おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

ジャンプとマガジンが奇跡のコラボ WEBサイト「少年ジャンマガ学園」を開校

 マガジンに断られちゃうんじゃない?ジャンプは良いって言ってんの?……そんな両編集長の不安をよそに実現した、少年漫画誌「週刊少年ジャンプ」(集英社)と「週刊少年マガジン」(講談社)史上初の共同プロジェクトが発表されました。4月8日から「週刊少年ジャンプ」と「週刊少年マガジン」の連載作品164タイトルを無料で読むことができるWEBサイト「少年ジャンマガ学園」を開校。その記者発表会が行われたので行ってきました。

  •  「少年ジャンマガ学園」は、「マンガの学校」をコンセプトにしており、「週刊少年ジャンプ」「少年ジャンプ+」「週刊少年マガジン」「別冊少年マガジン」「マガジンポケット」の計5媒体で連載されている約164タイトル(2019年4月8日時点)を無料で読むことができる期間限定のWEBサイトです。これまでマンガに触れてこなかった若者世代に読んでほしいという想いから、利用者は22歳以下を対象としており、初めてサイトにアクセスした際に「生まれた年」を入力することで認証する仕組みになっています。

     少年ジャンマガ学園記者発表会は、開始から夢の光景が……。週刊少年ジャンプ編集長の中野博之さんと週刊少年マガジン編集長の栗田宏俊さんが同じ舞台に登場。今回のプロジェクトについて、ジャンプ編集長の中野さんが、「本当に実現するんだろうか……。マガジンに断られちゃうんじゃない?」と話すと、一方のマガジン編集長の栗田さんも「まず、ジャンプは良いって言ってんの?ホントにやるの?」と語り、どちらも今までに無い出来事に半信半疑だったとのこと。そして、漫画大好き芸人のケンドーコバヤシさんも登場し、3人の漫画トークが展開されました。

     今回の「少年ジャンマガ学園」について「夢みたいなこと。子供の頃の自分に話しても信じないだろう」と話していたケンドーコバヤシさん。これに対し、ジャンプ編集長の中野さんも「4月1日のエイプリルフールに、ジャンプとマガジンがタッグを組むという情報を流したが、誰も信じてくれなかった」と語りました。

     さらに、自分が子供の頃の漫画について話が及ぶと、マガジン編集長の栗田さんは、「『エースをねらえ』でテニスを始め、『キャプテン』を見て野球を始めた」と当時を振り返り、「両方、集英社の漫画なんですけど……」と会場の笑いを誘っていました。ジャンプ編集長の中野さんも「中学・高校になると、マガジンの漫画にハマっていき、『ミスター味っ子』や『オフサイド』、『名門!第三野球部』をずっと読んでいた」と語りました。

     ケンドーコバヤシさんは、子供の頃に空手を習っていて、お寺でやっていたそうですが、そこには「この蔵には絶対に入るな」と住職から言われていて蔵があり、「そう言われると入りたくなる」と実際に入ってみたら、大量の漫画とエロ本があったそうで、そこで漫画に対する気持ちとエロに対する気持ちが目覚めたとのこと。また、「1・2の三四郎」と「キン肉マン」に夢中になり「この2作品が、今の僕を作ったと言っても過言ではない」と当時のエピソードを告白しました。

     そして、最後にケンドーコバヤシさんが「夢の共闘に、今の若い子たちも乗っかってくれると、さらなる夢の続きが見られるかもしれないので……」と話すと、マガジン編集長の栗田さん「そうですね。ジャンマガなんとかかんとか学園みたいな」と、笑いながら語り、あえて口にはしませんでしたが、もしかしたら、あの漫画雑誌も参加するのでは……?と、期待を持たせてくれました。はたして、今後、この共同プロジェクトをきっかけに、どんな展開を見せてくれるのか、注目です。

    (c)少年ジャンマガ学園製作委員会
    取材協力:株式会社講談社/株式会社集英社

    (取材・撮影:佐藤圭亮)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • 「こんな形で出会うとは」漫画家・矢吹健太朗の粋なサプライズに「神対応!」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「こんな形で出会うとは」漫画家・矢吹健太朗の粋なサプライズに「神対応!」

  • アニメ「暗殺教室」10周年プロジェクトが始動 お祝いコメント&OP・ED曲ノンクレジット映像が一挙公開
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    アニメ「暗殺教室」10周年プロジェクトが始動 お祝いコメント&OP・ED曲ノンク…

  • 「テニスの王子様 あぁんって言うゲーム」登場 名作ボドゲとまさかのコラボ
    アニメ/マンガ, 商品・グッズ

    「テニスの王子様 あぁんって言うゲーム」登場 名作ボドゲとまさかのコラボ

  • 桂正和×赤坂アカ×鳥嶋和彦の鼎談が実現 ヒットの裏側や創作秘話を語り尽くす!
    アニメ/マンガ, 放送・配信

    桂正和×赤坂アカ×鳥嶋和彦の鼎談が実現 ヒットの裏側や創作秘話を語り尽くす!

  • 週刊少年ジャンプが作家の最低原稿料改訂を発表 前年よりおよそ1割アップ
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    週刊少年ジャンプが作家の最低原稿料改訂を発表 前年よりおよそ1割アップ

  • 第1話「生まれてオドロいた!」
    アニメ/マンガ, 放送・配信

    アニメ「みどりのマキバオー」傑作選がジャンプチャンネルにて2週間限定配信!第1話…

  • 桂正和さんの描き下ろしイラスト
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「ウイングマン」がテレ東で実写ドラマ化 10月16日からDMMTVにて先行配信も…

  • 漫画「ヒカルの碁」が2024年7月舞台化決定 主要キャストも同時公開
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    漫画「ヒカルの碁」が2024年7月舞台化決定 主要キャストも同時公開

  • 「モノクロ1ページ1万8700円(税込)以上、カラー1ページ2万8050円(税込)以上」との記載(週刊少年ジャンプ公式Xより引用)
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    少年ジャンプ編集部が新人作家の原稿料を公開 高い?安い?様々な意見

  • 漫画「アンデッドアンラック」がテレビアニメ化
    アニメ/マンガ, 放送・配信

    漫画「アンデッドアンラック」がテレビアニメ化 ティザービジュアル解禁

  • 佐藤圭亮Writer

    記事一覧

    静岡県出身、東京都在住。前職は、テレビ番組のリサーチャーとしてテレビ業界に約10年従事。
    現在はライターとして、主に動物癒やし系やエンタメ系、グルメ系の記事を担当。
    食べることが大好き。好きな言葉「おかわり自由」「大盛無料」。座右の銘「ダイエットは明日から」。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 道の駅ウミガメ公園公式X(@umigame_kouen)
    インターネット, おもしろ

    音でご飯を察知!よーいドンで一斉に水中へ飛び込むカメたち

  • 牛丼とナポリタンがまさかの合体!すき家が「ナポリタン牛丼」発売
    商品・物販, 経済

    牛丼とナポリタンがまさかの合体!すき家が「ナポリタン牛丼」発売

  • みんなの大好きが大集合!パンチョから「明太チーズカルボ風まぜスパ」発売
    商品・物販, 経済

    みんなの大好きが大集合!パンチョから「明太チーズカルボ風まぜスパ」発売

  • 画像提供:架空昭和史作家 西川真周さん(@mashunishikawa)
    インターネット, おもしろ

    家のトイレが巨大ロボのコクピットに!昭和とSFが融合した「架空昭和史」の世界に夢…

  • ぼのぼのが「カスハラってなんのこと?」をやさしく解説 消費者庁が啓発冊子を公開
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    ぼのぼのが「カスハラってなんのこと?」をやさしく解説 消費者庁が啓発冊子を公開

  • クーリッシュに12年ぶりの抹茶フレーバー!「香る抹茶ラテ」新登場
    商品・物販, 経済

    クーリッシュに12年ぶりの抹茶フレーバー!「香る抹茶ラテ」新登場

  • トピックス

    1. じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

      じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

      今の30代~40代が幼い頃に夢中になった「にこにこ、ぷん」が、令和の時代に新たな姿でよみがえります。…
    2. 定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      夏になると、どうしてもあっさりしたものばかり選びがち。そんな中、「のり弁を冷やして食べる」──気にな…
    3. カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

      カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

      東京・汐留の商業施設「カレッタ汐留」にある異色の立ち食いそば屋「そば さやか」がSNSで話題です。極…

    編集部おすすめ

    1. 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
    2. 怨念渦巻く家で、ナダルと村重杏奈が「リフォームホラーハウス」に挑む

      一軒家を魔改築する「リフォームホラーハウス」、MBSテレビで放送

      一軒家を丸ごとホラー仕様に魔改築する前代未聞のホラー×バラエティ番組「リフォームホラーハウス」が、8月8日と15日の深夜にMBSテレビで放送…
    3. RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      「RTA in Japan」は8月4日、2025年夏大会において、任天堂株式会社のゲームを利用しないことについて、経緯を説明。法人による任天…
    4. Nick Turley氏(@nickaturley)の投稿

      ChatGPT、週次アクティブユーザー7億人目前に 4か月で2億人増加

      米OpenAIが開発する対話型AI「ChatGPT」の人気が、再び急上昇しています。ChatGPTのプロダクト責任者であるNick Turl…
    5. 日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある“アボカドスキャナー”が便利すぎる

      日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある「アボカドスキャナー」が便利すぎる

      アボカドはギャンブルです。スーパーなどで見かけても、どれくらい熟してるのかは見た目ではわかりません。触って確かめることもできますが確度は高く…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト