おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

レゴで手品もできちゃう!コインが消えるマジックが再現されビックリ

 世界中で、ちびっ子から大人まで幅広く愛されているレゴブロック。パーツが細かく豊富で、アイディア次第で様々な作品を生み出すことができるのが魅力。そのレゴブロック(レゴ)を使って、手品用品を作ったという動画がツイッターに投稿され、ビックリしたのでご紹介します。

  •  「レゴで手品ボックスを作りました。お金(パーツ)を小箱に入れてからまた出すとあら不思議。お金が消えちゃいます」と、出来上がった手品ボックスを実演して投稿したのは、お子さんと一緒にレゴ作品を作り出しているジュネさん。

    https://twitter.com/jeunetleaf/status/1174444450971389953

     動画に映っているのは、ハートや星の装飾が可愛いレゴでできた長方形の小箱。手のひらに乗るくらいのサイズです。そこから内箱を取り出し、コイン型のパーツを内箱のくぼみに入れます。

     そして再び外箱に戻し、また内箱を出すと……コイン型パーツが見事に消えてしまっています。え?どうしたらこうなるの???最初にこのマジックの種も仕掛けも知らなかった筆者、ポカーン。

     ということで、種明かしをしてもらいました。パーツのカギとなるのが、外箱の中に組み込まれたタイルパーツ、そして内箱に組み込まれたスライド式のパーツとコイン型パーツが入る受け皿パーツ。受け皿パーツの両サイドにスライドレールを組み合わせ、更にそれらを囲っていくように組み立てれば、コインパーツが入る部分がスライドする内箱が完成。黒い上蓋の部分ではなく、内箱の本体がスライドすることで、コインパーツが出たり隠れたりできる様になります。

     このスライドさせるスイッチとなるのが、外箱パーツの中に仕込まれた黒いプレート。内箱を入れる事で外箱の黒いプレート部分がスライド部分を動かすので、中で内箱だけがスライドし、黒い蓋だけがそのまま真ん中に残ります。

     結果、最初に入れたコインパーツがスライドして空の部分が箱から出てくる、といった形に。コインパーツ自体は、隣のスペースに収納されている状態になっていますが、スライドされているので内箱を見ただけでは分からない状態になっています。

     この種明かしを見て、なるほど納得となった筆者。納得したとともに、レゴの可能性の無限さを感じたのでした。

     ジュネさんのこの手品ボックスは、他のレゴ愛好家にも大ウケ。早速子どもたちと作ってみた、という反応も。子どもにとってはこのスライドする機構は面白く感じることでしょう。兄弟で取り合いになってしまったという声も……。

     このマジック、レゴでも市販のものでも、コインを入れた後にさりげなく左右を反転させないと、すぐに見破られてしまいそう。手品の本当の面白さは、そのさりげなく人の目に分からないように仕掛けを上手く使うことにありますよね。

     ジュネさんがこのレゴの手品ボックスを作ろうと思ったきっかけは、子どものころの体験にさかのぼるといいます。市販のコインマジックを友人がやって見せ、不思議で仕方がなかったのだそう。その後、その仕組みを知った時に感動し、厚紙を使ってまず作り始めたのだそうです。

     しかし、厚紙で作るのには無理があったようで、何度作っても失敗。工作が大好きなジュネさんは、何度も何度も作り直しては失敗を重ねたけど、そこにやりがいを見出していた、という経験を子どもの頃からしてきたのでした。

     そして、大人になって、生まれた子どものためにと買ったレゴに、見事にハマってしまったのだといいます。子育ての傍ら、子どもとともにレゴ遊びを楽しみつつも、いつか完成させたかったコインマジックを思い出して「レゴなら再現できるかも」と思い立ったのがこの作品が生まれたいきさつとなったのだそうです。

     子どものころに何度も作っては失敗した手品ボックス。レゴならパーツが豊富なこと、大きさが揃っていることで、スライドパーツを上手く使えばできると確信したジュネさん。手探りで組み立てていきながらポイントを掴んだことで、約3~4時間ほどで作り上げることができたそうです。

     「レゴの凄いところはとにかく寸法がピッタリ正確で一切のズレが起こらないこと。お陰様で何年越しにも渡り理想な形でコインマジックの再現が実現出来て満足しています。今回コメントを頂いた中で、この構造の箱は知っていたけれどそれをレゴで再現しようと思うなんて凄い!というお声もあり、嬉しかったです」と、満足感たっぷりに語ってくださいました。

     全国のレゴビルダーの皆さんは勿論、お子さんがレゴ大好きというご家庭も多いかと思います。ジュネさんはツイートでも動画付きで詳しく解説されているので、一度作ってみるとハマるかもしれませんよ。

    https://twitter.com/jeunetleaf/status/1174584867276779520

    <記事化協力>
    ジュネさん(@jeunetleaf)

    (梓川みいな)

    あわせて読みたい関連記事
  • 初代ゲームボーイがレゴで復活 421ピースの精巧モデル、10月1日発売へ
    商品・物販, 経済

    初代ゲームボーイがレゴで復活 421ピースの精巧モデル、10月1日発売へ

  • 「レゴ(R)アイコン バラのブーケ」
    商品・物販, 経済

    「大人レゴ」にバラのブーケが仲間入り 「レゴ(R)アイコン バラのブーケ」が1月…

  • 懐かしい!小学校で流行った超能力
    インターネット, びっくり・驚き

    小学校で流行った超能力が懐かしい 静電気?風圧?コメント欄に意見多数

  • クレしん「カンタムロボ」をレゴで大胆アレンジ!ポーズ自在の可動域にも驚愕
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    クレしん「カンタムロボ」をレゴで大胆アレンジ!ポーズ自在の可動域にも驚愕

  • トランプの「赤」と「黒」を分けるライフハック
    インターネット, びっくり・驚き

    まるでマジック!年末年始にも使えるトランプの「赤」と「黒」を分けるライフハックが…

  • レゴブロックでドラクエ2「破壊神シドー」召喚 邪神の像まで再現
    ゲーム, ニュース・話題

    レゴブロックでドラクエ2「破壊神シドー」召喚 邪神の像まで再現

  • レゴスター・ウォーズレイザークレスト
    エンタメ, 映画

    「マンダロリアン」の宇宙船がレゴブロックで再現「レゴスター・ウォーズ レイザーク…

  • レゴスーパーマリオ 大魔王クッパ
    ゲーム, ニュース・話題

    大人向け「レゴスーパーマリオ 大魔王クッパ」が発売 炎の球発射機能が搭載

  • 見るとお腹が空いてくる?ラーメン店「天下一品」をレゴで忠実に再現
    インターネット, おもしろ

    見るとお腹が空いてくる?ラーメン店「天下一品」をレゴで忠実に再現

  • この写真にピンときたらガンダム通?レゴであの名シーンを再現
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    この写真にピンときたらガンダム通?レゴであの名シーンを再現

  • 梓川みいな看護師(正看護師有資格者)

    記事一覧

    一般内科、呼吸器科、整形外科、老年科、発達障害などを得意とする。医療・介護福祉等に高反応。雑多なネタも紹介していきます。
    娘二人(ともに発達障害あり)とネコ二匹の母。シングル。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと
    社会, 雑学

    災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと

  • お餅での事故を防ぐ ここがポイント!(出典:政府広報オンライン)
    社会, 雑学

    お餅での事故を防ぐ 3つのサインと3つのポイント!

  • 【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?
    ライフ, 雑学

    【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?

  • みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?
    ライフ, 雑学

    みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?

  • 【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし
    ライフ, 雑学

    【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし

  • エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分けが装置爆誕
    インターネット, おもしろ

    エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分け装置が爆誕

  • トピックス

    1. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…
    2. 「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      2025年11月12日午前7時に配信された「State of Play 日本」にて、「ドラゴンクエス…
    3. アカウント1の投稿

      【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

      ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…

    編集部おすすめ

    1. 「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

      「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

      小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月18日18時、新たな投稿を…
    2. 松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

      松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

      俳優の松山ケンイチさんが11月17日、自身のXアカウント「松山ケンイチ(@K_Matsuyama2023)」でユーモア企画「誰も傷つけない悪…
    3. 悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

      悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

      小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月17日、作品の掲載順に関す…
    4. 今年もやってきた“本番環境の事故録” Qiitaの「やらかしアドベントカレンダー2025」開幕

      本番環境などでの失敗談が集結 Qiitaの「やらかしアドベントカレンダー2025」開幕

      稼働中のサーバーでの作業ミスによるトラブルの顛末をつづる「本番環境などでやらかしちゃった人 Advent Calendar 2025」が12…
    5. 床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      頭をぐりぐり動かしながら、床の上を滑っていく1匹のワンちゃん。飼い主さんが「モップ機能つき生ルンバ」と呼ぶビションフリーゼ・せとくんの動画が…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト