対戦を楽しみにしていると語りました。


    Nova EsportsのLciop選手

    Nova EsportsのLciop選手

     アジア代表として出場するのは「クラロワリーグ アジア」シーズン2の優勝チームである、韓国の「KING-ZONE DragonX(キングゾーンドラゴンエックス)」。「クラロワリーグ アジア」シーズン1でベスト1v1プレイヤーに輝いたX-bow master選手をはじめ、シーズン2のプレイオフMVP、Ho選手などを擁し、アジアeスポーツの実力をアピールする大会となります。チームケィソのSoking選手や、ノヴァイースポーツの1v1での強さを警戒していました。

    KING-ZONE DragonX

    KING-ZONE DragonX


    KING-ZONE DragonXのHo選手

    KING-ZONE DragonXのHo選手

     日本代表として出場するのは「PONOS Sports(ポノススポーツ)」。監督兼選手でエースのみかん坊や選手の強さは世界でも知られています。みかん坊や選手は「日本開催なので、ぜひ勝って日本のeスポーツ界を盛り上げたい」と決意を語ります。また、ライキジョーンズ選手は「クラロワリーグ アジア」シーズン2 プレイオフのBren Esports戦で、BANカードのトルネードを使ってしまうという痛恨の敗戦が記憶に新しいところ。これについてライキジョーンズ選手は「負けてはいけないところで初めて負けてしまったので、リベンジを果たしたい」と意気込みを語っていました。


    みかん坊や選手

    みかん坊や選手


    リベンジを誓うライキジョーンズ選手

    リベンジを誓うライキジョーンズ選手

     クラロワのチーム世界一が決まる「クラロワリーグ 世界一決定戦2018」は、YouTubeのクラロワリーグ アジア公式チャンネルで2018年12月1日の11時から生配信予定。一足先に会場をのぞいてきましたが、会場はまるでプロレスのWWEのイベントのような雰囲気。まさに「ゲームの闘技場」という感じです。配信では、会場にいるかのような臨場感で楽しめる仕掛けのほか、アイテムのドロップなども実施されます。

    取材協力:Supercell

    (取材:咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • Zwift
    ゲーム, コラム・レビュー・取材

    【オンラインゲーム千夜一夜】 第九回 スポーツオンラインゲーム? 近未来は体を動…

  • 発表会に登場したフワちゃん(右)とSBIホールディングスの山根さん
    イベント・キャンペーン, ゲーム

    メタバース空間でeスポーツとアーバンスポーツを3D観戦「SBI Neo fest…

  • 画像提供:株式会社NTTドコモ
    イベント・キャンペーン, ゲーム

    ゲームガチ勢・新田真剣佑がeスポーツ「RJL2021」開幕ムービーに出演

  • 賞金総額3200万円!RJL2021開幕 全8チームと対戦日程を発表
    イベント・キャンペーン, ゲーム

    賞金総額3200万円!eスポーツ「RJL2021」開幕 全8チームと対戦日程を発…

  • イベント・キャンペーン, ゲーム

    国内史上最多チームが参戦 eスポーツ「PMJL SEASON 0」本選が9月26…

  • ゲーム, ニュース・話題

    ストリートファイターとカップヌードルが最強タッグ結成!?コラボステージ爆誕

  • イベント・キャンペーン, ゲーム

    NTTドコモ主催「PUBG MOBILE」公式eスポーツ大会が開催 賞金総額10…

  • ゲーム, ニュース・話題

    アメリカ海軍eスポーツチーム Twitchでのライブ配信再開

  • イベント・キャンペーン, ゲーム

    賞金総額2500万円 2020年国内最大規模のeスポーツ大会「荒野CHAMPIO…

  • イベント・キャンペーン, ゲーム

    「クラロワリーグ アジア2019」シーズン2王者は韓国のOGN ENTUS 日本…

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 新作ゲーム「裏バイト:逃亡禁止 たつ子の謎」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「裏バイト:逃亡禁止」の恐怖をゲームで 小学館がマダミス「たつ子の謎」を11月配…

  • 新物板うに手巻きセット(5貫分)
    商品・物販, 経済

    くら寿司、旬の「新物うに」登場 板うに手巻きセットや北海たこうにも販売

  • 無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場
    商品・物販, 経済

    無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場

  • OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能に
    インターネット, サービス・テクノロジー

    OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能…

  • 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕
    ゲーム, ニュース・話題

    将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

  • 綾瀬はるか出演CMで新商品「ハピネスミスト」デビュー 洗えない布製品に5つ星ホテルの香り
    商品・物販, 経済

    綾瀬はるか出演CMで新商品「ハピネスミスト」デビュー 洗えない布製品に5つ星ホテ…

  • トピックス

    1. 「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

      「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

      「もしかして、フツーの人っておなか空いてる時以外おなか空いてないの?」そんな衝撃の(?)問いかけとと…
    2. コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

      コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

      10月1日は「コーヒーの日」。そんな記念日に合わせて、かどや製油公式Xが提案してきたのは……まさかの…
    3. 「えもじの子(仮)」

      LINEの人気キャラ「えもじの子(仮)」が有料で復活 一部未収録に完全復活を望む声も

      つぶらな瞳ととぼけた表情で人気を集めたLINE絵文字「えもじの子(仮)」の無料配布版が10月1日、有…

    編集部おすすめ

    1. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
    2. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
    3. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
    4. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
    5. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

      京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

      株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト