おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

白菜の黒い点々は美味しさの証拠! 漬物屋さんの言葉に「いい事知った!」続出

 今からが旬の白菜。今年は収穫前後の時期に気温の変化が大きく、白菜に黒い点々が付いているものをよく見かけるようです。この正体について、とある漬物屋さんが教えてくれています。

  • 【お願い】
    今年の白菜はこの黒い斑点、ゴマ症が多いみたいです。
    これ、汚れとかカビとかじゃなく実は「ポリフェノール」が表面化したもの。
    お漬物屋さんや八百屋さんで見かけたら
    「お、ポリフェノールが沢山あるな!」
    と思ってください

     と、美味しそうな白菜漬けとともにこうツイッターに投稿しているのは、漬物の話以外で話題になりがちな「丸越アピタ名古屋南店」の店長さん。アカウントでは本業の漬物のお買い得商品の案内や、他店舗とのコラボ、さらには飼い猫の話から謎おもちゃの話まで幅広く発信しています。

     そのためか、販売地域以外にもファンが多く、店長独自のイベントを開催すると遠方からも「聖地巡礼」(?)とばかりにお客さんが来ることも。

     お店にはiPadを利用した自作のデジタルサイネージや、コラボ店舗などのステッカーなどがあちこちに置かれ、さらにはシルクスクリーンでグッズまで自作してしまうほど。そんなユニークさ抜群の店長なので、「本業以外でバズるアカウント」とよく言われていますが、久々に本業で話題になりました。

     この白菜の黒い点々、白菜漬けの写真にもしっかりと見て取ることができますが、これは「ゴマ症」と呼ばれるもの。寒暖の差が激しい状態で育った場合、寒さから葉の凍結を守るために甘味成分が多く白菜に出ることがあるのですが、その甘味成分に反応して出現するのが、この黒い点々。黒いのはポリフェノールの色で、無害どころか体にも良いもの。

     「ゴマ症」が出ている白菜は、うまみ成分が多く含まれている「当たり」の白菜。漬物用に仕入れている白菜にも、多くのゴマ症が出ていますが、今年の白菜漬けはさしずめ「大当たりの白菜漬け」といったところになるでしょうか。

     ゴマ症は、以前にも話題になったりテレビでも紹介されたこともあったのですが、やはり知らなかった人が多かった模様。「何か黒いのが気になってそこだけ削っていた」という人の声も多くみられていましたが、病気やカビなどではないと分かって安心した、と多くの人がホッとしているようです。

     そして、アカウントのフォロワーたちからは「本業でバズってる!?」と驚きの声が……。今までに本業で話題になったのは、わさび漬けメーカーの「田丸屋」が商品化した「わさビーズ」を試験管型の容器に入れて売り出した時の見た目に「映える!」と話題になって以来の話ですからねぇ……。

     いずれにせよ、白菜の黒い点々は美味しい証拠!と覚えておけばOK。皆さんも、「ゴマ症」が多い白菜を見つけたら「ラッキー!」と思って買ってみてくださいね。

    <記事化協力>
    丸越アピタ名古屋南店(公式清純派ヨゴレアカ)さん(@054758373)

    (梓川みいな)

    あわせて読みたい関連記事
  • 画像提供:かいわれ@I'm a very delicious sproutさん(@kaiware_rap)
    インターネット, おもしろ

    中華スープをかけると白菜の花が咲く!開水白菜が綺麗すぎる

  • インターネット, びっくり・驚き

    北海道はキャベツもでっかいどー! あまりの大きさにびっくりが止まらない

  • インターネット, びっくり・驚き

    白菜の黒い点々は病気じゃないよ!白菜が頑張ったしるし「ゴマ症」のお話

  • グルメ, 作ってみた

    アボカドの意外な食べ方 『アボカドぬか漬け』つくってみた

  • 梓川みいな看護師(正看護師有資格者)

    記事一覧

    一般内科、呼吸器科、整形外科、老年科、発達障害などを得意とする。医療・介護福祉等に高反応。雑多なネタも紹介していきます。
    娘二人(ともに発達障害あり)とネコ二匹の母。シングル。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと
    社会, 雑学

    災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと

  • お餅での事故を防ぐ ここがポイント!(出典:政府広報オンライン)
    社会, 雑学

    お餅での事故を防ぐ 3つのサインと3つのポイント!

  • 【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?
    ライフ, 雑学

    【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?

  • みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?
    ライフ, 雑学

    みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?

  • 【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし
    ライフ, 雑学

    【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし

  • エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分けが装置爆誕
    インターネット, おもしろ

    エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分け装置が爆誕

  • トピックス

    1. これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

      これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

      親に怒られてしまった子どもが、その後に取る態度はさまざまです。落ち込む子もいれば、しっかり反省する子…
    2. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…
    3. 母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

      母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

      大阪・関西万博をきっかけに、55年前の1970年の大阪万博(以下、70年万博)に興味を抱くようになっ…

    編集部おすすめ

    1. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

      時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

      時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
    2. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
    3. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
    4. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
    5. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト